学校生活の様子

 令和6年度

5月29日(水) 韓国コジェ小学校とのオンライン交流会【6年】

  6年生が総合的な学習の時間に、国際交流の一環として韓国の小学校とオンライン交流会を行いました。自己紹介タイムでは、韓国の子供たちが日本語で、青鳥小の代表児童10名が韓国語で自己紹介を行いました。質問コーナーや歓迎の演奏会など、2時間の交流があっという間に感じるほど充実した時間でした。これから2カ月に1度ほどのペースでオンライン交流会を行っていく予定です。

5月21日(火) 算数の授業【5年】

  いよいよ運動会が今週末となりました。どの学年も最後まで力を抜かずに取り組んでいます。そんな中でも、切り替えをしっかりと行い、他の学習も進めています。

 5年生の算数では、少数のかけ算の学習をしています。どうしてこのように答えを出すのか、なぜ10倍するのか、など、誰もが説明できるようにお互いに伝えあいながら学習を進めています。わからないところは何度も質問し、相手に伝わるまでいろいろな方法で説明する顔は真剣そのもの。互いに学び合い、深め合っています。

5月16日(木) 雨の中のライン引き

 青鳥小はすあしをしているため、子供たちのことを考え、他の学校とは違い、限られた場所や数しかポイント杭を打つことができません。

5月16日、朝はあいにくの雨。しかし、これから雨が上がり運動会練習ができることを期待し、雨の中、職員がライン引きをしました。

 それが報われたのか、雨が上がり外での練習ができ、一安心です。

5月15日(水) 優勝・準優勝トロフィー

 運動会に向けて頑張っている全校児童のために、新しくトロフィーを準備しました。

運動会前日まで、校長室前にお披露目しています。トロフィーの前を通った応援団は「よし、優勝めざしてがんばるぞ」と、気合を入れていました。他の学年の児童も、「このトロフィーを手にしたい」と指をさして眺めていました。

5月14日(火) 運動会練習

 25日の運動会に向けて、練習が始まりました。低学年は隊形作り、中学年はダンス、高学年は競技(綱引き)の練習。各ブロックで、元気いっぱいに取り組んでいます。

5月9日(木) たねだんご

 

 なかよし学級で、たねだんごを作り、花の種を植えました。東日本大震災で、花いっぱいにしようと工夫して植えられた「たねだんご」をもとに、花いっぱいを目指して行いました。学習の最後に「いろいろな植え方があることが分かりました」「どんな花が咲くか、とても楽しみです」と振り返りの感想を述べていました。

5月8日(水) 生活科 アサガオの種植え(1年)

 

5月8日(水)1年生が生活科の学習でアサガオの種を植えました。植木鉢に土を入れ、種を植え、肥料をあげ、・・・。「大きく育ってね」と、これから自分のアサガオに水やりをして育てます。何色の花が咲くか楽しみです。

5月8日(水) 埼玉県学力・学習状況調査(4~6年)

 

5月8日(水)今日から10日(金)まで、埼玉県学力・学習状況調査を実施します。タブレットで回答する方式で、国語・算数・質問調査に解答します。今日は4年生。皆、真剣に取り組みました。9日は5年生。10日は6年生が行います。結果は、2学期始め頃に届く予定です。

5月1日(水) 宿泊学習説明会

 

5年生の1学期は、5月に運動会、6月に宿泊学習と行事が盛りだくさんです。宿泊学習に向けての説明会では、初めに5年生になり1ヶ月が経った、今の自分の生活を振り返りました。そして宿泊学習に向けて、どのような自分になりたいか考えました。

宿泊学習をとても楽しみにしている5年生の話を聞く態度は真剣そのものです。実行委員も決まり、宿泊学習に向けての準備が始まりました。 

5月1日(水) 昇降口の下駄箱整頓

 

5月1日(水)ゴールデンウィークの中日は雨ですが、元気いっぱいに過ごしている青鳥っ子です。昇降口を見てみると、下駄箱の縁にきちんとかかとを揃えて入れてある6年生の靴。見ているだけでとても気持ちよくなりました。

 また、本校の傘入れは、一人一人の入れる枠がなく、上手に入れないと出すときに友達の傘と引っかかってしまいます。これも、6年生は一人一人が気を付けて使っていました。まっすぐ入れることで、見た目も使いやすさもばっちりです。

4月26日(金) すあし川清掃【5・6年】

 

4月26日(金)校舎南側にあるすあし川の清掃を5・6年生で行いました。

たまった落ち葉をきれいにとり除きました。高学年と共におやじの会の方も手伝ってくださいました。いよいよすあしの本格実施です。

4月26日(金) 避難訓練【全校】

 

 

4月26日(金)避難訓練を行いました。

地震発生後に第一家庭科室より火災が発生するという想定で行いました。一年生は初めての避難訓練でしたが、素早く校庭に避難し、身を守ることができました。他の学年も「まさか」の出来事に備え、自分の身を守るにはどうしたらよいか考えながら実施できました。


