特に歴史で、一番、見て、楽しかったことは、山王神社で、くすのきに、石が埋まっているくすのきを見ることができた。中にお金があった。次に、平和公園の、銅像についての、質問を答えたら、わかった。稲佐山観光ホテルに泊まることができてきすごかった。お風呂が、ものすごく楽しかった。次に、夕食を食べて、特に美味しかったのは、カステラです。班長会議では、みんなは、ちょっと騒がしかったりしたけど、明日の準備をして、といったら、みんな準備を始めました。夜景は、とっても、きれいだったけど、雨が降っていて、ちょっと困った。最後に、ホテルで泊まることができて、とても楽しかった。
二日目の朝は、グラバー園に行きました。グラバー園の近くに、大浦天主堂がありました。最初にグラバー園に行くことになりました。グラバー園を行く途中に、坂が多くて、グラバー園に行くのが大変でした。グラバー園に行ってから、グラバー園には、三つの、家(邸)がありました。そこの中に入ると、原爆との関係がありのかな。と疑問に思っていたところがありました。でも、グラバー園に言って、疑問がやっとわかりました。次に、グラバー園を降りて、大浦天主堂に、行きました。大浦天主堂の中は、写真を取るのが、禁止されていて、写真は、取れなかったけど、大浦天主堂のキリスト教について、詳しく調べることがができました。最後に、ハイステンボスに行きました。奥から、どんどん出口ゲートに行くようにしました。最初に、ビッケン・ビッケンと言う、お店で、修学旅行セットを買いました。そこのバーガーは、とても美味しかったです。修学旅行セットは、ナゲットとポテトや、ジュースとバーガーを飼って、1000円でした。その次に、釣りアドベンチャーに行きました。そこで、大物は釣れなかったけど、たくさん釣る事ができて、楽しかったです。次にお土産やさん、に行きました。そこで、カステラをかって、そのご、巨大カプセルマシーンを三つ探して、しました。一回に500円は、すごいと思いました。次に、天空の城や、ジェットコースタなどに乗ろうとしましたが、乗れませんでした。2時45分になるまで、VRワールドの逆バンジーに乗りました。バスに乗って、とても、暇だなーと思いました。
山王神社 くすのき
平和公園 記念写真
ハウステンボス 記念写真