ダラス補習授業校 校長 宮國義人
皆様、こんにちは。友愛学園ダラス補習授業校の校長を務めております宮國義人(文科省派遣:沖縄県出身)と申します。この度は、当校のウェブサイトをご覧頂き、誠に有難うございます。
当校があるダラス・フォートワース地区は、近年日本企業の進出増加もあり児童生徒が増えており、安全面や物価面など含めて、日本人にとって生活しやすい地域と言えます。
当校は、日本人児童生徒を主な対象として、日米両文化に支えられ、両国及び世界の平和と繁栄に貢献し得る実践力・創造力を備えた協調精神・国際性豊かな誇りある人材の育成を目指し、1970年(昭和45年6月)に日本人会保護者有志によってダラス日本語補習教室として発足し、本年度創立55年目を迎えた伝統と歴史のある学校です。現在、ダラス日本人会の教育部会として位置付けられるとともに、テキサス州により非営利団体(Non-Profit Organization)として認可された学校でもあります。
授業は日本語で行い、日本国内と同じ教科書を用いて学ぶ小学部、中学部、高等部をはじめ、幼稚部(年中・年長)や国際部(Ⅰ:小1~3、Ⅱ:小4~6、Ⅲ:中学生、Ⅳ:高校生)があり、子どもたちの実態やニーズを踏まえた教育の提供に努めています。令和7年4月現在625名の子どもたちが、友達と助け合いながら協働的に学んだり、論理的・創造的・批判的な思考などを大切に友達と議論しながら学びを深めたりして、これからの社会で必要とされる資質・能力を高め合っています。先生方は、子どもたちが自信を持って成長し、未来の可能性を広げることができるよう、言葉遣いをはじめポジティブな環境づくりを土台に、授業形態の工夫と一人一人に丁寧に寄り添い支えることに全力を投じています。
また、保護者の皆様の協力を得て様々な活動やイベントを通じて、学校コミュニティの一員としての絆を深めたり、日本文化の理解を深めると同時に、国際的な視野を広げたりする機会も提供しています。
学校教育目標 「友愛・自立・創造」
令和7年度のスローガン
自ら考え、共に歩む、みんなで創る 未来への学び
キャッチフレーズ:image & relation
令和7年度の重点取組事項
深い学びの創造
絆を深め常に笑顔で送る学校生活
ルールを守ってみんなが安全・安心な学校
令和7(2025) 年度 補習授業校 学校要覧