認定人間中心設計専門家へのインタビュー

更新日:2017年12月9日

掲載メディア:技術評論社

「弊社の「顧客志向経営」は,私をはじめとしたUXデザインの専門チームが中心となって策定しました。おっしゃるとおり,顧客目線でのビジネスというのは,どんな会社にも共通するものです。ただ,その経営戦略を,漠然とした号令に留めず,UXデザインの専門家が策定しているケースは,まれなのではないかと思います。」と語る金さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)

「顧客志向経営」 NTTコミュニケーションズが取り組む,経営戦略としてのUXデザイン

http://gihyo.jp/news/interview/2017/12/0801

更新日:2017年12月9日

掲載メディア:Think IT

「IoT は、プロダクト本体とスマートフォンのアプリ、プロダクトが梱包されているパッケージ、店頭に並んでいる感じ、ぜんぶ含めてユーザーエクスペリエンス(UX)なんです」そう語るのは、スマートフォンと連動するスマートロックや、忘れ物防止のスマートタグといった製品を開発している Qrio(キュリオ)株式会社のサービスディレクター、山口 隆広 さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

アプリのみ見てたらはまった落とし穴 IoTのUXを考える

(前編)https://thinkit.co.jp/article/12946

(後編)https://thinkit.co.jp/article/12947

更新日:2017年12月7日

掲載メディア:MdN Design Interactive

” 僕はマネージャーとして、組織自体を作っていくこともデザインだと捉えています。そして、対象がプロダクトではなく「人」である以上、より難しい。相手に感情がありますからね。だからこそ、やりがいのある仕事だとも思っています。デザインや開発のフェーズに入ってからも、「ユーザーテスト」を通じてユーザーにどれだけ近づけるかということを第一に考えています。 ”と語る、北村さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

優れたプロダクトを創出するグッドパッチに学ぶ ー再現性のあるデザインプロセスー

(前編https://www.mdn.co.jp/di/articles/4233/

(後編)https://www.mdn.co.jp/di/articles/4233/?page=2

更新日:2017年11月21日

掲載メディア:U-Site様

”自動車業界のiPhoneをつくっていくつまり、これからiPhoneが来る。自動車業界のiPhoneが。それを誰がつくるのか。僕らがつくるんです。僕らが、これから自動車業界のiPhoneをつくっていく。そのわくわく感があります。”と、期待感を示すお二人。日産自動車 脇阪さん(HCD-Net人間中心設計専門家) & 坂本さん

「僕らがつくるんです、自動車業界のiPhoneを」日産自動車が描くデジタルエクスペリエンス

https://u-site.jp/interview/hcd-expert-interview-2017

更新日:2016年12月15日

掲載メディア:日経テクノロジーオンライン様

「電子政府ユーザビリティガイドライン」の策定をはじめ長年のユーザビリティ向上活動によって、総務省の「情報化促進貢献個人等表彰」で総務大臣賞を受けた平沢教授(HCD-Net認定人間中心設計専門家)に、情報システムのユーザビリティに関わる国内外の取り組みの実情や、自動車向けなどの組み込みソフトで使いやすさを含めた利用時の品質を上流工程で高めるための活動について聞いた

【インタビュー】自動車用ソフトでも、利用時の品質作りは最上流から

http://techon.jp/atcl/interview/15/120900062/?n_cid=nbptec_tecml

更新日:2016年11月25日

掲載メディア:Gihyo.jp様

NECでは,UXデザインを,新規事業の立ち上げに応用しています。

NEC 熊崎さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家);“UXデザインの手法と国際的なプロジェクトは相性が良い,と思います。”

NECソリューションイノベータ 木下さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家);“プロトタイプの段階で,プロジェクトメンバーが実利用者に触れることが大切なのですね。”

新規事業におけるUXデザインの位置付けと価値

http://gihyo.jp/news/interview/2016/11/2501

更新日:2016年11月25日

掲載メディア:Web担当者Forum様

UXは、プロジェクトのさまざまな構成要素の1つです。こう語るのは、…実装者からUXデザイナーになったという少し珍しいキャリアを持つHOME'S小川美樹子さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

