R5年度ニュースレター

10月〜

3月19日(火) 今日から給食がありません!😔 

1年生スポーツ大会

男子:サッカー

女子:バスケットボール

1年生では、スポーツ大会が開催されました。今のクラスで行う最後のスポーツ大会。グラウンドや体育館から歓声が聞こえていました。しっかり楽しめたようですね!!

2年生は、大掃除に取り組みました。

みんなで、大掃除に取り組みました。隅々まで丁寧に、ピカピカにしていました。最後は、ポリシャーで、床をツルツルにします!!ご苦労さまでした。

3年生が、生活していた校舎は、今、静かに次の住人を待っています。

3月18日(月) 給食最終日! 春満開!

令和5年度最終日メニュー

カレーライス スプリングサラダ 進級お祝いデザート 牛乳

今のクラスメートと食べる最後の給食です。おわカレー(お別れ)ライスです。

右の写真は、進級お祝いデザートです。彩りあざやかな、紅白のゼリーです。

3月15日(金)春だー!!😄

本日のメニュー

レーズンパン マカロニスープ チキンカツ 中濃ソース 牛乳

レーズンパンは、はたして「菓子パン」の仲間でしょうか?みなさんどう思われます?

3月14日(木)暖かくなりました!😃

本日のメニュー

ごはん 八宝菜 揚げしゅうまい 牛乳

しゅうまいは、点心の一つですね。点心とは、明確な定義はありませんが、食事の間に少量の食物をたべることで、お菓子、間食、軽食の類はすべて点心と呼ばれるそうです。ちなみに、お茶を飲みながら、点心を食べることを、飲茶(やむちゃ)と言うそうです。

3月13日(水) 今日からしばらく1・2年生の生活です。

本日のメニュー

みそラーメン ポテトとベーコンのカップ焼き 牛乳

 今年度、最後の麺の日は、みそラーメンでした。みそラーメンと言えば、札幌市が知名度が高いですが、1955年に考案され、1963年に当地でメニュー化されたそうです。実に60年以上の歴史があるんですね!その他、みそをベースにしたご当地ラーメンも各地にあるようです。地獄ラーメンというすごいのもありました。興味のある方は、一度調べてみてはどうでしょう?

ネイサン先生とお別れの日でした!

本校ALT のネイサン・オブライエン先生の最後の授業が2年C組で行われました。いつも通り、パワフルで自然にみんなが元気になる授業でした。どの授業でもその魅力に惹きつけられ、楽しい時間を過ごせました。生徒のみなさんもネイサン先生がやってくる日が待ち遠しかったのではないでしょうか。ネイサン先生ありがとうございました。See  you again!!

3月12日(火) 

第77回岡山市立御南中学校卒業証書授与式

入場が完了し、開会です。

卒業証書授与(代表生徒)

担任の先生から証書が渡されました。

在校生代表 送ることば

卒業生代表 別れのことば

卒業生による卒業の歌

 令和5年度卒業式が挙行されました。朝から、あいにくの雨模様でしたが、多くのご来賓をお招きし、保護者の方々が見守る中、3年生は旅立っていきました。担任の先生から、一人ひとりに証書が手渡され、在校生代表が「送る言葉」を贈り、卒業生代表が「別れのことば」で応えました。その後、卒業生による卒業の歌を歌いましたが、とても感動的な合唱となり、自然に拍手が沸き起こりました。

 3年生の素晴らしい歌声のせいか、式が終わる頃には、雨がやんでいました。厳かで、あたたかみのある素晴らしい卒業式となりました。詳しい様子は、後日「御南乃階」でお知らせします。

3月11日(月) 卒業式予行・準備

今日は、卒業式予行が行われ、その後、式場準備、清掃、3年生の教室の飾りつけなどを行いました。卒業式は学校行事の中で、最も重要で、厳かな式典です。在校生が、一生懸命に働いて、3年生を気持ちよく送り出せるように仕上げてくれました。きっと素晴らしい一日になることと思います。

3月8日(金) 3年生公立一般入試2日目 今日は面接などが行われています。

本日のメニュー

米粉パン コーンスープ 白身魚のスパイス揚げ ヨーグルト

ヨーグルトは、乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作る発酵食品です。ヨーグルトに溜まる上澄み液は乳清(ホエイ)と言って、栄養価の高い優れた食品なのだそうです。ほぇ〜!

