一に命 

二に生き方

              ~ 校長のつぶやき ~

2022.3.15

「学年懇談会」

保護者の皆様へ

 日ごろより,学校の教育活動に際しまして皆様のご協力を賜り,心より感謝申し上げます。3月8日は卒業式がありました。厳粛で,感動的な卒業式でした。1,2年生はコロナ対策のため,リモート参加で生徒会会長と副会長だけ参列しました。卒業生の姿を見て,深く胸に刻まれたと思います。2年生は次の日,卒業式の会場に実際に座って,来年をイメージしてみました。どの顔もいよいよ最上級生だという気持ちを感じる良い表情でした。2年生は「もうすぐ最上級生になる」という気持ちが,1年生は「もうすぐ先輩になる」という気持ちが徐々に高まっていることと思います。

 さて,3学期は,再度コロナ感染が拡大し,毎日,大変な思いで過ごしました。時には,ギリギリの選択が迫られることもありました。命と学びの両立を図りながら,教育は止めない。という方針のもと,進めてまいりました。何とか今日まで休校をせずにやってこれたのは,保護者の皆様のご協力のお陰です。感染対策はもちろんですが,「体調が悪い家族がいる場合も出席を控える」という,今のレベルの制約を守っていただいたことが,感染拡大を抑えることにつながりました。引き続き,ご理解とご協力をお願いします。

 また,1か月以上にもわたって活動が中止だった部活動もようやく始まりました。スタートは,各部毎ミーティングをしてもらいました。今までを振り返り,改めてコロナ対策の確認,今後の目標や活動内容を話し合いました。

 本来ならば,授業を参観していただき,学校での様子をお見せしたかったのですが,コロナ禍の中,それが叶いませんでした。しかし,一人一人大きな成長を遂げております。頼もしくなってきた姿をともに喜びたいと思います。

 これからも,安全第一で行っていきますので,どうかご理解のほどお願いいたします修了式まであとわずかとなりました。春休みもコロナが心配ですが,引き続き,気を付けていただきながら次の学年への準備をしていただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

令和4年 3月15日  校長  松崎 和佳子