Members

全体企画メンバー

Miyu

sakura

Kazuki

Rei

takumi

Goki

Seisuke

①観光ビジネス「地域学」PLUS 

外部講師 5名以上

地域学受講生 23名

地域学PLUS受講生 7名

県内企業への訪問と、経営者からのアントレプレナーシップや事業展開に関わる講義を受けました。

②西讃・食のビジネス視察

香川短期大学

  教員:名(地域交流センター長) 学生:3名

高松短期大学

  教員:1名(地域連携センター長) 学生:〇名

西讃地区の現地へ赴き、地元食産と経営に関する講義を受けました。また地域学のフィールドワークの中では、地産地消の食材とゲスト(アメリカ人)との交流も兼ねた『団欒キッチン』が実施されました。

③東讃・食ブランド成功事例視察

本プロジェクトは、令和5年度(2023年度)実現できませんでした。

④さぬき短大連携ライブ

香川短期大学

  顧問教員:1名 ギタークラブ学生:22

せとうち観光専門職短期大学

  顧問教員・教員:名 学生:

大学祭ライブへの相互訪問、高松市内ライブハウスでのバンド活動、父母ヶ浜でのフォークギターライブが実施されました。

⑤学生・企画デザインコンテスト

全体企画・運営

香川短期大学 教員:1名 学生:5名

 高松短期大学 教員:1名 学生:1名

募集ページ

https://artee-jp.com/2023/09/06/kagawaposter/

審査・協力

 香川短期大学学生200名・高松短期大学学生2名・せとうち観光専門職短期大学0名

最終審査会

 企画・運営代表学生ら5名

7月からの企画から実施、審査、結果通知、印刷入稿、県内ポスター掲示までを一連のプロジェクトとして実施しました。各自治体、民間企業では琴電(株)、健康一番館丸亀、他協力の元県内各所にポスター掲示が出来ました。

選定結果ポスター掲示場所

・三豊市役所、三豊コミュニティバス広告12路線

・琴電(琴平線、長尾線、志度線)駅内広告

・宇多津町役場、さぬき市役所内

・丸亀市役所内・広告、健康一番館丸亀掲示板(丸亀高校前)

その他SNSによる拡散活動。

「地域学」とは

香川短期大学が主催となり開催している講義の一つ。

地域と連携し産(産業)・学(学術・学校)・官(公共)+民(住民)との協働活動を模索、実施し、

学術的観点から地域を俯瞰できる人材を育成することを目標として掲げている。

「地域学PLUS」はこの講義の一つであり、参加人数を少人数に限定し、香川県内の企業に話を伺い、

摂り深い地域交流をしつつ、市が、県が抱える課題を実際に体験し、

将来の地域発展、過疎化問題の解決、香川県が抱える課題の解決を目標としている。