生徒会の掲示板ができました!😃

 2年生の昇降口に、生徒会の掲示板が設置されました。名付けて「セイトン看板」

 スローガンや御南中のニュースなどが載っています。ご来校の際には、ぜひ読んでみてください。

3月7日(木)3年生公立一般入試1日目 がんばれ3年生!!

今日は、年に1度の「わけぎのぬた」の日です。みんな残さず食べたかな!?

本日のメニュー

麦ごはん 肉じゃが わけぎのぬた デコポン 牛乳

来ました!年に1度の「わけぎのぬた」メニュー。子どもたちの中には、苦手な子も多いと聞きます。ちなみに「わけぎ」は「分葱」と書き、ネギとタマネギの交雑種だそうです。「ぬた」は味噌・酢・砂糖などで作る「酢味噌」を和えた料理です。「ぬた」っていう響きも独特ですよね。

 私も、子どもの頃は「ぬた」は苦手でしたが、今は、むしろ「美味しい」と感じます。大人になるにつれ、好き嫌いが減って、今は、何でも食べます。概して、子どものときのほうが「好き嫌い」が多いですが、これには理由があるようです。私たちの舌には、味蕾(みらい)という味覚センサーがついています。味蕾は子どもの時代に発達し、その数が多いほど味覚を強く感じるそうです。しかし、味蕾はある時期をすぎると減少し、40歳くらいになると、1/3くらいまで減ってしまうのです。子どものほうが、味覚が敏感なのですね。しかし、好き嫌いはこれだけが原因ではないとのことで、「食経験」の少なさも一つの要因です。「食べたことのない味」=「嫌い」と判断してしまうことも多いのだそうです。「食べず嫌い」とはよく言ったものです。

3月6日(水) 3年生公立一般入試事前指導 部活動あり(昨日の振替)

本日のメニュー

クリームスパゲティ ハムサラダ 牛乳

3年生は本日が、給食最後の日です。9年間慣れ親しんだ給食も、今日以降は、ほとんどの人が食べることはありません。学校給食を卒業したら、その後は、お弁当など「自分で選ぶ食事」になります。食事は、心と体の健康を支える基本です。これからも食生活を大切にして健康な体作りをしていってくださいね!!

3月5日(火)  1・2年生定期考査(2日目)     3年生通常授業(6時間)

今日のメニュー

カラフル丼 白玉汁 牛乳


全学年揃っての給食。今日もカラフルな春色です🌸


1・2年生はテスト終了。

3年生は授業、卒業に向けてのクラスの活動、午後からは卒業式の練習をしています。


少し寒い雨が降っていますが、ひと雨ごとに春が近づいているようです。

3月4日(月) 1・2年生 定期考査(給食なし) 3年生通常授業(6時間)

本日のメニュー

赤飯(ごま塩つき) のっぺい汁 さわらの西京焼き 卒業お祝いデザート 牛乳

卒業を祝う献立です。赤飯の赤色は、邪気を祓うと言われています。3年生の給食は、今日を含めてあと3回です。

3月1日(金)3月に入りました。春はもうすぐそこまで来ています。

本日のメニュー

きなこ揚げパン 野菜のスープ煮 3色ひし形ゼリー

年に1度の揚げパンメニューは生徒たちに大人気です。野菜のスープ煮の絶妙の塩辛さが、ベストマッチです!!

3年生の教室棟は、公立一般入試と卒業に向けて彩られれています。

3年生!みんなの未来に幸あれ

合格祈願!!

公民館の方が、ボランティアのまとめをして持ってきてくださいました。ありがとうございます。

2月29日(木)2月最終日 昨日は暖かかったのに、今日は肌寒いです。体調注意!

本日のメニュー

ごはん 五目豆 ごま酢あえ 牛乳

豆には、タンパク質や食物繊維、ビタミンB群、カルシウム、鉄などが含まれています。特に、どの豆にも多く含まれている成分が食物繊維です。また、大豆には脂質も多く含まれていて、油の原料にもなっています。

 2月28日(水)少しあたたかさが戻ってきました。

本日のメニュー

しょうゆラーメン 春巻 りんご 牛乳

立春の頃に新芽が出た野菜を具材にして作られたところから「春巻」と名付けられたそうです。中国では、立春になると、小麦粉で薄い皮を作り、この皮にいろんな野菜をのせて食べる習慣があるそうです。名のとおり、春を感じる料理ですね。

2月27日(火)良い天気になりました。

春はすぐそこ!

