映像・音声教材の作成について

映像音声教材の作成方法

授業の映像配信について Googleドライブ などのオンラインストレージを利用して学生に映像を配信します。

Googleドライブの利用方法利用手順など

映像・音声教材の作成方法は様々な方法があります。以下に、教務課および有志教員にて作成された利用例、マニュアルを案内いたします。

映像教材作成時のお願い

スマートフォンのみで映像を視聴する学生は、他のPDF等のデータと、映像の画面・音声を同時に視聴することができません。

映像ファイルの配信にはGoogleDriveを利用してください利用手順など

PowerPoint 等の録音機能

・PowerPoint等で作成したスライドにナレーションを録音することができます

・PoewerPoint以外の画面を記録することができない、 スライドが切り替わるタイミングで音声が途切れるなどの注意点があります

参考:京都大学高等教育研究開発推進センター https://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/connect/teachingonline/ppt_narration.php

・完成したスライドをMP4形式で出力(エクスポート)してGoogleドライブで配信してください

Camtasia Studio(カムタジア スタジオ)<録画・編集・変換処理>

https://www.techsmith.co.jp/camtasia.html

・PCにインストールして利用します(Windows・Mac(英語版のみ))

・有償のソフトです(ライセンスがキーが必要です)

・Webカメラ、マイク、PC画面のキャプチャを動画で記録できます

・編集機能により録画した映像の切り貼り・加工ができます

・家庭用ビデオカメラ(AVCHD方式)、GoogleMeet、Zoom、Windows、Loom などで収録したデータの編集・出力も可能です

・eラーニングに掲載するファイルを出力できます

●セットアップ手順(Windows) https://eee.rakuno.ac.jp/3/mod/resource/view.php?id=33821
●セットアップ・設定手順(Mac) https://eee.rakuno.ac.jp/3/mod/resource/view.php?id=33822

●利用マニュアルPDF https://eee.rakuno.ac.jp/3/mod/resource/view.php?id=33709
学生への映像配信はGoogleDriveをご利用ください【利用手順など

Google Meet(グーグルミート)<録画>

https://meet.google.com/

・Webブラウザで利用する通話・会議ツールです

教育機関向け無償アカウントにおいて録画機能は利用でなくなりました(2022年1月より) 有償ライセンスの割り当ては数に限りがありますので別途ご相談ください。

・有償アカウントで録画された動画ファイルは 主催者のアカウントGoogleDriveに保存されます
保存されたファイルを共有設定するとオンデマンド教材としてeラーニングで配信できます。
こちらのマニュアル】の「3)共有設定をオンにして、リンクをコピーします」の以降の手順にて、共有設定・リンクの貼り付けをしてください。

・録画画面のレイアウトは固定で、システムの性質上 編集機能はありません

●使用マニュアルPDF https://eee.rakuno.ac.jp/3/mod/resource/view.php?id=33179
 ※録画機能のみを利用する場合、上記マニュアルのうち「Google Meet のURLをeラーニングに掲載する手順」 は不要です

●教室でのGoogleMeetの利用について https://sites.google.com/rakuno.ac.jp/enkaku/teacher/taimen-enkaku

参考 遠藤大二先生による解説(https://www.loom.com/share/5b5969325f4e4a5fa738f576c2e43cab)4/10掲載

zoom(ズーム)<録画>

zoomは ビデオ会議ソフトです。録画機能(レコーディング)により授業収録に使うことができます。

現在、必要な機能を無償で利用できます。

録画後のファイルは主催者のPC内に保存され、酪農大eラーニングへのアップロードが可能です。

●利用マニュアルPDF(亀岡先生提供)https://eee.rakuno.ac.jp/3/mod/resource/view.php?id=34049【授業の事前収録方法(抜粋版)】

映像の配信にGoogleDriveをご利用ください【利用手順など ★手順の動画

※双方向通話をする場合の利用説明手順 https://eee.rakuno.ac.jp/3/mod/resource/view.php?id=33180

Zoomでは無料アカウントの場合、3人以上の通話は40分間までの制限がされます。

Loom<録画・配信>(有償)

https://www.loom.com/

・Webブラウザ上で画面の収録・録音、配信ができます

・Loomサーバ上での映像配信が可能で、酪農大eラーニングからリンクを掲載することができます

・動画のダウンロードを禁止するには個別の設定が必要です。リンクのシェアを禁止することはできません。(映像の公開範囲等は遠藤先生の解説およびサイト内の説明を参照ください)

・利用説明  (遠藤大二先生より提供・利用に関して遠藤先生へ直接お問い合わせ下さい)

  マニュアルPDF:https://eee.rakuno.ac.jp/3/mod/resource/view.php?id=33707
  アカウントの作成:https://eee.rakuno.ac.jp/3/mod/resource/view.php?id=33699
  録画: https://www.loom.com/share/e447ea67232f472e9441e1afb57fe782

Windows10 ゲームキャプチャ<録画>

Windows10の標準機能により 画面の動画記録・マイク音声の録音が可能です。

画面に授業資料(PowerPointなど)を表示した状態で「Windowsキー」と「G」のキーを押すと操作画面が表示され、録画開始ボタンを押すと録画が開始されます。マイクの設定はWindowsの設定画面から調整します。

映像の配信にGoogleDriveをご利用ください【利用手順など

Windowsをお使いの方「ffmpeg」<変換>

・無償の映像変換プログラムです。家庭用ビデオカメラ、一般的な編集ソフトで作成した映像を変換できます

・完成した映像を変換するのみで、録画・編集機能はありません。

・eラーニングでの配信に適したサイズに変換するバッチファイルを配布しています

変換用バッチファイル・利用説明 https://eee.rakuno.ac.jp/3/course/view.php?id=7618

映像の配信にGoogleDriveをご利用ください【利用手順など

Macをお使いの方「macXvideo」<変換>

・無償の映像変換プログラムです。家庭用ビデオカメラ、一般的な編集ソフトで作成した映像を変換できます

簡易な編集も可能です

Macで 映像変換を行う

映像の配信にGoogleDriveをご利用ください【利用手順など