文化芸術に関わる人の
相談先一覧

京都市・京都府・国の機関を中心に、無料・安価で相談できる相談先の一覧を参考情報として掲載しています。


※2020年度コロナ禍における京都市の文化芸術支援事業報告書(2021年3月、発行元:京都市文化芸術総合相談窓口/公益財団法人京都市芸術文化協会)P.44-45より転載したものに、随時追記しています
・「各地域の相談窓口」を更新しました(2023/7/18・「人権」を更新しました(2023/3/4相談窓口(文化芸術)」を更新しました(2023/1/20)
こころ」を更新しました(2022/10/6
・「フリーランス」に「参考:フリーランスの文化芸術活動従事者が加入できる国民健康保険」を追記しました(2022/7/23)

迷ったらKACCOへ

「どこに・どのように相談すればいいかわからない」、「いきなり専門機関に相談するのは緊張する」、「こんなことで相談してもいいのだろうか」という方は、初めの一歩として、ぜひ京都市文化芸術総合相談窓口(KACCO)にご相談ください。

悩みごとの内容に応じて相談先を紹介したり、相談内容のポイントを整理するといったお手伝いをしています。

相談窓口(文化芸術)


文化庁「文化芸術分野の契約等に関する相談窓口」

文化庁の「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン」に関することや、契約に関係して生じる問題及びトラブルについて、弁護士が対応する相談窓口。フォームで相談内容を送ると、原則として10日以内にEメールにて回答。内容に応じて電話またはオンラインによる対応(原則として30分程度)。無料。設置期間は2023年2月末日まで(終了時期は変更可能性あり)。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/kibankyoka/madoguchi/index.html


東山アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)相談窓口

物件を借りたい・貸したい、アーティストの作品制作や発表に関わる相談、アーティストへの作品制作依頼等、京都市内で活動するアーティストと、彼ら/彼女らを支える人からの各種相談。

相談無料

http://haps-kyoto.com/support-proposal/

※ WEBフォームからお問い合わせください。


Social Work/Art Conference(SW/AC)

HAPSの相談事業を拡充させた文化芸術により社会課題の緩和を目指す取組に関する相談を受け付ける事業。

相談無料

http://haps-kyoto.com/swac/

※ WEBフォームからお問い合わせください。


京都府文化芸術関係者支援相談窓口

新型コロナの影響を受けて困っている京都府内で活動する文化芸術関係者のための専用サポート窓口。

https://kyotohoop.jp/support/

TEL:075–414–5549


AIR-J

全国のアーティスト・イン・レジデンス(AIR)に関する情報を、日英バイリンガルで提供しているWEBサイト。AIRに関する相談も受け付けている。

https://air-j.info/

TEL: 075–213–1000、メール:air_j(at)kac.or.jp(京都芸術センター AIR_J担当)


緊急事態舞台芸術ネットワーク 助っ人センター

舞台芸術関係者(個人・団体)のための、支援策に関するオンラインでの個別相談。

相談無料(40分まで)/予約制

https://www.jpasn.net

※ WEBフォームからお問い合わせください。


京都舞台芸術協会

京都での活動についてメールフォームから相談できる「なんでも相談窓口」あり。

https://kyoto-pa.org/soudan/

法律


京都市市民法律相談(消費生活総合センターおよび各区役所・支所)

相談無料(20分まで)/予約制(電話・来所受付)

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000088100.html


法テラス京都

収入・資産が一定額以下の方が対象。同一問題で3回まで利用可能。

相談無料(30分まで)/予約制(電話受付)

https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/kyoto/guidance/index.html

