ご入学に際しまして、以下の通りご案内いたします。みなさまご確認の程、お願いいたします。
※こちらは芸術環境専攻入学者の方のページです。
芸術専攻入学者の方は対面にてガイダンスを行いますので、送付資料をご確認ください。
<誓約書・保証書の提出について>
芸術環境専攻の方で4/2(水)~4/5(土)のガイダンス・入学式に登学される方は、
登学された日に大学院研究室(人間館1階・教学事務室内)にご提出ください。
上記期間に登学がない方は、お手数ですが郵送をお願いいたします(4/5消印有効)。
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都芸術大学大学院宛
【東京・外苑キャンパスでのガイダンスについて(全領域対象)】
芸術環境専攻の新入生のみなさんのなかには、京都に居住せずに学習する方もいらっしゃいます。
その方々に向けて、ガイダンスの要領をお伝えする動画の公開や、東京・外苑キャンパスでのガイダンスが予定されています。
京都でのガイダンスには出席せず、動画視聴や東京でのガイダンスをそれに代えることも可能です。
京都・瓜生山キャンパスでのガイダンス(4月2日〜4日)は2種類あります。ひとつは履修登録ガイダンスというもので、本学修士課程での学び方についての教務的なガイダンスです。もうひとつは教員との顔合わせや専門分野の教育内容に関する領域ガイダンスです。
東京・外苑キャンパスでは、履修登録ガイダンスに近い内容の教務ガイダンスを4月12日(土)15:30〜17:00に実施し、
領域ガイダンスに相当するものは、各分野・ラボのゼミ初日に授業の一部として行います。
ただし、東京でのガイダンスは履修登録期間が終わったあとに行われますので、京都のガイダンスに出席せず、
東京でガイダンスに出席することを予定している方は、4月2日に公開予定のガイダンス動画を視聴した上で、
かならず所定の期間(4月3日12:00〜4月7日12:00)に履修登録をすませてください。
動画視聴だけでは不安な方や、質問がある方は、4月12日に外苑キャンパスで実施される対面ガイダンスに是非ご参加ください。
4月12日(土)15:30〜17:00 履修相談会 @東京・外苑キャンパス
・学位取得までの流れ、学年暦確認
・大学院ハンドブック、A-portalなど
・Google Classroomおよび文化デザイン・芸術教育領域個人ポートフォリオサイト
・資料収集、学習環境の整備
・質疑応答
※4月20日(日)9:30〜 超域制作学後藤・鬼頭ラボ、保科ラボ ゼミ初日
新年度ガイダンス等の出欠確認をさせていただきたく、お願いいたします。
以下のGoogle formよりご回答ください。
https://forms.gle/RnCz4tiuhACsmPow9
回答期限:3月20日(木)17:00まで
※ご入学案内および事前アンケートでご不明な点がある場合は以下にご連絡ください。
問い合わせ先:大学院オフィス daigakuin@kua.kyoto-art.ac.jp