吉田キャンパスの健康管理室に加えて、宇治キャンパスと桂キャンパスに分室を設けています。看護師が健康相談やケガ等の応急対応(または応急処置)を行います。
学内5カ所(北部・吉田・吉田南・桂・宇治)に相談室を設けています。カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)が相談にあたります。
障害のある学生を支援するために設けられています。コーディネーターが相談にあたります。
外国籍の留学生・教職員を対象に、カウンセラー(臨床心理士・精神科医・アドバイザー)が相談にあたります(対応言語: 日本語・英語・中国語 )。
ハラスメントについての相談は、コンプライアンス部調査室に全学相談窓口が設けられています。また各学部・研究科など、部局ごとにも相談窓口が設けられています。