地域の方から、3年生に向けて応援メッセージが届きました。公立一般入試(3/7、8)に向けて緊張の日々が続きますが、このように応援してくださる方々がたくさんいます。3年生のみなさんFight!!

正門のハボタンがとてもきれいです。朝夕、生徒の登下校を見守ってくれています。

本日のメニュー

ごはん きんぴら さけの焼き漬け 大豆ふりかけ 牛乳

今日の「ふりかけ」は大豆ふりかけ。ふりかけは他にもたくさん種類がありますよね。のりたま、しゃけ、ゆかり、明太子、わかめ、数え切れないくらいです。ふりかけの歴史は古く、遅くとも鎌倉時代には、文献にカツオのふりかけの記述があるそうです。今では、海外でも人気で、ふりかけを使ったいろんなレシピがあるようです。

2月26日(月)定期テストⅢ1週間前 本日から部活動中止です。

本日のメニュー

玄米ごはん ちゃんこ はりはり漬け 牛乳

「ちゃんこ」は、もともと相撲部屋の"ちゃんこ番”と呼ばれる料理番力士の手料理全般を指すそうです。その中でも、鍋料理は栄養価が高く、味も部屋ごとで、門外不出のものも存在するそうです。興味深いですね。御南中のちゃんこも門外不出の味です!! 

2月22日(木)雨が続きますね。😞

本日のメニュー

ハヤシライス 白菜のレモンあえ 牛乳

今日はハヤシライス!どこか懐かしさを感じる優しい味でした。とってもおいしくいただいている最中に思い出しました。「あれ?たしか、今日のうちの夕食は、カレーだったな・・・。まっ、ルーの味が違うし、いいか!」

3年生を送る会を開催しました。

6時間目に、3年生を送る会を開催しました。部活動の後輩からのメッセージ、1・2年生各クラスからの趣向を凝らしたビデオレターなどのあと、3年間の思い出を振り返りました。会場がムービー鑑賞のため薄暗かったので、写真が撮りづらく残念でしたが、終始あたたかな雰囲気の中で会は進みました。学芸委員から巨大メッセージも披露され、思いは届いたと思います。3年生からもお礼のあいさつがありました。

2月21日(水)

本日のメニュー

みそうどん いもかりんとう きんかん 牛乳

きんかんは皮ごと食べます。今日のきんかんは、中身もあまり酸っぱくなくて美味しかったです。風邪で傷んだ喉や鼻の回復に役立ち、粘膜を強くする効果があるそうです。適度に摂取することで、寒さや細菌への免疫力を向上させる効果が期待できます。

いもかりんとうの作り方が、職員室で話題になりました。揚げ具合も、味付けも完璧でレシピがほしいという声がたくさん聞かれました。

2月20日(火) 

本日のメニュー

菜めし さわらの塩こうじ焼き ゆばのすまし汁 牛乳

一汁三菜を基本とした、和食のメニューです。素晴らしい!!春を感じるひと工夫もされていました。

2月19日(月)雨水 本日は、食育の日です。

本日のメニュー

麦ごはん 関東煮 おひたし 牛乳

関西では、おでんのことを関東煮と呼びますが、関東の人たちにとって、関東煮とおでんは別物のようです。違いを調べてみるのも面白いかもしれません。

 職員室でも話題でしたが、この味付け、なかなか家庭で再現するのは難しいようです。今日も美味しく給食をいただきました!

