以下の項目につきましては、テクニカルサポートセンターでは詳しいご案内ができかねます。
お手数ではございますが、お困りの内容にあわせて記載の各問い合わせ先までご連絡ください。
ZOOMの設定について
以下の手順をお試しください。
アカウントを削除し、新しく作り直す方法になります。
(1)追加情報の入力画面で、各項目に適当な文字を入力または選択して「続ける」を押す
(2)「マイアカウントへ」を押す
(3)画面左のメニューバーより「アカウント管理>アカウントプロフィール」を押す
(4)画面下の「アカウントを終了する」を押す
(5)未入力のまま「コードを送信」を押し、学園アドレスに届いたメール内のコードを「コードを入力」欄に入れて、「続ける」を押す
※アカウントの削除は完了です
(6)改めてzoomにGoogleアカウントでサインインしてください
※このとき、「教育関係者の場合」にはチェックを入れないようご注意ください
-------------------------------------
操作がうまくいかない場合や追加のご質問がございましたら、以下ご確認ください。
■ 新入生オリエンテーションの動画をみて設定されている方
・Slackの設定がお済みの場合
Slackチャンネル「#2025年度新入生オリエン_質問用」に参加のうえご質問が可能となっております。
・Slackの設定前や保護者様がお問い合わせされる場合
『新入生オリエンテーションのご案内』に記載されているメールアドレスへ件名に「新入生オリエンテーションの件」と明記の上お問い合わせください。
※新入生オリエンテーション以外のその他の窓口よりzoomの設定を促されて設定している方は、そちらにお問い合わせくださいますようお願いいたします。
なお、メンター面談や各種イベント参加時にzoomを使用する際は、zoomアプリのインストールのみで特にサインインする必要はございません。
アプリをインストールした端末で主催者より共有されたリンクをクリックすると参加できますのでご安心ください。
以下の手順をお試しください。
※N中等部よりお送りしている「入学前準備資料」も併せてご確認ください。
(1)追加情報の入力画面で、各項目に適当な文字を入力または選択して「続ける」を押す
(2)Zoomウェブポータルにサインインする
https://zoom.us/signin#/login
(3)ナビゲーションパネルにある「アカウントプロフィール」を開く
※スマートフォンで操作する場合は、画面上部の「ミーティング」のプルダウンから「アカウントプロフィール」を選択する
(4)画面下部、「このアカウントは、18歳未満の子供に教育サービスを提供しています。」のチェックを外す
■関連するヘルプページがありますので、ご確認ください。
※その他ツールの設定方法については、中等部よりお送りしている「入学前準備資料」をご確認ください。
Googleアカウントでサインインする際に生年月日を確認される場合があります。
確認された場合は保護者の生年月日を入力してください。
生徒の生年月日を入力したことで「今回はZoomに対してサインアップする資格がありません」と表示されたときは、ブラウザ上で「閲覧履歴」と「Cookieとキャッシュ」を削除し、改めてサインインをお試しください。
お困りの内容にあわせて以下いずれかの問い合わせ先までご連絡ください。
■ ニコニコ動画にログインできないなど、ニコニコプレミアム会員に関するお問い合わせ
以下のリンクよりサポート窓口へお問い合わせください。
■ 学園から配布されたニコニコプレミアムアカウントが分からない場合のお問い合わせ
以下のフォームより再通知依頼を行ってください。
ニコニコプレミアムアカウント再通知フォーム
お困りの内容にあわせて以下をご参照ください。
■ 学園から配布されたギフトコードが分からない場合
以下のフォームより再通知依頼を行ってください。
■ ギフトコードの登録方法が分からない
以下のリンク先にある専用ページから登録いただけます。
【読み放題 角川ドワンゴ学園コース】専用ページ
■ BOOK☆WALKERおよび「読み放題 角川ドワンゴ学園コース」についての問い合わせ
以下のフォームより再通知依頼を行ってください。
BOOK☆WALKER ヘルプ
N/S高info内にある「無料で使えるクリエイティブツール」に記載のツールについては、利用申請の方法や問い合わせ先がツールごとに記載されています。
利用したいツールに対してそれぞれご確認ください。
※学園Googleアカウント(@nnn.ed.jp)でログインの上ご利用ください。
お困りの内容にあわせて以下いずれかの問い合わせ先までご連絡ください。
■ VR機器の利用開始までの初期設定方法
「ネット学習ハンドブック_オンライン版【普通科生徒向け】」をご参照ください。
■ VR機器の初期設定についてのご不明点やサポート保障に関して
VR機器と同封のリーフレット内に記載のサポートセンターをご利用ください。
※音声ガイダンスが流れますのでご希望の内容を選択してください。
■ 初期設定以降のVR機器の設定や操作・カスタムキャスト・VRのイベントに使用するアプリ等について
「普通科_」と始まるSlackチャンネルにて確認や質問が可能です。
チャンネル内でご案内している普通科のポータルサイトもご参照ください。
※普通科のチャンネルにはご入学日以降に順次招待されます。現時点でチャンネルに参加されていない方は、招待までお待ちいただきますようお願いいたします。
教科書やVR機器(普通科生徒のみ)はお手続きの完了と学費の納入を確認後に順次発送の手配を進めさせていただいております。
発送手配からお手元に届くまでは数週間かかる場合がございますので、今しばらくお待ちください。
しばらく経っても届かないなど発送状況を確認したい場合は、以下に記載のフォーム宛にお問い合わせくださいますようお願いいたします。
お困りの内容にあわせて以下いずれかのフォームよりお問い合わせください。
■本校スクーリングについて
https://forms.gle/1vwQwGnnmy5f4oNSA
■全国拠点のスクーリング・テストについて
https://forms.gle/5QKZqq4Mz3FGcjET9
▼問い合わせ時の諸注意▼
お問合せに対する回答は順次メールにて送信いたしますので、即時回答はできません。