5年生は、合唱「HEIWAの鐘」、ボディパーカッション「クシコスポスト」、合奏「シンクロ BOM-BA-YE」を披露しました。学年のスローガン「円陣~We are the one.心を一つに~」に向けて、一生懸命練習を積み重ねてきました。合唱では、国語の授業「たずねびと」を通して学んだことを、平和へのメッセージとして発表しました。ボディパーカッションでは、観ている方々にも楽しんでいただけるような工夫を考えました。合奏では、運動会の表現で使った思い出の曲を、みんなで心を一つに演奏することができました。
更新日: 2024年11月22日
11月5日(火)に、台湾との給食交流(献立交換プロジェクト)を行いました。
給食交流では、伊興小の5年生と台湾の南投県南光小学校の6年生がオンラインでつながり、日本と台湾の給食の献立を交換して、互いの学校給食を味わいました。
《日本の給食メニュー:台湾の子どもたちが食べる献立》えびクリームライス、カリカリポテトサラダ、フルーツポンチ、牛乳
《台湾の給食メニュー:伊興小の子どもたちが食べる献立》きのこのミートソースかけ麺、とり肉のかば焼き風、おでん、コーンスープ、牛乳
他にも、栄養士による給食メニューの紹介をしたり、日本と台湾の子どもたちが、給食等について質問をしたりしました。給食交流だけではなく、互いの文化の違いを学んだり、実際に交流したりでき、とても有意義な時間となりました。
更新日:令和6年11月7日