2月16日(金)今日はちょっと冬に逆戻り。三寒四温、備前平野に春の足音が聞こえます。

本日のメニュー

照り焼きフィッシュバーガー 豆乳スープ ヨーグルト 牛乳

白身ざかなのフリッターとキャベツをパンに挟んで食べました。テリヤキソースがキャベツに絡めてあって、とても美味しかったです。白身ざかなはホキで、身がふわふわで柔らかく食べやすかったです。ファーストフード店でも使用されているようです。

早春の“Minan Garden”

春が近づいてきました。本校自慢のMinan Gardenも少しずつ春の装いとなってきています。葉牡丹と菜の花の共演はとても素敵です。今年は、暖冬の影響で桜の開花も早いのでしょうか?楽しみですね。

2月15日(木)18度を超えました。暖かな一日となりました。

本日のメニュー

ごはん 厚揚げの中華煮 小魚アーモンド はるみ

今日は、カミカミ献立の小魚アーモンドが出ています。よく噛んで食べることで体が活性化します。よく噛むと脳の働きも良くなるとか!

2月14日(水)今日も小春日和です。今年は春の訪れが早いのかな…。😄

本日のメニュー

ハッシュドビーフめん 根菜サラダ 牛乳 

今日は、ハッシュドビーフめん。先日、ニュースで都会では学給めん(ソフトめん)が消えていっていると言っていました。「なんか寂しいなぁ」と思いました。学給めんファンとしてはいつまでも続いてほしい思いです。

2月13日(火)今日は暖かいですね!春が近づいてきた気がします。

本日、1年E組は、生徒が多数インフルエンザに罹患しており、感染拡大防止のため、給食後下校し、明日(2/14)から金曜日(2/16)まで学級閉鎖といたしました。不要不急の外出を避け、自宅での安静と療養に努めていただきますようお願いいたします。

本日のメニュー

手巻きずし(ツナサラダ チキンウインナー エビフライ) 赤だし 牛乳

 今日は手巻きずし。具材が3種類もありました。中でも、エビフライは初めてで、ちょっとテンションが上がりました!ウインナーとツナサラダを合わせたり、ツナサラダだけを挟んだり、エビフライとツナサラダを合わせたりとバリエーションが豊富で、給食を楽しめました。そして、赤だしが付いているので最高です。給食室のみなさん、今日もありがとうございました。

第3回学校運営協議会を実施しました。

 本日、今年度3回目の学校運営協議会を実施いたしました。委員の皆様に、授業の様子を見ていただき、本校1年間の学校教育活動についてご意見をいただいたり、来年度の学校教育計画について協議し、ご承認をいただきました。

 ICTの活用による効果や逆に気になること、道徳の授業のあり方についてなど貴重なご意見をいただき、大変参考になりました。来年度も、御南中学校の伝統を大切にしながら、新たなことにも挑戦していきたいと思います。ありがとうございました。

2月9日(金) 

本日のメニュー

米粉パン ポトフー チーズサラダ ぶどうゼリー

待ってました!今日はポトフーです。本当に美味しいんです。若鶏とウインナー、数種の野菜から最高の旨味が出ています。保護者のみなさんにも1度味わっていただきたい!!

1年生 防災学習を行いました。

岡山市危機管理室、岡山市消防局の方が来てくださり出前授業を行ってくださいました。消防士の方が講師となり、zoomを使って各教室に配信で講義をしてくださいました。生徒のみなさんは、楽しく、かつ真剣にグループワークに取り組んだり、3Dを使って、地震や火災を模擬体験したりしていました。明日の山陽新聞にも記事が掲載される予定です。ぜひご覧ください。

2月8日(木)公立特別入試2日目

本日のメニュー

ごはん けんちん汁 赤魚のおろしあんかけ 牛乳

赤魚を油で揚げて、大根のおろしあんかけをかけています。絶品でした!今日も幸せです。

2月7日(水)公立特別入試 令和6年度新入生入学説明会 

本日のメニュー

キムチラーメン チヂミ 牛乳

今日は韓国料理です。キムチに使われているとうがらしは、体を温める働きがあり、寒い冬にはありがたいメニューです。

2月6日(火) 明日から公立特別入試 3年生頑張れ!!

