※詳しくは「令和7年度新規採用養護教諭研修実施要項」,「令和7年度新規採用養護教諭研修実施の手引」をご覧ください。
1 目 的
新規採用養護教諭に対して,「かごしま県教員等育成指標」及び「かごしま県教員等研修計画」に基づき,養護教諭の職務の本質やその在り方を理解させるとともに,現代的諸課題への対応や,個々の事例に対応できる能力を身に付けさせるため,現職研修の一環として,保健管理や保健教育などの研修を実施し,養護教諭としての職務を適切に遂行できる実践的指導力と使命感を養い,幅広い知見を得させることを目的として行います。
2 期 間
令和7年4月~令和8年3月
3 対 象
当該年度に採用された県立学校又は市町村立小・中・義務教育・高等学校の養護教諭
4 研修概要
(1) 校内研修(15日)
総合教育センター等で年間9日受講します。
〇 研修領域と研修内容
1 基礎研修
2 保健教育(保健指導,体育科・保健体育科における保健学習,道徳科・総合的な学習の時間における健康に関する指導,啓発活動の進め方)
3 健康相談(心身の健康課題への対応,健康相談の基本的なプロセス)
4 保健管理(救急処置の基礎的知識と技術,健康診断の意義と位置付け,健康観察・健康に関する調査,疾病予防と管理,学校環境衛生の進め方)
5 保健室経営(学校経営と保健室経営の重要性,保健室経営計画の作成方法)
6 保健組織活動(保健組織活動の意義,学校保健委員会の企画と運営,児童生徒保健委員会活動の企画と運営,家庭や地域の関係機関等との効果的な連携)
〇 研修名・研修会場及び日数・期日
第1回校外研修 オンデマンド研修 4月 1日(月) ~ 4月 4日(金)
オンライン研修 (1日) 4月22日(火)
第2回校外研修 総合教育センター,薬剤師会館における研修 (4日) 5月13日(火) ~ 5月16日(金)
第3回校外研修 総合教育センター等における研修(4日) 10月 7日(火) ~ 10月10日(金)
5 新規採用養護教諭研修係る報告等の様式
様式1 新規採用養護教諭研修 校内研修実施計画書
様式2 新規採用養護教諭研修 校内研修実施報告書
様式3 新規採用養護教諭研修 校内研修の成果と課題
様式4 新規採用養護教諭研修 校内研修を終えるに当たって
様式5 新規採用養護教諭研修 校内研修を実施して
様式6 新規採用養護教諭研修 研修記録簿(養護教諭用)
様式7 新規採用養護教諭研修 指導記録簿(指導教員用)
様式8 新規採用養護教諭研修の欠席届について