プロジェクト概要
私たちは、NPO法人アルぺなんみんセンターにてボランティア活動を行っています。現在国連難民高等弁務官事務所によると、紛争や迫害などで難民あるいは避難民となったのは2021年時点で8930万人です。しかしこの数はウクライナや世界各地で起きている人道危機により現在は1億人を越しているとも言われています。その一部が日本にも訪れていますが、日本の難民認定を取ることは難しく、入管所に収容されている方やシェルターで生活している方がいます。私たちは、シェルターに住んでいる方と交流するイベントを計画し、地域の方や学生と交流できる機会を創ろうと考えています。
メンバー:飯塚理子、小澤美鈴、草分優花、久保田瞳、後藤泉凜、今野侑人、田村愛優夏
活動記録
初めてのシェルター訪問
2023/5/20
NPO法人アルぺなんみんセンターに伺いました。畑作業を行う予定でしたが、残念ながら天気が悪かったため、難民の方とボランティアの方と一緒にお昼ご飯のお手伝いをし、スリランカからきた難民の方が作ったスパイスカレーを食べさせて頂きました。また難民の方がどのような状況にあるのか、難民の方とシェルターの方から実際にお話を聞くことが出来ました。今回の訪問をもとにこれからの活動を具体的に決めていきたいと考えています。