本日のメニュー

ごはん うま煮 菜の花のからしあえ いよかん 牛乳

菜の花は、2月から3月頃が旬の早春を感じさせる食材です。きょうのからしあえは、塩梅が絶妙で大変美味しかったです。巷のスーパーの惣菜などでは、なかなかお目にかかれない味でした!!給食室のみなさん、ありがとうございました。

2月5日(月) 久しぶりにまとまった量の雨が振りました。

本日のメニュー

ごはん かす汁 若どりのごまがらめ 牛乳

かす汁は栄養を補いながら体を温め、寒い冬を元気に過ごすための昔の人の知恵が詰まった料理です。付け合わせの若どりのごまがらめは甘辛く味付けされた人気メニューです。みんなしっかりごはんが進んだことでしょう。

2月2日(金)明日は節分です。

本日のメニュー

バターロールパン ほたてのチャウダー コールスローサラダ 牛乳

チャウダーというのは、小さめの具材がたっぷり入ったクリーミーなアメリカの煮込み料理です。家庭的な味がしました!

2月1日(木)今年は、オリンピックイヤー、うるう年です!🏟️

本日のメニュー

麦ごはん みそ汁 いわしのかば焼き 節分豆 牛乳

今日は、節分メニューです。鬼が苦手ないわしをかば焼きにしています。甘辛いタレが絶妙で、逆に鬼を招き入れそうです!

節分の豆は、数え年の数だけ食べることになっていますが、私はそんなにたくさん食べれません!

最近の道徳の授業 Chromebookを活用しています。

今日は、1年生で研究授業が行われています。その中で、道徳も行いました。道徳の授業でも、Chromebookを使いながら、意見交換をしたり、意見をグラフ化したりするなど工夫がなされています。生徒は、短時間で多くの人の考えに触れることができ、考え方の広がりが早くなっています。素晴らしいことだと感心しました。

その他にもたくさんの公開授業が実施されました。

1月31日(水)1月最終日!😀

本日のメニュー

五目うどん フルーツ蒸しまん 牛乳

1月最終日は、うどんで締めです。具のたくさん入った五目うどん。そして、ちょっと大きめのフルーツ蒸しまん、パインとアップルが入っていました。2月のメニューも楽しみです。

1月30日(火)感染拡大防止のため部活動を中止しています。

本日のメニュー

ごはん 手作り青菜ふりかけ すきやき ネーブル

今日の給食、最高でした!すきやきは、しっかり味がしみてて最高!手作り青菜ふりかけは、ちりめんじゃこと花かつお、小松菜が合わさって絶妙の味付け。ごはんが何杯でもいけそうです!ネーブルも甘くておいしい!私にとっては究極の給食でした!しあわせです。

1月29日(月)コロナが流行っています。感染防止対策をお願いします。

コロナ感染拡大防止のため、2年A組、2年F組を2月1日(木)まで、学級閉鎖といたしました。また、2月1日まで、部活動を中止いたします。ご家庭でも、感染拡大防止にご理解とご協力をお願い致します。

本日のメニュー

ごはん マーボー大根 ばんさんすう 牛乳

マーボーってバリエーションが広がりますよね。マーボー豆腐、マーボー茄子、マーボー春雨、今日は、マーボー大根でした。冬が旬の大根は、甘みがあってマーボーのピリ辛とベストマッチしていました。ご飯がススミます! 

御南中学校の強みはここにあります。地域の皆さんに感謝です!!

先週の土曜日(1/27)に学校支援ボランティアの方や地域の方々が、桜の木の剪定に来てくださいました。このように、惜しみない愛を注いでくださる方々の存在が、今の落ち着いた御南中学校の環境を生み出す源です。本当にありがとうございます。春が待ち遠しく感じられます。春よ早く来い!!

1月26日(金)3年生 私立1期入試2日目 

コロナ感染症が流行ってきました。手洗い、うがい、マスクなどで感染防止を心がけましょう。また、調子の悪いときは、大事をとって、早めに休むようにしましょう。

本日のメニュー

米粉パン スパゲッティーソテー(ケチャップ) あじのムニエル 牛乳

今日、私はパンを3等分して、①ジャムパン、②あじバーガー、③スパゲッティーロールにして食べました。アレンジ楽しかった!

1月25日(木)3年生 私立1期入試1日目 1・2年生自己診断テスト📝

本日のメニュー

げたのかけめし 白あえ ポンカン 牛乳

舌平目のことを岡山の方言で「げた」と呼びます。げたの煮付けは、晩ごはんのおかずの定番ですが、今日は、げたを「ふなめし」風にアレンジした料理です。付け合せは、白あえです。郷土色豊かなメニューですね。そして、ポンカンは甘くて、とてもジューシーでした。

1月24日(水)昨日よりさらに寒いです!