4月24日(水)音楽集会【全校】

 

体育館で、音楽集会が行われました。第1回の集会では、「青鳥小校歌」を全校で歌いました。胸を開いて姿勢よくする態勢を上手にとった後、始めにきらきら星を「ま」で発声練習。そして、全校で校歌を歌ったところ、体育館にきれいな声が響き渡りました。

4月19日(金)あいさつ運動【全校】

 

青鳥小では、月に一週間の期間を設定し「あいさつ運動」に取り組んでいます。学校に登校した代表委員が昇降口で元気に「おはようございます」とあいさつをしています。

学校全体に元気なあいさつが響き渡ると、とても気持ちが良いです。

4月16日(火)授業参観

 

今週火曜日から、今年度初めての授業参観が行われました。 

1年生も、一人一人頑張って発表できました。懇談会でも、多くの方の参加していただき、無事タブレットの準備もできました。このあと、他の学年も参観があります。

4月11日(木)入学おめでとう集会【全校】

 

4月11日入学おめでとう集会を開きました。 

6年生が1年生と手をつないで入場。上級生の2年生から6年生までが、学年ごとにカラー帽子を振りながら、メッセージを伝えました。校歌を披露したり、青鳥小クイズに挑戦したりして、短い時間でしたが、全校で楽しく過ごしました。1年生の皆さん、やさしいお兄さんお姉さんと、1年間楽しく過ごしましょうね。

4月9日(火)学校生活スタート【全校】

 

昨日から、1学期がスタートし、学校に元気な声が響き渡っています。

1年生は、姿勢よく先生のお話を聞いています。

6年生は、入学式の後片付け。テキパキと動く姿、さすが最高学年です

4月8日(月)入学式・始業式【全校】

 

満開の桜のもと、令和6年度がスタートしました。

新2年生から新6年生までが校庭に集まり、始業式を行いました。

新しい学年・学級、新しい友達、新しい先生。

今年1年、たくさんのことに挑戦し、心に素敵な花を咲かせてくれるのが、今から楽しみです。

また、入学式も行われました。

71名の新入児を迎え、青鳥小児童381名でスタートとなります。

 令和5年度

3月22日(金) 卒業式【6年】

 

 3月22日に卒業式を行いました。今年度は、83名の卒業生が青鳥小学校を巣立っていきました。天候にも恵まれ、素敵な卒業式となりました。中学校でも、持ち前の明るさで頑張って欲しいです。

3月18日(月) 校長先生・教頭先生の特別授業【6年】

 

3月18日に校長先生、19日に教頭先生の特別授業がありました。

校長先生の特別授業では、今年6年生と一緒に卒業する桜の木を使い、キーホルダーを制作しました。完成したキーホルダーを見て、子供たちは大喜びでした。これからも大切にして、キーホルダーを見るたびに青鳥小学校のことを思い出してほしいです。

教頭先生の特別授業では、「なぜ、学ぶのか」を考えました。他にも、算数のおもしろ問題を解き、学ぶの楽しさを感じていました。

3月13日(水) 奉仕作業【6年】

 

3月13日の5・6時間目に、6年間の感謝の気持ちを込めて、学校の掃除を行いました。普段の掃除の時間では、なかなかの掃除ができないマット洗いや家庭科室のコンロ、傘立てなどを掃除することができました。

すあし川の落ち葉掃きをしていると、青鳥小学校の校章を見つけました。初めて知った子も多く、卒業前最後の大発見でした。

 6年生の感謝の気持ちが、きっと青鳥小学校にも届いたことでしょう。

3月13日(水) 幼稚園との交流会(1年)

 

 3月13日(水)もうすぐ1年生となる南幼稚園の年長さんが青鳥小に来て、1年生と交流しました。

来年度から上級生となる1年生が上手に進行し、歌やダンスを披露、そして、じゃんけん列車で楽しみました。最後は、学校を少し探検しました。

21日にはみどり保育園の年長さんと交流予定です。

3月7日(木) 中学校出前授業(6年)

 

 3月6日(水)松山中・南中から先生が来校し、出前授業をしてくれました。

始めの1時間は、普段の授業の様子を見てもらい、次の1時間にそれぞれの学校に分かれて中学の授業の体験をしました。数学・歴史・理科等の授業を受けました。緊張しながらも楽しく体験でき、貴重な時間となりました。

3月7日(木) 卒業式練習

 

 今週から、卒業式の練習が始まりました。練習するにあたり、一人一人が自分のめあてを決め、日々の練習に取り組んでいます。6年間を支えてくれた方々に感謝の気持ちが伝わる卒業式にしていきます。

卒業までのカウントダウンをしながら、残りの日々も悔いなく過ごしていきたいです。

3月1日(金) 卒業おめでとう集会【全校】

 

