Facebookもご覧ください。
鹿児島県総合教育センターTOPページへ
1 教職員研修に関する資料
かごしま県教員等研修計画
かごしま県教員等育成指標
令和7年度「教職員のための研修の手引」
※学校教育全般に関する内容が網羅されています。フレッシュ研修だけでなく,各学校の校内研修など,様々な研修で活用できます。
令和7年度「研究公開,研修会等一覧」
※フレッシュ研修「1年目課題研修」の対象となる,県内の研究公開,研修会等の一覧表も含む。
「対話に基づく受講奨励」のためのデジタルリフレット
鹿児島県版「自己診断ツール」
研修申込 Plant(全国教員研修プラットフォーム)
※ 鹿児島県域アカウントでログインすることで利用可能です。
3 希望研修
⑴ 専門研修
短期研修
早期開催オンライン講座
土曜講座
中学校臨時免許状等による教科担任等研修会
園長等運営協議会
保育技術協議会
⑵ 課題研修
長期研修
継続研修(高等学校情報教育継続研修)
4 悉皆研修
⑴ 経験年次別研修
※要項,手引を掲載しています。
フレッシュ研修 (初任校研修) 〔教諭〕
ステップアップ研修 (5年経験者研修) 〔教諭〕
パワーアップ研修 (中堅教諭等資質向上研修) 〔教諭〕
ベテラン(前期・後期)研修 〔教諭・養護教諭・栄養教諭〕
幼稚園研修 〔新規採用研修〕
幼稚園研修 〔中堅教諭等資質向上研修〕
養護教諭研修 〔新規採用者研修〕
養護教諭研修 〔5年経験者研修〕
養護教諭研修 〔中堅教諭等資質向上研修〕
栄養教諭研修 〔新規採用者研修〕
栄養教諭研修 〔5年経験者研修〕
栄養教諭研修 〔中堅教諭等資質向上研修〕
事務職員研修
人権教育教職員研修
⑵ 職務別研修
校長研修〔新任校長〕
教頭研修〔新任教頭〕
教頭研修〔経験者教頭〕
人権教育管理職研修
特別支援学級等新任担当教員研修
訪問教育等担当教員研修
高等学校,特別支援学校 学校保健・保健体育担当者研修
高等学校,特別支援学校 学校養護教諭等研修
ご利用案内 | 個人情報の取扱い| 著作権・リンク等
鹿児島県総合教育センター
All Rights Reserved, Copyright Prefectural Institute For Education Research 1998-2024
〒891-1393 鹿児島県鹿児島市宮之浦町862
電話 099-294-2311
FAX 099-294-2309
総合窓口メールcenter@edu.pref.kagoshima.jp