●10周年「ハレとケユニバーサル」地域の課題を見つけて動く
ユニバーサルとは、ターゲットに合わせたデザインや仕組み作りを行う上で最初に念頭に置くキーワードで「だれもが」という意味。例えば三好市の抱える野良猫の増加による地域被害、そしてさまざまな場所で同じように耳にする人口減少、過疎化。また(多くはデジタル化により)世界中の人々が抱えつつある睡眠障害…規模感は違えどどれも課題、社会問題です。
「ハレとケユニバーサル」は、10年という節目に立ち上げた、まずは課題を発見し向き合い、経済活動に導くことを試みる、そんな事業です。
●ハレとケデザイン舎とは
社名の由来は、民俗学者である柳田國男氏の提唱する「ハレとケ」。それは、特別な・晴れを意味する「ハレ」と日常の「ケ」の話。とても幻想的な舞台に出会い、ここで活動することを決めたときに浮かんだこの言葉はこれからのデザイン活動のキーとして軸に置き、地域におけるデザインスキルの利用価値を、デザイン思考を取り入れた手法で行います。
デザイン思考の自社の例としては、2021年に3名の社員が独立、社名を継承(暖簾分け)し、商品を逆輸入。働き手を中心にモチベーションやポテンシャルの低下、商品の抱え込みを排除した連携スタイルを採用しました。
株式会社ハレとケデザイン舎
設 立:2014年3月19日
資本金:100万円
所在地:〒778-0032 徳島県三好市池田町西山中塚1093番地
概 要:大自然という素材に価値をつくること/グラフィックを中心としたデザインと仕組み作り/廃校の利活用/手焙煎コーヒー、フランス菓子とピッツアの提供(ハレとケ珈琲)/山の宿泊施設(山猫ホテル)/パーマカルチャーと価値の創出(シモノロ・パーマネント)
連絡先:info@haretoke-d.jp
———————————-
廃校活用店舗
■旧出合小学校(注文の多い誘眠店)
〈カフェ〉ハレとケ珈琲/〈ゲストハウス〉山ノホステル/〈サウナ〉山ノサウナ
所在地:徳島県三好市池田町大利大西15
電話:0883-75-2208
メール:info@haretoke-d.jp
営業時間:11:00〜16:00 土日祝11:00〜18:00
定休日:水曜日
———————————-
■旧下野呂内小学校(シモノロ・パーマネント)
〈サウナ〉 谷のサウナ /〈個室〉谷の個室/〈キャンプサイト〉谷のキャンプ
所在地:徳島県三好市池田町西山中塚1093
メール:info@shimonoro-p.jp
受付時間:10:00〜18:00
定休日:不定休
■花咲み(里山のようちえんと自由な学校)
大人はサウナ、子どもはデイキャンプ。
普段里山のようちえん、自由な学校、週末集中キャンプとして活動している教育機関に参加できます。徳島三好の本物の大自然の中で思い切り学ぼう!