日本語がわからない日本にいる外国人に暮らしの面や教育の面で手助けをしたい
7月に行われた在留外国人に向けての授業の見学に行きました。その後、在留外国人の方たちにアンケートを行いました。
夏休み中に、日本語学校の生徒と交流会を開きました。お互いの国の文化などについて話し合うことができました。
現在、グローバルラボなどに所属し日本留学生の支援を行うなど、活躍している、カルロスさんに日本に住んでの体験談を教えていただきました!
カルロスさんは、中学生の時に日本に住み始め、様々な困難に直面していました。日本語はもちろん、看板の表記などをを理解できませんでした。最近では、優しい日本語があるということを知り、彼は、多くの日本留学生や住民に、日本の暮らしが楽になっていて、安心しています。