 3月1日(金)卒業おめでとう集会を行いました。インフルエンザの感染予防のため、各学年が入れ替わりで出し物を行い、6年生に気持ちを伝えました。

 ダンスや歌、合奏に呼びかけなど、体育館いっぱいに広がり、気持ちのこもった出し物で6年生に感謝の思いを伝えました。6年生も、在校生に向けてのメッセージを送ってくれ、とてもあたたかい会となりました。 

 また、当日は学校運営協議会も同時開催され、委員の方にも参観いただき、青鳥小の素敵な児童の様子を見てもらうことができました 

2月28日(水) 図書室に桜の花を咲かせましょう

 

 2月21日~3月11日にかけて「図書室に桜の花を咲かせましょう」と題し、読書活動を行っています。

本を借りて花びらにメッセージを書き、紹介しています。今日もたくさんの友達がメッセージを書いてくれました。

2月21日(水) 音楽集会【5年】

 

 2月21日(水)本来ならば、体育館に全校が集合しての音楽集会ですが、ここのところインフルエンザが流行しているため、オンライン集会となりました。2月の歌は「心の中にきらめいて」です。5年生がきれいな歌声を披露してくれました。 

2月16日(金) 授業参観【全校】

2月14日~16日にかけ、今年度最後の授業参観を行いました。学年で身に付けるべき大切な学習や学年合同の学習、総まとめの会等、締めくくりに向けた授業を参観してもらいました。集中して学習する様子や一人で発表する姿など、1年間の成長を保護者の方に観てもらうことができました。

2月14日(水) 家庭科の学習【5年】

 

5年生の家庭科では、家族や周りの人と楽しく過ごすことについて考えたり、工夫したりする学習をしています。今日は、その「ほっとタイム」のための簡単なおやつ「白玉団子」を作り、お茶で団らんをしました。白玉団子も上手にできました。

2月8日(木) クラブ紹介

 

2月8日(木)昼休みの時間に3・4・5年生を対象にクラブ紹介を行いました。各クラブの部長さんが、活動の内容や魅力を伝えてくれました。

終業後、5年生に聞いてみると、「4年生からずっと入れなかったクラブを希望します。」「今の部長さんがとてもやさしいので、私もそんな部長になりたいです。」と、話していました。来年度、どのクラブになるか楽しみです.

2月7日(水) 給食感謝の会

 

2月7日(水)給食時間に放送により「給食感謝の会」を行いました。

給食委員会が進行しました。篠さん、野本さん、福田さんへ感謝気持ちを代表が伝えた後、給食委員より3人へインタビューを行いました。

放送終了後、花束と作文を渡すことができました。これからも、よろしくお願いします。

2月6日(火) 雪遊び【全校】

 

2月6日(火)今年度初の積もった雪に子供たちは大はしゃぎです。

 どの学年も勢いよく校庭に飛び出して遊んでいました。

クラスで雪合戦をしたり、先生めがけて玉を投げたり、雪だるまを作ったり・・・

寒さを忘れる楽しいひとときでした。

2月6日(火) 地域の皆様ありがとうございます

 

2月6日(火)雪のため、市内小・中学校が2時間遅れとなりました。

青鳥小では、児童登校前に学校周辺の通学路の雪かきを職員で行いました。職員だけでは校区内は回れなかったのですが、インター入口歩道橋やコスモスの交差点、緩やかな坂道となっている場所等、様々な場所を地域の方々が雪かきをしてくださいました。また、いつものように見守りの方々も、子供たちの登校を見守ってくださいました。

子供たちは、無事に登校することができました。

この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。

2月2日(金) 心の鬼退治

 

2月3日の節分にちなんで、各クラスでは、様々な方法で心の鬼退治をしました。

1・2年生のクラスでは、画用紙に描いた自分の中の鬼を紹介し、その、鬼に向かって豆をまきました。

6年生は、自分の心の鬼退治をした後に、3人の担任(鬼軍団)の持つ籠めがけて玉を入れました。

全校児童みんなの心に、幸せや頑張る気持ちがあふれますように。

2月2日(金) 保健学習【2年】

 

2月2日(金)2年生のクラスで、保健学習を行いました。テーマは「人とのきょり、自分だけの大切な場所」です。人にふれる場合は、相手の「あんしんできる気持ち」を大切に、ふれる前に相手に聞くことが大切だと話しました。また、プライベートパーツは自分だけの場所であることや、危険を感じた時に逃げること、大人に話すことの大切さを説明しました。

1月30日(年生 歯科指導

 

 歯科指導を実施しました。

 口の中に食べ残しがあると、虫歯菌が発生してプラークができて虫歯ができやすくなるそうです。子どもたちも、真剣に歯科衛生士さんの話を聞いて歯磨きの練習をしていました。

ご家庭でも鏡を見て、どこの歯を磨いているか確認しながら、シャカシャカ優しく歯磨きできるといいですね。



1月25日(木)3年生 警察見学

 

1月25日(木)3年生が東松山警察署に見学に出かけました。

警察署では、交通講話や安全講話、パトカー・白バイの乗車体験など貴重な体験をすることができ、多くのことを学びました。

1月26日(金) 大谷翔平選手からのグローブが届きました!!

