●校長あいさつ
4月8日に2名の新1年生を迎え、児童数29名、教職員やスタッフ13名で令和7年度をスタートしました。
本校では、今年度「ふるさとを愛し こころ豊かで かしこく たくましい 児童の育成」を学校教育目標に掲げています。県天然記念物の「向島の寒桜」をはじめ、豊かな自然と素晴らしい教育環境に恵まれ、子どもたちの育ちに、学校・家庭・地域がそれぞれ責任を持ち、温かくつながり合っている、そんな学校・向島が子どもたちは大好きです。
本校の学校生活は、少人数の強みを生かし、あくまでも子どもたち一人ひとりが主役です。また、他校との交流や、豊かな体験活動を通して、感謝の気持ちやふるさとへの愛着、他者とよりよく関わる力、困難を乗り越えるたくましさを育てています。防府市のどの地域からでも入学・転入が可能である本校で、これからも子どもたちを心豊かにたくましく育んでいきたいと考えています。
学習においても、子ども個々に応じた、きめの細やかな支援を続けています。その子の伸びる可能性を明確にもち、具体的な手立てを検証し、修正・改善を加えながら、日々、子どもの自己実現に向けて取り組んでいます。国語科や算数科を中心とした複式授業では、子どもたち自身が見通しをもち、課題解決に向けて自ら学習を展開していく、主体的な力が身につきます。また、積極的にタブレット(iPad)を活用することで、今後、子どもたちが生きていく情報化社会の中で必要とされる力の素地を、身につけさせたいと考えます。
今年度は、「学校に関わる全ての人(児童、保護者、地域、教職員)を幸せにする学校づくり」に努めます。
樹齢約100年超えの校庭の寒桜とともに、日々成長している向島っ子の様子は、このホームページで随時更新しながら紹介していきます。ぜひ御覧ください。
令和7年4月 防府市立向島小学校長
○あいさつプラスワン
(笑顔・声の大きさ・一言・会釈)
○自ら考え 進んで行動
・向島小学校のすがた