生活の中から生まれた暮らしに役立つ製作品、手作りのおもちゃ、食品などです。
保温調理ができる鍋帽子®もあります。
友の会創立当初より、地域との交流や、物の命を大切にとの願いから「友愛セール」と名付けています。
心をこめて作りました。どうぞご利用ください。
また、同会場でクラウド家計簿「kakei+」の紹介・体験コーナーを設けますので、お気軽にお立ち寄りください。
【 初等部小ホール 】
「東京第四友の会」は現在会員約250人。私たちは、衣・食・住・家計・子ども・環境について、世代を超えて学び合っています。武蔵小杉にある友の家を拠点として、目黒から横浜までの地域に、約250人の会員がいます。
出 品 : スモック、バックなど
武蔵野友の会は、東京都清瀬市の友の家を中心に、武蔵野線新座周辺、西武新宿線田無から狭山市あたり、西武池袋線ひばりヶ丘から飯能まで、広範囲の会員が活動しています。
衣・食・住・家計・子どものことなど、各最寄と研究グループが取り組んでいます。
出 品 : 子どものおもちゃ、子ども用エプロン、スモックエプロン、手作りケーキ、共同購入品など
スマホでもパソコンでもラクラクつけられるクラウド家計簿kakei+のお試しができます。
我が家の暮らしを「見える化」して生きたお金の使い方を目指しませんか?
東京第一友の会・東京第二友の会・東京第三友の会・武蔵野友の会