 

1月17日(水)メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手からのグローブが遂に、青鳥小学校にも届きました。子供たちは目を輝かせながら、グローブをじっくり見たり、はめたりしていました。

1月19日 長縄記録会練習【全校】

  1月19日(金)長縄記録会に向けての練習がありました。各クラス2チーム作り1分間で跳んだ回数の合計を記録します。「いいよ。その調子。」「大丈夫、大丈夫。」と声を掛け合い、楽しく跳んでいました。回し手の助っ人に、学校応援団のボランティアさんも来てくださいました。ご協力ありがとうございます。

 記録会は、1月26日、2月9日に行います。クラスの団結力が向上し記録が伸びるのが、楽しみです。

1月16日(火) 競書会【5年】

 1月16日(火)体育館にて、5年生の競書会が行われました。寒い中にもかかわらず、子供たちは、熱心に自分の作品を書き上げていました。三学期も始まったばかりですが、早いもので、あと三か月もすると、最高学年の6年生です。来年度の青鳥小のリーダーとして大いに活躍ができるように、三学期もこの熱意を育んでいきたいと思います。

1月12日(金) 不審者対応訓練【全校】

1月12日(金)不審者対応訓練を行いました。

すあし川付近に不審者が侵入したことを想定して訓練しました。

1階児童は素早く体育館へ避難、2階3階の児童は、教室内にバリケードを作り一時避難、その後安全確認後体育館へ避難しました。

「まさか」の出来事に備え、自分の身を守るにはどうしたらよいか考えながら実施できま した。 

1月11日(木) 競書会【6年】

1月11日(木)体育館で競書会(書きぞめ)を行いました。

2学期末から練習してきた成果を発揮しようと、お手本をよく見ながら一画一画を丁寧に書いていました。みんな集中して取り組んでおり、体育館には緊張感が張り詰めていました。

1月24日~26日の校内書きぞめ展では、子供たちの作品をご覧ください

1月9日 3学期始業式【2年】

 3学期がスタートしました。

2年生は、全員が出席。元気いっぱいで、素敵な笑顔が見られてとてもうれしいです。

朝は、黒板のメッセージで皆を教室に迎え入れました。かっこいい3年生になれるよう、頑張っていきましょう。

12月15日 書きぞめ「竹うま」【4年】

 今年度の4年生の書きぞめは「竹うま」です。大きさやバランスに気を付けて、一生懸命練習に取り組んでいます。練習中は、なかなか大きい字で書けずに照れくさそうな子や、墨をつけ過ぎてしまって悔しそうにしている子など、いろいろな表情を見せてくれました。競書会や書きぞめ展は、1月です。来月に向けて、まだまだ、頑張りましょう。

12月13日 目指せ、かけ算九九マスター【2年】

 2年生は、算数の学習で、かけ算九九の暗唱に挑戦しています。

お家の人→担任→校長、の順に九九を聞いてもらい、全部クリアしたら「かけ算九九マスター」です。

 毎日、たくさんの2年生が校長室にマスター目指して挑戦にやってきます。

 すでに数名は見事マスターになりました。次に続く2年生が楽しみです。

12月6日 理科研究発表会

 12月6日(水)午後、東松山市理科研究発表会がありました。

本校からは、3年生が代表で発表を行いました。研究テーマは「タマムシのかがやき パート2」です。オンライン発表会のため、参加者は画面越しに見ていましたが、堂々とした態度で研究内容を発表することができました。

12月6日 芸術鑑賞教室【全校】

 12月6日(水)芸術鑑賞教室が行われました。今回は埼玉県警察音楽隊の方の吹奏楽演奏です。バレエ組曲の「くるみ割り人形」や、アドの「新時代」など、様々な曲を披露してもらいました。また、青鳥小の校歌も演奏され、全校で斉唱しました。最後にはアンコールもあり、音楽にふれることで心があたたかく、そして楽しくなるひとときを過ごすことができました。

12月1日 5年学年行事【PTA活動】


 12月1日(金)、5年生がPTA学年行事の日本歌曲鑑賞教室が開催されました。『からたちの花』『まちぼうけ』等、計11曲を講師の方々が演奏してくださいました。美しい歌声と優しいピアノの音色に包まれた、とても素敵な時間となりました。