TEL:予約 050–3383–5433、サポートダイヤル 0570–078374


京都弁護士会法律相談センター

一般法律相談や労働相談、交通事故等、相談内容に応じた専門の相談機関を設けている。

一般法律相談料30分5400円(ただし収入・資産が一定額以下であれば無料)、労働相談無料(初回のみ・30分まで)/予約制(電話・ WEB受付)

https://www.kyotoben.or.jp/soudan.cfm

TEL:法律相談センター 075–231–2378


Arts & Law

法律家を中心とした専門家が主に日本国内の芸術/文化を支援する非営利活動。文化芸術分野で活動する人を対象に法律相談を行っている。

相談無料(1回まで)/予約制(WEB 受付)

http://www.arts-law.org/

登記など


京都市司法書士会総合相談センター

法人を設立する際の登記または供託に関する手続きについての代理や、 法務局・裁判所等に提出する書類の作成を司法書士に委託することができる。

相談無料/予約制(電話受付)

https://siho-syosi.jp/

TEL:075–255–2566

契約書・官公署関係の書類など


京都府行政書士会の無料相談会・  京都市との共催での無料相談会

契約書の作成、官公署に提出する書類(例:様々な許認可申請等)の作成等は行政書士に相談することができる。

相談無料(30分程度)/予約不要(先着順)

https://www.kyoto-shoshi.jp/

税金


確定申告電話相談センター

確定申告の時期限定で設置される国税局の電話相談センター。

相談無料

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/sodan/denwa-sodan/index.htm#a-02-1

※お住まいの地域の所轄の税務署にご相談ください。


国税局電話相談センター

国税に関する一般的な相談や手続きの案内。

相談無料

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/sodan/denwa-sodan/index.htm#a-02-2

※お住まいの地域の所轄の税務署にご相談ください。


近畿税理士会もしもし税金相談

電話相談無料(20分まで)

※面談は税務相談センター京都会場

https://www.kinzei.or.jp/consult/moshimoshi.html

TEL:050–8880–0033


国税庁 記帳の仕方がわからない方へ

白色申告の方を対象とした無料の記帳説明会・記帳指導の情報等。

https://www.nta.go.jp/about/organization/osaka/topics/shotokuzei/pdf/shidou.pdf

知的財産権・著作権



公益社団法人著作権情報センター

著作権制度全般に関する質問、著作物の利用に関する相談をすることができる。

相談無料

https://www.cric.or.jp/counsel/index.html#soudan

TEL:著作権テレホンガイド 03–5333–0393


大阪弁護士会知的財産相談

https://www.osakaben.or.jp/01-aboutus/committee/room/chizai/index.php

相談料30分5500円/予約制(電話受付)

TEL:06–6364–1248


文化庁 著作物の正しい利用方法/ 著作権関係団体

著作物の分野等によっては、著作物の利用に関する相談・利用許諾が得られる窓口を設けている場合がある。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/riyohoho.html

人権



法務省「インターネット人権相談受付窓口」

相談フォームから相談内容等を送信すると、最寄りの法務局から後日、メールまたは電話により回答が得られる。

https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html


法務省「LINEによる人権相談」
差別・いじめ・DV・ハラスメント・インターネット上の誹謗中傷などについての悩みに、法務局の職員や人権擁護委員が対応する。

https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00034.html

労働



京都府労働相談所

賃金、労働時間、休暇、労働契約等、労働に関する様々な相談が可能。ブラックバイト、若者等の労働、非正規労働に関する相談や、産業カウンセラーによる相談窓口も。

相談無料/夜間の対面のみ要電話予約

https://www.pref.kyoto.jp/rosei/14600009.html

TEL:0120–786–604(京都府内限定)


京都府社会保険労務士会総合労働相談所

年金や健康・雇用・労災保険、賃金、退職・解雇、各種ハラスメント、 新型コロナの助成金・労働相談等を社会保険労務士に相談できる。

相談無料/予約制(電話受付)

https://www.sr-kyoto.or.jp/personal/soudan.html

TEL:075–417–1881


厚生労働省京都労働局「総合労働相談コーナー」

労働に関する相談先がわからないときはまずこちら。労働者だけでなく求職者、事業主も相談可能。女性相談員がいるコーナーもある。

相談無料/予約不要

https://jsite.mhlw.go.jp/kyoto-roudoukyoku/madoguchi_annai/soudan01.html

TEL:京都駅前総合労働相談コーナー 0120–829–100(京都府内限定)、075–342–3553

女性



京都市男女共同参画センター ウィングス京都 「女性のための相談」

日常生活の中で女性が直面する様々な悩みや問題について電話相談・面接相談を行う。「男性のための相談」もある。

相談無料/予約制(対面相談のみ・電話受付)

https://www.wings-kyoto.jp/consult/for-woman/

TEL:075–212–7830(相談専用)、075–275–9933(予約専用)


