Miracast(ミラキャスト)レシーバーと、各スマートフォンとの接続方法について紹介します。
①本機のmicroUSBコネクタにUSBケーブルを接続
②本機のHDMIコネクタにHDMIケーブルを接続し、もう一方をテレビの HDMI端子に接続
③テレビのUSBコネクタにUSB端子を接続
④テレビの入力切替で、HDMIを接続した外部入力を選択
⑤テレビの画面に表示されたらテレビ側は完了
⑥スマホの設定を行う(各端末毎の設定一覧あります!!)
●スマートフォンはMiracast接続中にWi-Fiを使用できますか?
↓
お使いのスマートフォンにより異なります。お使いのスマートフォンによっては、MiracastとWi-Fiの同時接続ができないものがあります。
同時接続できない機種の場合、スマートフォンのMiracast接続中のインターネット接続には4G回線やLTEでの接続が必要です。
●ミラキャストの対応機種はどんなものですか?
↓
スマホではGoogleがAndroidバージョン4.2以降でMiracastに標準対応することを発表しており、現行のAndroidスマホ/タブレットのほとんどが対応していることとなります。MicrosoftもWindows8.1以降でMiracastに対応しています。