【実施日】令和7年10月1日(水)
【会場校】赤磐市立山陽小学校
事前課題
事前課題としてフォームへの回答をお願いいたします。
課題の趣旨は、「話し合うこと」(A話すこと・聞くこと)に関わるご自身の実践の現状把握と本研修に向けた準備です。事前課題は必ず本研修への申し込みを終えてから取り組んでください。
※現在、研修への申し込みは「Plant」で行うようになっています。参加希望者本人による申し込みだけでなく、所属校の管理職による承認手続きも必要です。管理職の承認がまだの方は、申し込みが確定していないためお気を付けください。
※当センターの「講座受付システム」(8月以前)にて申し込みを行っている方は、申し込みは確定しておりますので、「Plant」での管理職による承認手続きは必要ありません。
やりとりの記録
「A 話すこと・聞くこと」、第5・6学年の「オ 互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、考えを広げたりまとめたりすること」を重点的な目標に据えた単元を公開します。教材・学習活動の例は、光村図書の6年生の教科書、『目的や条件に応じて話し合おう みんなで楽しく過ごすために』(P140~145)です。
指導案等
公開授業の学習指導案です。研修当日、会場校にて事前に指導案を読む時間をとることができません。必ず事前にお読みください。
また、指導案は現時点のものです。当日に向けて、修正が入る場合があります。研修当日、会場校にて改めて指導案を配布いたします。
遠隔受講の皆様へ
遠隔受講の皆様は、以下に添付の要項(PDF)をダウンロードして研修を受講してください。
下記のZoomのID・パスワードで入室ください。受付開始は12:30で、開会は13:00です。
ID:9273094910 パスワード:74179369
開会に間に合うよう余裕をもって入室ください。研修終了後は振り返りを行ってください。
→振り返りフォームのリンクはこちら。