京都市男女共同参画センター ウィングス京都 「つながる相談室

長引く自粛生活などによる日常の変化から、しんどさを感じている女性のための相談室。資格を持った相談員がお話をお聴きし、必要なサポートを一緒に考える。生理用品の無料配布もあり。

相談無料/受付フォームから予約
https://www.wings-kyoto.jp/tsunagari/
TEL:075−275−0280(木~火曜10:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く)
2022年3月31日まで


京都府男女共同参画センターらら京都 「女性相談・労働相談」

女性が生活する上で直面するあらゆる悩みの相談窓口。生き方、人間 関係、暴力、働く女性の待遇や条件、ハラスメント等、様々な相談が可能。

相談無料/予約制(電話受付)

http://www.kyoto-womensc.jp/soudan.html

TEL:075–692–3437

在日外国人または日本語を話さない方



公益財団法人 京都市国際交流協会  「相談・サポート」

専門家による法律・ビザ・税金・社会保険・年金・労働・メンタルヘルスに関する相談のほか、行政通訳・相談 、医療通訳、生活相談など。

https://www.kcif.or.jp/web/jp/support/


京都YWCA「多言語電話相談 APT:アプト(Asian People Together)」

外国にルーツのある方が日本で暮らす中で直面する問題について、電話による情報提供や、地域の専門機関と協力しながら問題解決のお手伝いをしている。在留資格、労働問題、社会保障など在日外国人の人権に関する相談を受け、情報提供だけでなく、通訳同行、行政交渉、裁判支援、家族支援なども行っている。

https://www.kcif.or.jp/web/jp/support/

相談無料
活動日は月曜13:00〜16:00(日本語、タイ語、フィリピン語、中国語、英語)、木曜15:00〜18:00(日本語、タイ語、フィリピン語、中国語、英語)
相談専用電話 075-451-6522 ※日本語以外は要事前予約

TEL:075-451-6522 メール:apt@kyoto.ywca.or.jp

フリーランス



フリーランス・トラブル 110 番

第二東京弁護士会が運営するフリーランスの契約・仕事上のトラブルに関する相談窓口。

相談無料

https://freelance110.jp/

TEL:0120–532–110


中小企業庁 下請かけこみ寺

中小企業が抱える取引上のトラブルを専門の相談員や弁護士が解決に向けてサポートします。信頼関係を崩さず、スムーズな下請取引を行うための価格交渉をサポートします。

相談無料

https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/kakekomi.htm

TEL:0120-418-618 



参考:フリーランスの文化芸術活動従事者が加入できる国民健康保険

文芸美術国民健康保険組合

加入条件:日本国内に住所を有し、文芸、美術及び著作活動に従事し、かつ、 組合加盟の各団体の会員である者とその家族 など

保険料:組合員の収入額に関わらず均等。なお、2022年度の保険料は、組合員=1人月額21,100円(医療分 16,400円 後期高齢者支援金分 4,700円)。

http://www.bunbi.com/index.html

京都芸術家国民健康保険組合

加入条件:認可されている芸術関係団体所属、もしくは芸術関係職業に従事する個人とその家族/京都近郊の認可されている地域に在住 など

職種(例):芸能、美術、工芸、伝統工芸の他に、音楽家、ウェブデザイナー、映像制作、カメラマン、コピーライター、エッセイスト、文筆家、漫画家、アートコーディネーター、朗読、翻訳などが対象。 ※新たな職種で加入申込があった場合、役員会に諮り追加することができる