12月1日  かたちあそび年】

 算数の学習で、箱を組み合わせて、タワーや動物を作ったり、ピタゴラスイッチの真似をしたりして、箱の形の特徴について知りました。

 友達同士箱を持ち寄り、話し合いながら大きなタワーを作って盛り上がりました。みんなで一生懸命組み立てていました。

「先生、算数じゃなくて図工の時間になってますよ。」と笑顔で伝えてくれた子もいました。楽しく学べるっていいですね。



11月30日 図工「まどからこんにちは」【2年】

  11月30日(木)持久走記録会の参加賞でカッターナイフを頂きました。図工の「まどからこんにちは」では、カッターナイフを使って、窓がある建物を作成しています。安全に気を付けて、素敵な建物ができそうです。

11月30日 持久走記録会【全校】

 11月30日(木)持久走記録会を行いました。1年生から6年生まで参加した児童は、最後まで走り続けゴールすることができました。また、走っている友達に大きな声援を送り、応援する姿も見られました。

11月24日(金)3年生 消防署見学

 

11月24日(金)3年生が東松山消防署に見学に出かけました。

消防署では、装備訓練やはしご車のはしごを実際にのばす訓練など、普段見ることのできない貴重な体験をすることができ、多くのことを学びました。

11月21日 松山女子高等学校交流事業【全校】

 11月21日(火)松山女子高等学校から52名の学生が青鳥小に来校しました。全クラスに分かれて入り、1日一緒に活動しました。

 この日は、持久走の試走もありました。道路の安全確保や、児童の先頭を誘導するなど、たくさんサポートしてくれました。

 授業では、ノートを覗き込みながら丁寧に教えてくれたり、まる付けをしてくれたり、一緒にダンスしたりと、積極的に活動してくれ、大変助かりました。

 子供たちにとっても、優しいお姉さん先生がたくさんいて、楽しい一日となりました。

20日  読み聞かせ  【1年生】

 図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。子どもたちは、読んで下さるボランティアさんの話に前のめりになり、物語の世界に入り込んでいました。次の読み聞かせも楽しみにしているようです。



11月20日 化石発掘体験【6年】


 10月17日(金)に理科「大地のつくり」の学習で、化石と自然の体験館の方に来ていただき、化石発掘体験を行いました。

メガロドンやメジロザメ、巻貝やウニのトゲなどたくさんの化石が見つかりました。海にいる生き物の化石を発掘し、昔は海だったことを実感することができました。発掘した化石は、袋に採掘日と名前を書いて大事に持ち帰りました。


11月9日 持久走月間スタート【全校】

 

 11月9日から、持久走月間がスタートしました。低学年は小トラック、中学年は中トラック、高学年は大トラックを業間休みに走り、記録会に向けて練習をします。あきらめずに走ることにより、少しでも記録が伸び、自信につながることを期待しています。 

11月7日 市内音楽会【6年生】

 

 11月7日、東松山市民文化センターで市内音楽会が開催されました。青鳥小は、6年3組が代表で出場しました。

前日の音楽集会では6年生の3クラスがそれぞれ合唱を披露しました。どのクラスも素敵な歌声で、クラスのまとまりを感じました。

音楽会当日は、皆緊張していましたが、青鳥小の代表として立派な態度で最高の歌声をホールに響かせてきました。

11月3日 スリーデーマーチ遠足【全校】

 

 11月3日にスリーデーマーチ遠足が行われました。ブロックに分かれての縦割り遠足です。低学年は唐子中央公園、中学年はこども動物自然公園、高学年は武蔵丘陵森林公園でした。

 それぞれが縦割り班に分かれ目的地まで歩き、楽しく活動することができました。帰路に着く子供たちは、疲れきっている子、まだまだ元気いっぱいのこと様々でしたが、どの顔にも頑張って歩ききった・思い切り楽しんだという表情が見られました。

 今回の遠足の振り替えは11月13日です。

11月1日2日 ミシンボランティア【5年】

 

 5年生の家庭科で「ミシンでソーイング」の学習が始まりました。初めてミシンを扱うため、各クラスにボランティアの方が4名ずつ入ってくださいました。

糸の掛け方、ミシンの直線縫い・返し縫等、細かなところまで丁寧に見てくださり、ミシン掛けに挑戦することができました

ボランティアの皆様、ありがとうございます。

10月31日 ハロウィンパーティー【なかよし】

 

 10月31日になかよし全体でハロウィンパーティーを行いました。

 みんなでコウモリのバックを作成しました。いたずらしそうなコウモリや笑っているコウモリなど個性あふれるバックを作ることができました。

カボチャや猫、魔法使いの仮装をして、ビンゴやハロウィンバスケットを楽しみました。

10月30日 アーティストinスクール【4年】

 

 本日3、4時間目、音楽室ではアーティストinスクールが開催されました。アーティストとして、ソプラノ歌手・ピアニストの2人の方が来校し、素晴らしい歌声と演奏を聞かせてくれました。子供たちも、曲に合わせて手拍子したり、一緒に発声練習をしたりと楽しそうでした。最後のカントリーロードでは、美しい歌声に皆聞き入っていました。

10月25日・26日   朝顔でリースをつくったよ[1年生]


 1学期に朝顔の種をまき、花が咲いてみんなとっても嬉しくて一生懸命水やりをしていました。夏休みには家で育て、種がたくさん取れて徐々に朝顔が枯れていくことを知りました。そして、つるを使ってクリスマスリースを作り完成しました!

