京都大学野生動物研究センター共同利用研究会2022

北海道大学北方生物圏フィールド科学センター

教育関係共同利用拠点・森林フィールド研究コロキュウム


終了いたしました。


主催 京都大学野生動物研究センター、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター

共催 京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院  

日時 2023年2月14日(火) 13:00-17:30 

形式 会場およびオンラインでの発表と討論 

会場 京都大学野生動物研究センター(京都市左京区)  

   北海道大学では対面の会場は設置しませんが、希望があれば小規模の会場を設置します。北海道大学で参加されたい方は 教育関係共同利用担当 f-kyoten(at)fsc.hokudai.ac.jp へメールでご相談ください(at)@に入れ替えてください)

はじめに


京都大学野生動物研究センターは、皆さんと共に、野生動物の保全を目指して研究や教育を進めています。その中心的な取り組みとして、文部科学省・共同利用・共同研究拠点に参画し、当センター以外の方との共同研究を積極的に進めています。また、北海道大学北方生物圏フィールド科学センターは、広大な研究林を背景に、文部科学省教育関係共同利用拠点に認定され、全国の大学生・大学院生のフィールド研究を支援しています。


この研究会では、それぞれの共同利用・共同研究の取り組みや、その成果を発表していただきます。また共同利用研究に関わる多くの方にご参加いただき、これからの共同利用研究のあり方も考えて行きたいと思います。

ご参加ありがとうございました


沢山の方にご参加いただき、無事、研究会を終えることができました。発表者の皆様、ご参加いただいた皆様に感謝いたします。


参加者数 118人(発表者、座長を含む オンライン参加の場合、正確な人数の把握が難しいため、人数は概数です)

・所属別の人数

  動物園および水族館に所属する方 13名

 北海道大学・京都大学以外の大学・研究機関・任意団体の方 58名

 北海道大学の方 12名

 京都大学(野生動物研究センター以外)の方 16名

 京都大学・野生動物研究センターの方 19名

・オンライン、会場での参加人数

 オンラインでの参加 96名

 会場での参加 22名 

参加申込

これまでの共同利用研究への参加の有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。野生動物や、動物園や水族館の動物、森林の生態などを対象とした、調査・研究に関心のある方のご参加も歓迎します。

新型コロナウイルス対策として、会場での参加人数には上限を設けることがあります。またオンラインで参加される方はパスワードが必要です。事前の申込をお願いします。 

下記のフォームからお申し込み下さい(Zoomの参加登録フォームです。会場での参加を希望される方もこちらからお申し込み下さい)

申込フォームをひらく  終了いたしました。

共同利用研究会2022プログラム

要旨

共同利用研究会2022要旨