保険料:医療保険料、後期高齢者支援金保険料、介護保険料の合計額で算出。ウェブサイトにシミュレーターあり。

https://kyoto-geikoku.jp/


大阪文化芸能国民健康保険組合

加入条件:加入団体に加盟している個人、または個人で加入できる仕事に従事していること / 組合員に紹介者がいること / 組合の認可地域に住民票があること など

保険料:医療分保険料、後期高齢者支援金分保険料、介護保険料の合計額で算出。ウェブサイトにシミュレーターあり。

http://www.bunkageinou.com/

学生



キャンパス・セクシュアル・ハラスメント・全国ネットワーク

教育の場におけるセクシュアル・ハラスメント問題の解決に寄与するために、教育機関、学術諸団体、各種運動体、司法関係者、カウンセリング機関等との連携を通じて、情報交換、意識啓発、問題解決のための諸活動、被害者の支援などを行うネットワーク。(相談窓口はありませんが様々な情報提供があります)

http://cshnet.jp/


NPO法人 アカデミックハラスメントをなくすネットワーク

大学、短期大学、高専、研究所など研究・教育活動の場及びそれに関連する施設に在学、在籍、勤務する人に対して、ハラスメントのない環境を確保するための事業をおこなうNPO。電話、メール、手紙での相談ほか、匿名での投書も受け付けている。

http://naah.jp/index/

NPOや任意団体等の市民活動



京都市市民活動総合センター

NPOやボランティア団体等による公益的な市民活動を、特定の分野や領域を超えて、総合的に支援している活動拠点施設

http://shimin.hitomachi-kyoto.jp/

TEL:0753548721


市民活動情報共有ポータルサイト by 京都市市民活動総合センター

NPO運営やボランティア活動に役立つ講座、イベント、助成金情報を発信している。

https://shimisen-kyoto.org/

こころ



厚生労働省「困った時の相談方法・窓口」

「電話相談」「SNS相談」「支援情報検索サイト(悩みや地域別に相談窓口を検索できる)」「その他の相談(専門機関に相談したい方向けの窓口紹介)」の4分類でそれぞれ相談方法や窓口を紹介。

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/



働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」の「相談窓口案内」

厚生労働省による、労働者やその家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者などに向けて、メンタルヘルスケアに関するさまざまな情報や相談窓口を提供するポータルサイト。電話、メール、SNSでの相談ができる。

https://kokoro.mhlw.go.jp/agency/


京都市こころの健康増進センター 相談専用電話 (京都市内の方)

京都市内在住者を対象に、こころの健康に関する様々な相談を受け付けている。

相談無料/予約不要

http://kyoto-kokoro.org/mentalhealth/index.html/

TEL:075–314–0874


京都府精神保健福祉総合センター こころの相談電話(京都市以外の京都府内の方)

専門の相談員による、こころの健康に関する相談窓口。

相談無料/予約不要

https://www.pref.kyoto.jp/health/info/info01_a.html

TEL:075–645–5155


一般の人が利用できる大学・大学院に付属のカウンセリングルーム・心理相談室など

心理相談先リストのページをご覧ください。

支払いの猶予や免除



【市税】

京都市納税相談窓口

市税を一時に納付することが困難な場合は、猶予制度がある。

https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000196207.html

※市税事務所納税室のお住まいの地域の担当にご相談ください。


【国民健康保険料・国民年金保険料等】

京都市各区役所・支所の保険年金課

・国民健康保険料(令和5年度) https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000310181.html

・国民年金保険料 https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000047893.html


【国税】

国税局猶予相談センター

国税を一時に納付することが困難な場合は、猶予制度に関する質問や相談ができる。

https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan/callcenter/index.htm

※お住まいの地域の所轄の国税局猶予相談センターにご相談ください。


【公共料金】

京都市上下水道局窓口

一時的に水道料金等の支払いが困難な場合は、猶予制度がある。

https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000269601.html


※電気・ガス等の公共料金も支払い猶予の制度がある。問い合わせは各契約事業者の専用コールセンター等へ。

貸付



新型コロナ感染症にかかる貸付・給付総合窓口(申請受付終了)

失業や収入の減少等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難な場合は貸付を行なっている。

https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000267138.html

給付



京都市住居確保給付金支給事業

失業や収入の減少等により生活に困窮し、住居を失うおそれがある場合、家賃相当額の支援が受けられる。

https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000149325.html

TEL:075–354–8748 / 8776