10月16日 読み聞かせ

 

 10月16日、ボランティアによる読み聞かせが行われました。(1年生から3年生・なかよし学級)久しぶりの読み聞かせでしたが、みんな、集中してとても楽しく聞くことができました。次回の読み聞かせが楽しみです。

10月14日 青鳥まつり【全校】

 

 第39回青鳥まつりが行われました。第1部は学年のPTAごとのゲームや音楽コーナー、第2部はキャンプファイヤーを囲んで歌や踊りを楽しみました。最後には、おやじの会が中心となって、松山第一小・高坂小と共催して、大きな花火を夜空に咲かせてくれました。子どもたちは大歓声でした。PTA役員やおやじの会をはじめ保護者のみなさま、地域のみなさま、ご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。

10月12日(木) 青鳥まつり練習【全校】

 

 10月14日に、青鳥まつりが行われます。当日に向けて、業間休みに練習を行いました。

歌の流れ、ジンギスカンのダンス。輪になって確認することができました。

当日がとても楽しみです。

10月日() 修学旅行【6年】

 

 10月5日・6日に修学旅行で箱根・鎌倉に行ってきました。2日間とも晴天に恵まれ、最高の修学旅行日和になりました。

子供たちも歴史や文化に直接触れたり、班行動では自分たちで計画を立てて実行したりと学びの多い2日間になりました。今回の修学旅行の学びを今後の学校生活でも活かしてほしいです

10月4日(水) 宿泊学習保護者説明会【5年】

 

 宿泊学習保護者説明会を行いました。修学旅行同様、ハイブリット(オンライン参加・会場参加)で実施し、参加状況は、半々でした。

担任からの説明の後、会場からもオンライン上からも質問がありました。

当日までの準備を進め、子供たちが元気に宿泊学習に参加できるよう、よろしくお願いします。

10日(水)すあしの生活終了【6年】    

 9月29日をもって、小学校生活最後の「すあしの生活」が終わりました。最後のすあしを楽しもうと、たくさんの6年生がすあし川に集まって遊んだり、校庭を駆け回ったりしていました。

29日(年】    

  5年生では、学年の仲を深めるために「学年レク」を行っています。週一回程度、各クラスのレク係を中心に企画をしていますが、今日は、学年全体でふやしおにを楽しみました。

 いよいよ来週からは、宿泊学習のある10月です。学年全体で仲良く宿泊学習に臨みたいと思います。

9月25日(月)   なかよし学級

 

9月25日(月)なかよし学級で大根と小松菜の種をまきました。

種の色の違いや、大きさの違いなど同じ食べ物でも種に違いがあることが分かりました。

 9月22日(金)修学旅行事前学習「比企一族」【6年】

 

  9月14日(木)にきらめき市民大学の方に来ていただき、「比企一族」についての出前授業が行われました。比企一族と源頼朝のつながりや鎌倉幕府内での役割、比企氏に関わる人について○×クイズなどもあり、楽しく学ぶことができました。


 9月21日(木)ブックトーク【2年】

 

 9月13日に市立図書館の職員の方をお呼びして、ブックトークをしていただきました。図書館の使い方クイズなどで盛り上がりました。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。


 9月20日(水)体育集会【全校】

 

 9月下旬になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。本校では、校庭と体育館に暑さ指数計(WBGT)を設置し毎日確認をしています。今日は校庭での運動は可能。久しぶりに全校が集まり体育集会を行いました。冬に本格的に始まるなわとび運動の簡単な流れの確認です。 

9月19日(火)教育相談週間【全校】

 

 今週から、教育相談週間がスタートしました。相談日以外の児童は5時間授業で下校します。

      教室では、一人一人、事前アンケートをもとに担任の先生とじっくり話をしています。相談の順番を待っている間は、少人数教室で自習をしています。6年生は、静かに学習していました。

9月13日(水)3年生 社会科見学

 

 9月13日(水)3年生が社会科見学に出かけました。北本自然観察公園、グリコピア・イーストです。

 普段見ること、触ることのできない虫や植物に出会い、お菓子の製造工程を間近で見学し、多くのことを学ぶことができました。

 


9月11日(月)   1年

 

生活科の学習で、虫取りをしました。青鳥小学校の校庭やすあし川は、バッタ、コオロギ、カエルなど虫の宝庫です。子どもたちは、虫をとるのが上手でイキイキしていました。

ここだけの話ですが、実はクワガタもいるみたいです。みんな虫取りに盛り上がっていました。

9月11日(月)放課後子供教室(blue bird)

