Search this site
Embedded Files
松江工業高校 定時制
  • ホーム
  • 学校紹介
    • 校長あいさつ
    • グランドデザイン
    • 高校魅力化コンソーシアム
    • 教育方針
    • 学校教育計画
    • 学校評価
    • 部活動方針・年間計画
    • 沿革
    • 校訓と由来
    • 校歌
    • 教職員組織
  • 学科案内
    • 教育課程
    • 機械科(M)
    • 電気科(E)
    • 建築科(A)
  • 学校生活
    • 進路状況
    • 部活動紹介
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 保健部
    • 教育相談窓口
    • 就学資金・奨学金
    • 懐かしの写真
  • 中学生の皆様へ・高卒資格をお持ちの皆様へ
  • 学校からのお便り
    • 食育だより
    • ぱすてる通信
    • チーム松工定時制by校長
    • その他(不定期なお便り)
  • アクセス
  • お問合せ
    • よくある質問
    • 入学に関する要項等
    • 卒業・成績証明書、調査書取得用(卒業生の皆様用)
    • 在学・学割等各種証明書(在学生用)
  • お知らせ
    • お知らせの記事(R6年度)
    • お知らせの記事(R7年度)
  • 学校行事
    • 学校行事の記事(R6年度)
    • 学校行事の記事(R7年度)
松江工業高校 定時制
  • ホーム
  • 学校紹介
    • 校長あいさつ
    • グランドデザイン
    • 高校魅力化コンソーシアム
    • 教育方針
    • 学校教育計画
    • 学校評価
    • 部活動方針・年間計画
    • 沿革
    • 校訓と由来
    • 校歌
    • 教職員組織
  • 学科案内
    • 教育課程
    • 機械科(M)
    • 電気科(E)
    • 建築科(A)
  • 学校生活
    • 進路状況
    • 部活動紹介
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 保健部
    • 教育相談窓口
    • 就学資金・奨学金
    • 懐かしの写真
  • 中学生の皆様へ・高卒資格をお持ちの皆様へ
  • 学校からのお便り
    • 食育だより
    • ぱすてる通信
    • チーム松工定時制by校長
    • その他(不定期なお便り)
  • アクセス
  • お問合せ
    • よくある質問
    • 入学に関する要項等
    • 卒業・成績証明書、調査書取得用(卒業生の皆様用)
    • 在学・学割等各種証明書(在学生用)
  • お知らせ
    • お知らせの記事(R6年度)
    • お知らせの記事(R7年度)
  • 学校行事
    • 学校行事の記事(R6年度)
    • 学校行事の記事(R7年度)
  • More
    • ホーム
    • 学校紹介
      • 校長あいさつ
      • グランドデザイン
      • 高校魅力化コンソーシアム
      • 教育方針
      • 学校教育計画
      • 学校評価
      • 部活動方針・年間計画
      • 沿革
      • 校訓と由来
      • 校歌
      • 教職員組織
    • 学科案内
      • 教育課程
      • 機械科(M)
      • 電気科(E)
      • 建築科(A)
    • 学校生活
      • 進路状況
      • 部活動紹介
      • 学校いじめ防止基本方針
      • 保健部
      • 教育相談窓口
      • 就学資金・奨学金
      • 懐かしの写真
    • 中学生の皆様へ・高卒資格をお持ちの皆様へ
    • 学校からのお便り
      • 食育だより
      • ぱすてる通信
      • チーム松工定時制by校長
      • その他(不定期なお便り)
    • アクセス
    • お問合せ
      • よくある質問
      • 入学に関する要項等
      • 卒業・成績証明書、調査書取得用(卒業生の皆様用)
      • 在学・学割等各種証明書(在学生用)
    • お知らせ
      • お知らせの記事(R6年度)
      • お知らせの記事(R7年度)
    • 学校行事
      • 学校行事の記事(R6年度)
      • 学校行事の記事(R7年度)

お問合せ

よくある質問の回答

Q1 どうすれば、入学することができますか。

A1. 入学するためには、必ず試験を受ける必要があります。試験には、以下の方法があります。

   (1)入学者選抜試験(第1次募集)  全日制高校と同一試験・日時で行います。

   (2)第2次募集試験   第1次募集の合格発表時点で、合格者が定員に満たない時にのみ実施します。

Q2 定時制の1日を教えて下さい。

A2. 1日の生活時程は次のとおりです。

1日の生活時程

Q3 学費はいくらかかりますか。

A3. 入学時と毎月の学費は下記のとおりです。

   入入学時(一括払い)

   工業科(建築、機械、電気)  約32,000~47,000円

   入学後(毎月) 約4000円    <内訳> 給食費 1,600円、PTAその他会費1,920円

Q4 授業及び各学科での学習内容を教えて下さい。

A4. 「わかりやすい授業」をモットーにしています。工業科は、一般常識を身につけた視野の広い工業人としての基礎を

   養うため、普通科目と専門科目をほぼ同じ割合で学習します。教科・科目で72単位の修得が、卒業には必要です。

   その他に卒業するためには、総合学習4単位、HR活動4単位も必要です。

Q5 卒業後の進路について教えてください。

A5. 在学中の勤務先に継続勤務する人もいますが、学校の紹介で新たに就職する人が大半です。

Q6 学校行事には、どのようなものがありますか。

A6. 1学期 :入学式、開校記念式、生徒総会 県定通体育大会 全国定通体育大会

    2学期 :生活体験発表会 文化祭・体育祭 交通講話、生徒会役員選挙

    3学期 :生徒会誌発行、各種表彰式 卒業式

Q7 部活動にはどのようなものがありますか。

A7. 現在、活動中の部は次のとおりです。

    体育系 :バスケットボール、ソフトテニス、バドミントン、サッカー、柔道、剣道 卓球、

    文化系 :文芸、美術、英会話、音楽、JRC


  体育系の部では、県定通体育大会で好成績をあげると、東京等を会場とした全国大会(8月)に出場できます。

Q8 奨学金等の制度について教えてください。

A8. 各種奨学金制度についてはこちらから島根県のホームページに移動してご確認ください。

Q9 通学方法について教えて下さい。

A9. JR、一畑電車、バス、自転車、徒歩、原付自転車、自家用車によって通学しています。ただし、原付自転車・自動車通学は、

   許可制です。(自動二輪による通学は、交通安全の観点から禁止しました。)

Q10 アルバイトはできますか。

A10. 学業に支障のない範囲であれば、アルバイトは許可しています。定時制では、多くの生徒がアルバイトをしており、定時制の

   進路部でアルバイト先の紹介もしています。

島根県立松江工業高等学校 定時制課程
〒 690-8528 島根県松江市古志原4丁目1番10号TEL  0852 67-2118(定時制)
Copyright (c) Matsue Technical High School  All Rights Reserved
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse