Ulsan National Institute of Science and Technology , Korea
蔚山科学技術大学校,大韓民国
派遣期間:2023/08/28 ~ 2023/09/29
本日の活動
一日天気が悪い休日だった.そこで大学近くのPC방(バン)に来た.時間単位で高性能のPCを使用できる,日本でいうところの漫画喫茶に近い場所である.韓国はE sportsの文化が栄えているために成績も良いらしい.
本日の活動
韓国で3番目に大きな都市,大邱(テグ)に行った.写真のように歴史的建造物には目を引くエメラルドグリーンのような色合いが多く見られた.これは,丹青(단청、Dancheong)と呼ばれる赤,青,黄,白,黒の5色からなる色彩技法らしく,陰陽五行の思想を元に考えられたそう.そのため,美しい色彩なだけでなく,魔除けや建物の材料を保護する役割も担っているらしい.
本日の活動
韓国スタイルのカラオケ(노레방)に行った.日本とは違い,コイン制で1000ウォンで2曲歌える.韓国の曲はもちろんのこと,日本の曲も多数入っており,歌詞の表示も日本語だったので,困ることなく楽しく歌うことができる.ちなみにスピッツ,YOASOBI,サザンは入っていたが,Creepy Nutsは入っていなかった.採点もあったが日本と違い,音程バーが出ていなかったので基準がわからない.日本では87~89点くらいしか出なかった音楽で97点が出た時はシステムを疑った.
本日の活動
この日大学ではAIのWorkshopが開催されていた.このイベントに伴い,図書館には絵と共に音楽が聞けるスペースが展示されていた.これはAIが作成した音楽と絵画らしく,聞いてみたところジャズチックな音楽や環境音に近い音楽など,様々なジャンルで豊かであった.
本日の活動
市内の4大学が集まって開かれる蔚山大学祭が開かれた.日本と違い,町の一大イベントとして扱われるようで,規模感が日本と大きく違った.まず,大学の敷地内で大学生が経営する飲み屋があったり,街が誘致した有名音楽家によるライブがあったりと,街を知らなくても楽しめるイベントになっていた.特に招待公演のfromis_9は個人的に応援しているグループだったので,なんと奇跡的なタイミングだと感動した.ありがとう蔚山市!!
本日の活動
漢方をもらった.兵役から帰ってきた後には,年に一度訓練をする必要があり,その帰りに配布されたそうだ.韓国の名産である,高麗人参が入った漢方で,食べてみたところ土のような味がして決して美味しいとは言い難い.スタミナをつけるための食べ物だそうだ.もう食べたくはないが,ガッツをつけるときにキメたい.
本日の活動
ソウルに行った.蔚山からは2時間10分ほどで片道5000円前後で行ける.写真はソウルの観光名所,景福宮である.1395年に建設した最初の王宮で,広大な土地に建物が残っているので,当時にタイムスリップしたような趣がああった.