UXデザインは「絶対プロジェクトに取り入れるぞ」と意気込んでやるものではない

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2016/11/25/24208

更新日:2016年11月16日

掲載メディア:U-Site様

新しいガスコンロの価値とは何だろう、という点から商品開発。家族にまずおいしいと言ってもらうこと。 その一言をもらうために頑張れる」というところを、調査のなかで探り当てていく 。こう語るのは、LIXIL 高久 由香里さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

「人の営みを深く見て、暮らしに根差した商品を作る」 LIXILの行動観察

https://u-site.jp/interview/hcd-expert-interview-2016

更新日:2016年11月9日

掲載メディア:Think IT 様

“ユーザーを見る、という文化を確立させて、ちゃんと建設的な議論と、みんなが同じ方向を向いて開発をしていける土壌、そういう文化をつくりたい。” こう語るのは、DMM.comラボ 井上さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

UXチームが目指すところとは? “デザイナーやエンジニア、ディレクターなどの枠組み無く、どの職業からも「このユーザーの本当のゴールは何か」という会話が出るようになって、それが開発部門、ひいては戦略部門もそうなれば、いちばんいい。“DMM.comラボ 源さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

「会社にUXデザインの文化を根づかせたい」DMM.comラボUXチームの取り組み

https://thinkit.co.jp/article/10385

更新日:2016年10月23日

掲載メディア:MdN Design Interactive様

プロジェクトの上流から下流まで関わる

「UXデザインによって『クリエイティブ』と『マネジメント』の両輪が回っていくと、うまくいくと思います」こう語るのは、… 株式会社メンバーズでUXデザインを推進する川田 学さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

UXデザインを上手に組み込むための「関わり方」と「取り組み」のコツ

(前編)http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/50425/

(後編)http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/50509/

更新日:2016年10月11日

掲載メディア:エンジニアType 様

UXデザインが果たす役割とは?

「どんな商品も人が関わっているものである限り『人間を知ることなしにあり得ない』」こう語るのは、…リコー新規事業開発本部の望主雅子さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)

UXデザインの手法を「ゼロイチ」創出にどう活かす?~エスノグラフィを用いたリコー新規事業開発本部の取り組み - エンジニアtype

http://type.jp/et/feature/1663

更新日:2015年12月11日

掲載メディア:技術評論社(Gihyo.jp) 様

UXデザインが果たす役割とは?

『「ユーザは,どんな人なのか」は推測ではなく,「実際のユーザに会わないと本当のところはわからない」』 こう語るのは、…HCD-Net認定人間中心設計専門家の声:株式会社ビジネス・アーキテクツ・伊原力也

http://gihyo.jp/news/interview/2015/12/0401

更新日:2015年12月11日

掲載メディア:Web担当者Forum 様

「ユーザー体験の品質を見える化」する「UXバグ」の考え方とは?

『「ユーザーの代弁者」となることが、UXデザイングループの本質だ』 こう語るのは、…HCD-Net認定人間中心設計専門家の声:株式会社リクルートライフスタイル・筒井康浩

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/12/02/21518

更新日:2015年12月11日

掲載メディア:日経エレクトロニクス 様

ソニーに見るUI開発の現場、ダメージ見積もりに基づく改善も

『ソニーでは、すべての商品にユーザーインターフェース(UI)の責任者がいます』 こう語るのは、…HCD-Net認定人間中心設計専門家の声:ソニー株式会社・渡辺洋人

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/112701338/

更新日:2014年12月20日

掲載メディア:U-Site(株式会社イード) 様

「ユーザーを中心に考えよう、という空気が社内にある」 ヤフーの人間中心設計

人間中心設計(HCD)への取り組みは、近年、ウェブ業界でも盛んになりつつあります。なかでも、ヤフー株式会社は、人間中心設計への取り組みが進んでいる会社のひとつです。現場で活躍する専門家、全社をまたいで人間中心設計を推進する部門、ユーザー調査を手軽にするためのしくみなど、さまざまな取り組みがされています。