 

 月曜と金曜に行われている放課後子供教室。

 9月はマジシャンMr.羅輝さんのマジックショーがありました。

 教室をのぞいてみると、皆、集中してマジックを見ていました。


9月8日(金)台風13号

 

 台風13号の影響で、市内小中学校が休校となりました。

 水はけのよい青鳥小の校庭も、大きな水たまりができています。

 1年生の教室では、朝顔が飛ばされないよう、しっかりと縛り付けられ、頑張っています。

9月6日(水)青鳥っ子タイム(縦割り活動)【全校】

 

 2学期最初の青鳥っ子タイムは、あいにくの雨のため、室内での活動となりました。しかし、6年リーダーのアイディアはさすがです。小さなスペースでもできる活動をしていました。

だるまさんが転んだ、ハンカチ落とし、机の間の蛇じゃんけん、じゃんけん列車など、とても楽しそうでした。


9月5日(火)みどり保育園運動会練習スタート【全体】

 

 みどり保育園では、毎年青鳥小の校庭で運動会を行っています。今年も10月7日(土)に開催されるそうです。

9月5日(火)から、青鳥小の校庭で練習が始まりました。とても暑い中、先生の合図に合わせて一生懸命練習していました。今日は、組体操の練習でした。小学生顔負けの練習風景です。

日() 避難訓練・引き渡し訓練【全校】

 

 9月4日(月)避難訓練・引き渡し訓練を行いました。雨のため、避難訓練は地震を想定した第一次避難体制をとる訓練、引き渡し訓練は校内での引き渡しを実施しました。

 ご家庭でも①通学路の安全、②休みに災害が起きた時の家族の集合場所、③非常時の持ち出し、などについて話し合ってみてください。

9月1日(金) 2学期スタート【全校】

 

 9月1日(金)2学期がスタートしました。今回も、暑さ対策として、オンライン始業式を行いました。代表3名が2学期の目標を発表してくれました。全校や学年での行事の多い2学期。輝いている姿を見るのが楽しみです。 

7月 着衣泳【全校】

 

 夏休み直前、どの学年も水泳学習の最終日に着衣泳を実施しました。

服を着たまま水に入った時の感覚を体験したり、身の回りのもので体を浮かしてみたりしながら、危険から身を守る方法を学びました。

7月13日(木)オンライン音楽集会【2年】

 

 7月13日(木)音楽集会が行われました。今回は2年生の発表です。体育館に全校が集まるのはあまりにも暑いため、オンラインで行いました。2年生は、「気球に乗ってどこまでも」を楽しく弾む声で、そして、2部に分かれて素敵な歌声を披露してくれました。最後は、全校で合唱。各クラスで歌う声が、青鳥小の校舎全体に広がりました。

7月4日(火)スーパーマーケット見学【3年】

 

 7月4日(火)3年生が、社会科「店ではたらく人」の学習でスーパーマーケット見学に出かけました。ベルク東松山新郷店です。商品の陳列の仕方の工夫や、お店の人の思いなどを聞いてきました。また、お店の裏側(バックヤード)も見学させてもらい、新しい発見がたくさんできました。 


6月24日学校公開【全体】

 

 6月24日(土)青鳥小の学校公開日でした。3校時から5校時までの全クラスの授業を公開しました。国語・算数・体育・音楽・外国語・道徳など様々な教科を公開し、保護者・地域の方に児童の学校での様子を参観してもらいました。

参観者からは、「子供たちがイキイキしていて、とても楽しく学んでいました。」「ゆっくり授業を見ることができてよかったです。」などたくさんの感想をいただきました。


6月24日学校応援団会議【全体】

 

 6月24日(土)学校公開日に学校応援団会議を開催しました。普段、青鳥小のために活動してくださっている方々で集まり、活動の様子の報告や情報交換ができたらと、今年度より始めました。

読み聞かせ・ウサギの世話・水曜草刈り隊・校内修繕・環境整備・学習支援(そろばん、ミシン等)・おやじの会・見守り隊等、様々な場面で子供たちを支えてくださっている方々に感謝です。 

6月19日 租税教室


先日、税理士の服部さんに来ていただき、租税教室を行いました。「租税教室」は、租税の意義や役割を正しく理解し、税に関する関心を高め、理解を深めるのがねらいです。

消費税や住民税など社会の授業で学習したものから、入湯税やゴルフ場利用税という税金があることも学びました。

 子供たちは「学校や道路など身の回りには税金がたくさん使われていることがよく分かった」「18歳になったら選挙に行くようにしたい」と振り返っていました。

6月19日水泳学習スタート

 

先日体育館で、プール開きを行い、6月19日より水泳学習がスタートしました。

初日は、なかよし学級、6年生がそれぞれ学習を進めました。次の日は、1年・2年5年と、どの学年も気持ちよさそうに学習していました。

6月14日学校運営協議会【全体】

 

