9月25日(木)、30(火)に足立清掃工場見学に行きました。子供たちは、ごみクレーンの迫力に驚いていました。また、清掃工場の方のお話から、自分たちにできることは何か考える様子が見られました。
更新日: 2025年10月7日
9月9日(火)にキッザニア東京で職業体験をしました。体験を通して、楽しみながらいろいろな仕事に取り組みました。今後、学習したことや振り返りを、「キッザニア新聞」にしてまとめていきます。
更新日: 2025年9月22日
今年度の4年生の水泳学習が終わりました。「けのび」や「バタ足」のコツや練習の仕方に気付き、自分の課題に向けて、一生懸命練習している姿が多く見られました。プール納めでは「水中ドッジボール」や「けのび・バタ足選手権」を行い、楽しく終えることができました。
更新日: 2025年7月22日
7月1日に社会科見学「東京都 虹の下水道館」、「そなエリア東京」へ行きました。下水道の仕組みや防災対策について、体験活動を通して学習しました。今後学習したことを、Googleスライドでまとめていきます。 更新日: 2025年7月4日
6月24日にギャラクシティに行きました。月や太陽の動き、星の様子を観察しました。館内のルールをしっかりと守り、楽しみながら観察することができました。学習したことを新聞としてまとめました。
更新日: 2025年7月1日
2月21日(金)にPTA親子行事、「10歳を祝う会」を行いました。親子レクでは、お家の方と一緒に長縄やしっぽ取りゲームをしました。総合的な学習を通して、今までの10年間を振り返り、将来について考えたことを「10歳を祝う会」で発表しました。
更新日: 2024年3月12日
2月4日(火)にパラスポーツ体験を行いました。シッティングバレーボールをしました。「おもいやり」を合言葉に相手の気持ちを考えて、ボールをパスしました。座ったままゲームをすることの難しさを感じたようです。
更新日: 2024年2月6日
1月10日(金)に席書会を行いました。書き初めでは、今までの学習の成果を十分に発揮しました。シーンと静まり返った中で集中して、一字一字書きました。校内書き初め展で児童の頑張りをご覧いただけると幸いです。
更新日: 2024年1月14日
12月17日(火)にキッザニアに行きました。様々な職業を体験し、仕事の知識を高めたり、工夫を学んだりしてきました。今回の学びを基に、キャリア教育を進めていきます。
更新日: 2024年12月25日
4年生 音楽会
音楽会では、斉唱「チャレンジ」、合唱「しあわせになあれ」、合奏「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」を披露しました。今までの学習の成果を発揮することができました。連合音楽会でも素敵な演奏をします。
更新日: 2024年11月22日
4年生「みんなの下水道」
10月11日(金)に「みんなの下水道」の出張授業を行いました。家庭や学校から流された水のその後について学習しました。トイレットペーパーとティッシュペーパーを使い、水への解け方の違いも実験し、理解を深めました。
更新日: 2024年10月11日
4年生「清掃工場見学」
9月20日(金)に足立区清掃工場に行きました。普段見ることのできない中央制御室や清掃工場の中を見学しました。清掃工場でのごみの処理の仕方や清掃工場で働く方々の工夫、リサイクルの方法などを教えていただきました。
更新日: 2024年10月11日