HCD-Net認定人間中心設計専門家・スペシャリストの声:ヤフー株式会社 竹中民男・藤原亮・木村英里子・間宮高広

http://www.usability.gr.jp/weblog/hcd-expert-interview-2.html

更新日:2014年12月19日

掲載メディア:技術評論社(Gihyo.jp) 様

価値を生むUXデザインのカギは「コラボレーション」

価値が生まれるようにUXデザインを進めるにはどうすればいいのでしょうか。フォーデジットデザインとクリエイティブサーベイという二つの会社を経営されている田口 亮さんに「価値を生むUXデザインのありかた」について伺いました。「専門性が深い領域で融合すること、つまりコラボレーションすることで全体としてのクオリティが高まる」「『掛け算』になる瞬間があります。デザイナー、デベロッパー、ディレクターが考えていることがいい感じに掛け算になっていって、うまく融合する」

HCD-Net認定人間中心設計専門家の声:株式会社フォーデジットデザイン 代表、クリエイティブサーベイ株式会社 代表・田口 亮

http://gihyo.jp/news/interview/2014/12/1701

更新日:2014年12月12日

掲載メディア:Web担当者Forum 様

UXは「ユーザーを正しく理解」だけじゃない――組織のUXデザインを、Gaji-Laboの山岸さんに聞いた

「どうして私の考えていることをわかってもらえないんだろうか」――プロジェクトや会社でのそんなもやもやを解決する「組織のUXデザイン」をワークショップやKTPを活用して行っている山岸ひとみさんに、「チームの信頼感を生むための組織のUXデザイン」について伺った。

HCD-Net認定人間中心設計専門家の声:株式会社Gaji-Labo(ガジラボ)・山岸ひとみ

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/12/18875

更新日:2014年12月3日

掲載メディア:日経エレクトロニクス 様

新しいUXはこう作る、ソニーDNAの取り組みを聞く

「ユーザーテストは、製品を出す前に少なくとも1回はやります。社員が被験者になるなど、簡易的な場合もありますが。『カスタマージャーニーマップ』も、新しい体験をもたらす製品であれば、今後は標準的になっていくと思います」。こう語るのは、…

HCD-Net認定人間中心設計専門家の声:ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社・菅野歩

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20141126/390943/

更新日:2014年11月21日

掲載メディア:エンジニアtype 様

1年で工数は4分の1に。グリーのゲーム開発部門がUXテストの効率化に取り組んだ本当の理由

最高の「ユーザー体験(UX)」をデザインできるかどうかが、Webサービスの成否を分ける——。こうした考え方は、いまやサービスの作り手にとって常識となりつ…

HCD-Net認定人間中心設計専門家の声: グリー株式会社・村越悟

http://engineer.typemag.jp/article/gree-ux

更新日:2013年12月30日

掲載メディア:U-Site 様

「UIの奥にある、サービスの価値まで伝えられるようにする」

HCD-Net認定人間中心設計専門家の声: 株式会社イード・斉藤聡介

http://www.usability.gr.jp/weblog/certified-hcd-expert-interview.html

更新日:2013年12月30日

掲載メディア:Web担当者Forum 様

UX王子曰く、“いいもの”を世の中に増やすには、現場でUXやHCDに取り組む当事者が大切なんですよ

人間中心設計専門家 安藤昌也さん

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2013/12/24/16660

更新日:2013年12月30日

掲載メディア:技術評論社(Gihyo.jp) 様

社内に人間中心設計を普及させるポイントとは

〜HCD-Net認定 人間中心設計専門家インタビュー:株式会社アイ・エム・ジェイ 佐藤 哲さん

http://gihyo.jp/news/interview/2013/12/2701

更新日:2013年12月18日

掲載メディア:エンジニアtype 様

業務系SE必見。日本IBMのプロに学ぶ、エンタープライズシステムにおけるUI/UXの高め方

人間中心設計専門家 渡辺啓子さん

http://engineer.typemag.jp/article/ibm_ucd