ファイナンス・ラボについて

About Finance Lab

ファイナンス・ラボとは

 ファイナンス・ラボとは小学生から始められる「お金の習い事」です。

お金の勉強といえば投資や貯蓄の方法などと思われがちですが、それらはお金の勉強の一部に過ぎません。お金をテーマに社会をよりよく生きていくための勉強がお金の勉強です。


「金融経済知識」「生活設計」「トラブル回避・対応」「キャリア教育」
の4つがお金の勉強の大きなテーマになります。詳細はカリキュラムよりご覧ください。

ファイナンス・ラボではこれらの知識に加え、社会で必要とされる力
「論理的思考力」「協調性」「積極性」「プレゼン力」などを身に着けられる授業を行っています。

代表挨拶

合同会社make 代表社員 安東幸輝

グローバル化が進む現在の社会で、活躍できる人になるためにはどのような力が必要でしょうか。私は、「社会力」が子どもたちがこれから複雑な社会を生きていくうえで必要な力だと考えています。「社会力」というと少し難しく感じますが、中身は「お金の知識」や「仕事の知識」です。

貨幣制度が始まり、資本主義ができてから我々の生活とお金は切っても切り離せないものとなりました。また、そのお金を稼ぐには仕事をするのが一般的です。しかし、それほど大事なものであるのに義務教育では教えられないことが多く、困ったことがある人も多いのではないでしょうか。

税金の仕組みや複雑な社会保障、多々ある仕事とやりがいや給与の問題など実は大人も知らないことが非常に多いのです。しかし、こうした知識はきちんと学べば意外と単純であり、非常に多くのことに影響していることが分かります。これからの世界を作る子ども達には是非、こうした知識を持って社会に出てほしいと思っています。

子ども達が夢を持って学び、夢をかなえるために社会に出る。その際に、当社のサービスで得た知識を使い、日本や世界でより活躍できる人材になることを目指し、これからも多くの子どもたちにサービスの提供をしてまいります。

会社説明

合同会社makeは、子ども向け金融教育サービス「ファイナンス・ラボ」を運営する会社です。
2023年に創業し、大阪の北摂地域を中心に楽しく学べるお金の勉強をイベント・塾など幅広い方法で提供しています。
これまで多くのの子ども向けのお金の勉強イベントを開催し、たくさんの方にご参加いただきました。


2023年 合同会社make 設立