法に基づいた,平和で穏やかな学校・学級づくりがテーマです。具体的には,学校事故に関する裁判例に示された判決書を分析し,人権教育や生徒指導,安全教育等に生かす教材開発研究に取り組んでいます。そして,判決書教材を活用した授業プログラムを開発し,実践的な研究に取り組んでいます。また,教師の法に基づいた危機管理意識の向上に関する研修プログラム開発の研究も進めています。
2023(分担執筆),『必携教育六法2024年度版』,協同出版
2021(共著),『公民科教育と学校教育:人権と法で深める探求のテーマ78』三恵社
2020(分担執筆),『小学校・中学校における安全教育』,培風館
2020(分担執筆),『東アジアにおける法規範教育の構築-市民性と人権感覚に支えられた規範意識の醸成-』,風間書房
2020(共著),「特別の教科 道徳」の教科書に見る人権教育関連題材の研究」,上越教育大学研究紀要(39)2
【大学院】 【学部】
▪ 学校の組織と経営(共通) ▪ 人権・同和教育
▪ 学校危機管理論 ▪ 教育と法規
▪ 教育法規の理解と学校における実践 ▪ 学級経営の理論と実践
▪ 教育経営総合演習 ▪ いじめ防止教育論
工事中