1 学校の特色 ~地域とともに歩む学校~
第一中学校は昭和22年4月に、千寿第八小学校内に産声を上げ、昭和24年には現在地である千住河原町に「地域に愛される学舎」として校舎を完成し、その歴史を刻んできました。 その後、多くの子どもたちが巣立っていきましたが、校舎の老朽化が進み、平成15年に既存校舎が解体され、平成17年4月の新校舎落成とともに伝統ある歴史を受け継ぐことになりました。 現在の校舎は温かい色調で、玄関をくぐると八角形の広々とした空間が現れ、トップライトから滴れ落ちる暖かな日差しがやさしく子どもたちを迎え入れてくれます。 多様な学習形態に対応できる多目的室や一体活用が可能な図書室とコンピュータ室、暖房設備のある広く、明るい体育館。さらに、高齢の方や障害のある人たちが安心して利用できる多くの工夫が施された、地域に開放された施設になっています。 本校は地域との連携を基に、2学年の職場体験学習、生徒会が中心となって行うボランティア清掃活動、夏祭り・クリーン作戦など地域行事への参加など、地域の大人とのふれあいを大切に、「地域の中の学校」として歩んできました。
現在の全校生徒数は349名です。中規模校の良さを生かし、一人一人を大切にする教育を行っております。
また、特別支援学級設置校として、学校全体で特別支援教育の充実に取り組んでいます。
2 学校教育目標
豊かな人権感覚と確かな学力を身に付けるとともに、郷土を愛し、広く社会に貢献できる心身ともに健康な生徒の育成をめざす。
3 目指す学校像・生徒像・教師像
◇目指す学校像
「美しく咲く」旗印の下、安全で安心して生活できる学校
生徒の可能性を信じ伸ばせる学校
地域に根ざし信頼される学校
◇目指す生徒像
考え、行動する生徒
他者を思いやる生徒
自ら道を切りひらく生徒
◇目指す教師像
教育への使命感にあふれる教師
生徒のために成長していく教師
生徒に寄り添い、一人一人を大切にする教師
4 令和6年度生徒数(令和7年5月1日現在)