「探究基礎」について
「探究基礎」開発で育てる力
科学的な視点から疑問や課題を発見できる能力。
課題研究を行うために必要な基礎的な知識・技能。
課題解決につながる情報を主体的に収集・判断・表現・処理・創造し、状況を踏まえて発信・伝達できる能力。
「探究基礎」で学習する内容
科学的リテラシー 課題研究を行う上で必要な科学的知識と観察・実験の基礎技法。主体的・対話的で深い学びを取り入れ、生徒どうしの学び合いを行う。
情報的リテラシー 課題研究を行う上で必要な情報処理の知識と技術。「情報Ⅰ」と連携し、データを集約するアプリケーションの操作、プレゼンテーションの方法等について学ぶ。
学術的リテラシー 先行研究のリサーチ、論文や発表資料等の読解、研究内容の表現等についての方法。プレ課題研究としてあらかじめ設定された横断的・総合的な課題について実際に調査・研究し、まとめたものを発表し、知識の共有を図る。
「探究基礎」年間計画
「探究基礎」では、本校オリジナル 探究活動教本を使用し、進めます。「開発教材」のページをご覧ください。