 学校運営協議会が開催されました。学校・家庭・地域社会が一体となってより良い教育の現実に取り組むための組織です。協議会委員さんは7名です。

 今年度の教育活動についてお伝えし、授業を参観していただきました。

「子供たちのあいさつが気持ちよい。」「学校全体が活気にあふれている。」など、青鳥小の良いところをたくさんあげていただきました。

6月12日リコーダー講習会【3年】

 

 音楽の学習で初めてリコーダーを使う3年生を対象に「リコーダー講習会」が行われました。学校で練習するソプラノリコーダーの他に、アルト・テナー・バスと、様々な大きさ・音の高さのリコーダーを紹介してもらいました。

 「大きな古時計」「ゲゲゲの鬼太郎」など子供たちにも親しみのある曲や、講師の先生が作曲した曲を演奏してもらいました。プロの演奏に子供たちも釘付けでした。

 最後は、全員でリコーダーの基本である「シ」の音を練習し、リコーダー特有の指づかいや息づかいを学ぶことができました。


6月8日歯科保健指導【6年】

 

 6月8日、6年生対象に「歯科保健指導」がありました。

保健センターより2名に歯科衛生士さんが来校し、歯肉炎の予防と歯の磨き方について学びました。

 赤く染めだしを行い、上手な磨き方と歯間ブラシの使い方を実践しました。

この後、他の学年も随時実施する予定です。

6月7日青鳥っ子タイム【全校】

 

 6月7日、第2回目の縦割り集会「青鳥っ子タイム」がありました。

6年生のリーダーを中心に1グループ16人から20人の縦割り班で活動をしていきます。

今回はケイドロやドッジボール、だるまさんがころんだなどで遊び、楽しい時間を過ごしていました。

6年生のリーダーを中心に、1年生から6年生までみんなが楽しく遊ぶことができるように、ルールを工夫して活動しています。上級生は下級生を思いやる心、下級生は上級生を尊敬する心が、さらに育まれていくといいです。

5月31日新体力テスト【全校】

 

 5月30日31日、新体力テストが行われました。

50m走、ボール投げ、立ち幅跳び、20メートルシャトルラン、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、握力と8つの種目に挑戦しました。昨年度とどれだけ記録が伸びているか楽しみです。

学校全体の結果については、「学校保健委員会」で報告します。


5月26日(金)プール清掃【5・6年】

 

 5・6年生で、プール清掃を行いました。

 入口・トイレ、シャワー、水道、プールサイド等それぞれ分かれきれいにしました。

 みんな最後まで頑張ってくれました。さすが高学年です。

 また、おやじの会の方にもご協力いただきました。ありがとうございます。

 水泳学習が始まるのが、今から楽しみです。

5月18日(木)カルガモの親子【全校】

 

4月末にすあしがわの清掃を行いました。最近は天気も良く暖かい日が続いています。

 青鳥小の児童が運動会練習を一生懸命行っている中、とても気持ちよさそうにすあし川を泳いでいるカモの親子がいました。

また、水曜草刈り隊の方が草刈りをしていたところ、木の下に卵を新たに発見。まだまだ増えそうな予感がしています。

5月18日(木)運動会練習【全校】

 

いよいよ今週の土曜日が運動会です。

当日に向け、子供たちも練習・係別打ち合わせ等一生懸命に取り組んでいます。

その中で、さすが高学年、一年生を誘導する優しい姿も見られました。


4月19日(水)パン・牛乳給食【1年】

 

新学期がスタートして、一週間余りがたちました。

今日から、1年生もパン・牛乳給食が始まりました。

手洗い→給食着を着る→配膳→食べる→片付け

簡単な流れでも、一年生にとっては大変なことばかり。

一つ一つ丁寧に覚えていきます。

4月13日(木)入学おめでとう集会【全校】

 

1年生を迎える会「入学おめでとう集会」を行いました。

6年生のつくるアーチをくぐり、会がスタートしました。

各学年から1年生へのメッセージを伝え、○×クイズを行いました。

全校で集まり、楽しい時間となりました。

4月10日(月)入学式・始業式【全校】

 

令和5年度がスタートしました。

新2年生から新6年生までが校庭に集まり、始業式を行いました。

新しい学年・学級、新しい先生との出会いにワクワクしています。

また、入学式も行われました。

46名の新入児を迎え、青鳥小児童392名でスタートとなります。

1月30日(年生 歯科指導

 

 歯科指導を実施しました。

 口の中に食べ残しがあると、虫歯菌が発生してプラークができて虫歯ができやすくなるそうです。子どもたちも、真剣に歯科衛生士さんの話を聞いて歯磨きの練習をしていました。

ご家庭でも鏡を見て、どこの歯を磨いているか確認しながら、シャカシャカ優しく歯磨きできるといいですね。