陸上部 年間活動計画

 陸上部の活動日は月、火、木、金です。4~11月は区民大会や地域別大会、記録会に向けて練習をします。9月は連合陸上大会、冬はロードレース大会にも参加します。楽しく、かつ真面目に活動することを第一に頑張っています。


卓球部 年間活動計画

 卓球部の活動日は月・水・木・土です。練習内容は、基礎打ち、システム練習、多珠練習、試合形式の練習などを必要に応じてメニューが組まれます。休日には近隣の学校と練習試合も行います。年々、部員全体の技術が向上し、大会でも個人団体問わず、入賞や都大会出場を果たしています。卓球の魅力は、初心者でも努力を重ねると必ず成果を上げることができることです。卓球を通じて「心」、「技」、「体」の強さを身につけ、心身ともに強くなりましょう。卓球に興味がある人は、ぜひ入部してください。


剣道部 年間活動計画

 剣道部は現在一年生4名、二年生3名、三年生10名の計17名で活動しています。練習日は月・火・木・土の四日間です。 未経験の生徒も 多いですが、毎日一生懸命練習を重ねています。技術だけでなく、心の成長も大切に、今後も活動していきたいと 思います。

令和7年度の戦績

 足立区大会入賞 ⇒ 都大会出場


ソフトテニス部 年間活動計画

 ソフトテニス部は、中学に入学してから初めて経験する生徒がほとんどで、男女楽しく活動しています。全員が大会に出場できるチャンスが与えられ、運動が得意ではなくても継続することで上手くなれる魅力ある競技です。今後も、礼儀と挨拶を大切にして、ソフトテニス部での取り組みが将来に役立つよう、活動していきます。ぜひ、一緒に中学校生活を充実させていきましょう。

 活動日:月・火・(水)・木・金・土・(日) ※原則、水、日休み。大会前等での変更有

令和 年度の戦績

 東京都中学校ソフトテニス選手権大会 個人戦出場

 足立区中学校ソフトテニス選手権大会 個人戦5位 ⇒ 都大会出場

 

バドミントン部 年間活動計画

 競技者としての礼儀を大切に、部員同士協力し合いながら男女混合で活動しています。ブロック大会や都大会出場を目指し、限られた練習スペースで効率よく、日々技術的な基礎練習や体力強化を行っています。バドミントン部での活動を通して、中学校生活をより充実した日々にしていきましょう。(令和8年度より新規部員募集停止)

 活動日:火・水・金・(日)

  ※大会前後変更あり


女子バレーボール部 年間活動計画

 バレーボール部は現在、2年生7名、3年生2名の計9名で活動しています。練習日は月曜日から 土曜日までの日間です。足立区ベスト8に入り、ブロック大会に出場することを目標として、 日々練習しています。少数ですが、キャプテンを中心に、返事や挨拶を大事にした規律ある部を目指しています。


サッカー部 年間活動計画


 六月中サッカー部は、各大会での上位進出を目標に活動しています。部活動の良いところは、授業が終わったらすぐ校庭でボールが蹴れます。また、サッカーが上手くてもそうでなくても、同じ学校の同級生、先輩後輩とボールが蹴れます。ぜひ、一緒にボールを蹴りませんか?

■活動日:月・火・木・金・(土)


■年間活動

  ①夏休み:夏季研修大会

  ②10月~:新人戦

  ③1月~:冬季研修大会

  ④5月~:総合体育大会

 ※すべて、中体連の第5支部(足立区、荒川区、台東区)の大会です。


バスケットボール部

男子 年間活動計画

女子 年間活動計画

 男子バスケットボール部は平日3日(火、水、木)土日の1日で活動しています。あいさつや礼儀、マナーなどは足立区の1位を目指して、厳しさと楽しさの中でバスケットボールへ情熱をもって活動に取り組んでいます。また、部活動指導員も指導に入っているので練習環境は抜群な環境です。ぜひ一緒にバスケットボールを楽しみましょう!


 女子バスケットボール部は平日3日(火・木・金)土日の1日活動しています。練習は真剣に、時には楽しく仲良く、先輩後輩ともに仲がいいです。バスケットボールの技術だけでなく様々なコミュニケーションを通して仲間との絆を大切にしています。ぜひ楽しくバスケットボールを一緒にしましょう!

 ※男女ともに小学生の練習参加のご希望や、練習試合をしていただけるミニバスチーム、中学校随時募集しています。

男女バスケ部顧問の今井まで連絡をください!!

大会戦績

男子

令和6年度春季区民大会第3位

令和7年度夏季総体ベスト8


女子

令和6年度夏季総体 2回戦進出

令和7年度夏季総体 2回戦進出

野球部 年間活動計画

 六月中野球部は、「当たり前のことを当たり前にやり抜く」ことを大切にし、野球“だけ”でなく、野球“も”頑張るという姿勢を養うようにしています。一生懸命に学校生活も部活動も頑張りたい人、待っています。
 活動日:(月)・火・水・木・金・土・(日) 
  ※ 原則、月・日休み。大会前など変更有。 令和8年度新規部員募集停止)

令和 5 年度の戦績
 令和5年度 足立区中学校夏季野球大会 第3位
 令和5年度 足立区春季交流試合 夏季第2シード獲得
 令和5年度 足立区中学校秋季野球大会 第3位


吹奏楽部 年間活動計画


 吹奏楽部は現在5名で活動しています。(2年3名、1年2名)

 トレーナーの先生に実技指導をしていただき、フルートを中心に楽器演奏やアンサンブルの技術向上に励んでいます。10月の六月祭や11月の区連合音楽会に向けて楽曲を仕上げていきます。音楽の豊かな表現方法を学ぶために、足立区中学校合同合唱にも参加する予定です。


美術部 年間活動計画

 火・金曜日に活動しています。個人作品を主に制作しています。完成した作品は、校舎内に展示したり、3月校内展覧会に展示したりしています。

 また、ポスターコンクールへの応募もしています。時にはおしゃべりをしながら、時には無言で集中して制作活動をしています。


茶道部 年間活動計画

 茶道部は表千家の先生に毎回お越しいただき、月3回程度(年間36回)主に火曜日の放課後に活動しています。

 活動の目的は、日本の伝統文化である茶道の作法を学ぶことにより、礼節を身につけ、情緒豊かな心や感謝の心を育てることです。活動内容は、表千家の基礎を一通り学び、お客様の前でお点前ができるよう和室で稽古に励んでいます。

  2月には花畑の桜花亭にて「足立区茶道部合同発表会」に参加します。例年、流派の違う他の中学校のお点前が見られ、とても良い学びの場となっています。また、夏休みには毎年恒例の浴衣を着てのお稽古があります。着付けや美しい所作を身につけることができます。心豊かな時間を過ごしています。


ボランティア部 年間活動計画

 ボランティア部は現在10名で活動しています。(3年4名、2年3名、1年3名)

 近隣の老人ホームを訪問したり、竹の塚センターの朝顔コンクールに応募する予定です。今年度は、各自でボランティア先を開拓しながら、地域の助けになるような活動機会を増やしていきます。また、区内のイベント等の1日ボランティアにも参加していきます。




ダンス部 年間活動計画


 六月中ダンス部は、「周りに応援してもらえる部活動」を目指し、礼儀とチームワークを大切にしています。日本中学校ダンス部選手権や六月祭発表を目標に、曲決めからフォーメーション作りまで、部員同士で助け合いながら一つの作品を作ります。チームで協力し一つの目標に向かって頑張りたい人、ダンスを通して成長したい人、待っています。

 活動日:月・木・(土)・(日)

  ※大会や発表前は、土日祝日も活動することがあります。