相談お申し込み

お申し込みのステップ

まず、電話にてお申し込みください。


電話番号 0942-43-5146

お申し込み受付 月・火・16:30開始-18:00終了


電話でのコミュニケーションが困難な方へ


聴覚障害、発話障害など電話でのコミュニケーションに困難がある方は、以下のE-mailアドレスにご連絡ください。


ksato76@gmail.com   佐藤剛介  面接指導員(障害者支援・合理的配慮)


ご利用に当たって

当センターでのご相談を希望される方は、以下の内容を必ずご覧ください。


相談開始にあたって

 面接は来室による対面で行います。電話やオンラインによる相談は行っておりません。


 当センターは研修機関であるため、専任教員はじめ公認心理師または臨床心理士の資格を持つ指導者のもと、大学院生(以下院生)や修了生が相談員として面接や心理検査を担当します。


 当センターは医療機関ではなく、また相談員が公認心理師・臨床心理士の養成課程で研修中の院生であるため、相談内容や相談者の方の状態によってお引受けできない場合があります。


 医療機関にかかっている場合は、紹介状が必要になります。


 18歳未満の場合は、保護者の同意が必要になります。


 初回は当センターでお引き受け可能か検討するため、公認心理師・臨床心理士の資格を持った専門家が大学院生の同席のもと面接します。お引き受け可能となった場合、2回目以降は院生が相談員となり面接します。


 相談員が院生であるため、院生の卒業にともない担当者が交代します。またそれ以外の場合も必要に応じて交代することがあります。


□ 当センターにおける面接の継続期間は3年以内といたします。それ以上の継続については改めてのご相談とさせていただきます。土曜の面接については、平日のご来談が難しい学齢期の相談のうちお引き受け可能なものに限ります。なお土曜の面接については最長1年といたします。


 当センターの性質上、落ち着いて面接を行うための環境を整えることが欠かせません。面接対象者の方以外の小さなお子様をお連れになることはご遠慮ください。また待合スペースでの事故等については一切責任を負えませんのでご了承ください。 

 

 

予約のお断りと面接の中止について

 ご連絡なしのキャンセルやキャンセルが続く場合はご予約をお受けできなくなることがあります。


 以下の項目に該当する場合、面接を中止することがあります。

(1)自傷や他傷の恐れがある場合

(2)医療機関での治療に専念いただくことが望ましいと判断した場合

(3)当センターで面接を続けることが利用者にとって利益にならないと判断した場合

 

自然災害や事故等について

 地震や台風などの自然災害や伝染病の発生などの緊急時は、原則として面接は延期し、当センターへの来室を控えていただきます。予約調整は後日になることがありますのでご了承ください。適宜 、当センターのホームページにて、情報配信をさせていただきます。


 来談当日、当センターに来室されるまで及び当センターから帰宅されるまでの事故等については、当センターでは一切責任を負えません。



よくある質問

 よくある質問に関してご利用にあたってにまとめておりますので、ご一読ください。

 その上でご不明の点は下記をご参照ください。

 

Q. 電話した日にすぐ相談にいけますか?


A.   当センターは予約制です。

お申し込みのステップ」の通り初回面接をお受けできる場合でも、お申し込みから最短2週間ほどかかります。


 例年、学期初めはお申込みが多く1~2か月先の予約となることもあります。お急ぎの場合は他機関もご検討ください。

 

Q.  本人は相談に行けないのですが、相談に行けますか?


A.  当センターでは、ご家族や上司の方など周りの方からのご相談もお受けしております。

 

Q.  小さな子がいるのですが、連れていけますか?


A.  当センターの性質上、落ち着いて面接を行うための環境を整えることが欠かせません。


  面接対象者の方以外の小さなお子様をお連れになることはご遠慮ください。


      また待合スペースでの事故等については一切責任を負えませんのでご了承ください。


Q.  心理検査の際には、服薬中のお薬は飲まない方がよいのでしょうか?

A.  主治医の指示通り服薬してお越しください。


Q.  心理検査だけ受けたいのですが、可能ですか?

A.  はい、可能です。当センターでお引き受けできるか検討後の実施となりますので、医療機関等からの紹介状をお持ちください。

   

Q.  紹介状がないと相談に行けませんか?

A.  医療機関にかかかっている方には必ず紹介状をご提出いただきますが、そうでない場合は必要ありません。


Q.  断られることはありますか?

A.  当センターは医療機関ではなく、また相談員が公認心理師・臨床心理士の養成課程で研修中の院生となっております。

 そのため相談内容や相談者の方の状態によってはお引受けできない場合があります。


Q.  相談を継続するにことに迷いが生じたら?


A.  担当相談員にご遠慮なく率直にお申し出ください。


Q.  予約の時間に遅れてしまった、または、遅れてしまいそうな時は?    

A.  遅れた分の時間を延長することはございませんので、ご了承ください。
 

Q.  当日のキャンセル方法は?

A.  電話でお知らせください。