本日のメニュー

海鮮あんかけそば 揚げぎょうざ りんご

今日は、海鮮あんかけそばです。いろんな具材が入っていて楽しかったです。海鮮だけど、うずらの卵が気になります。私は今日、2個入っていました。みんなは何個入ってた?

私立1期入試 事前指導 頑張れ3年生!!

私立1期入試が明日に迫ってきました。今は、緊張と不安がピークに達しているかもしれません。今日は、事前指導が行われました。先生から最終的な注意事項や励ましの言葉がありました。今まで努力してきた自分を信じて力を出し切ってください!君たちは、絶対大丈夫!

1月23日(火)寒いですね!

本日のメニュー

コスタリカライス セサミサラダ 牛乳

昨日に引き続いて、岡山市の国際友好交流都市、サンホセ市のあるコスタリカ共和国の料理です。ビーンズがたくさん入った少しスパイシーなルー(?)をご飯にかけていただきました。美味!

1年生、広島研修に向け、平和学習をしています。

1年生が広島研修(5月実施)に向け、平和学習を始めています。今日は、原爆について基礎的な知識を学びました。これから、色々な資料や映像などを使い平和について、さらに深く学習していきます。みんな真剣に先生の話を聞いていまいした。

1月22日(月)今週末は、いよいよ私立1期です。3年生頑張れ!!

本日のメニュー

ごはん みそチゲ さわらのヤンニョムジャン焼き 韓国のり 牛乳

本日のメニューは、岡山市の国際友好交流都市、富川市のある韓国の料理です。ヤンニョムジャンは、唐辛子をベースに香味野菜を加えた韓国の基本調味料です。ピリ辛で、食欲が増進し、ごはんが進みますね。最近スーパーでもよく見かけます。

1月19日(金) 毎月19日は食育の日です

今日のメニュー

デミカツサンド 白菜スープ 牛乳 ヨーグルト


 今日は食育の日。

 いろいろなものに「勝つ」という思いを込めて、岡山市のご当地グルメと言われているデミカツをサンドして食べる、受験応援献立です。


 私立1期入試まで1週間。

1,2年生や教職員は、応援の思いを込めて。そして3年生はその思いを受けとめ、味わいながらいただきました。


1月17日(水)

本日のメニュー

カレーめん ブロッコリーサラダ 牛乳

今日は、みんな大好きカレーめんです。給食独特のメニューですね。めんをいろんな具材と合わせて食べることで、栄養バランスが良くなるそうです。

2年生合唱コンクールリハーサル!頑張れ2年生!

本番を明日に控え、2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。各クラスの曲を途中まで歌い、出入りの仕方等を確認したあと、全体合唱を2曲歌いました。全体合唱はやはり迫力があります。インフルエンザの影響で2学期から延期となりましたが、その分ためてきた力を思う存分に発揮して頑張ってください。明日、私は出張なので2年生の歌声を聴けないのが残念です。後日、必ず録画で拝聴します!

1月16日(火)

本日のメニュー

ごはん 煮しめ ししゃものから揚げ 牛乳

煮しめは、煮汁が残らないようにじっくり煮る料理のことで、材料は地域によっていろいろ変わるそうです。今日は、さといも、若どり、ちくわ、高野どうふ、結び昆布、にんじん、さやいんげん、こんにゃく、れんこん、ごぼう、干し椎茸など具だくさんでした。😃

1月15日(月)3年生面接練習

3年生が受験に向け、面接練習を行いました。これまで各クラスで練習してきましたが、本番を見据え、他学年の先生方にお手伝いをいただき実施しました。かなり緊張したようですが、とても良い練習になったことと思います。今回学んだことを生かして、当日を乗り切ってほしいと思います。がんばれ3年生!!君たちならば絶対大丈夫!

1月12日(金)みなさん1週間お疲れ様でした! 

本日のメニュー

ココアパン クリームシチュー ほうれんそうサラダ 牛乳

今日の主役は、なんと言ってもココアパン。職員室でも話題になりました。先入観で、「甘いのかな?」と思っていましたが、ほんのり苦みが効いた大人な味。中学生の反応はどうだったでしょうか?そして、クリームシチューが濃厚で相性が良かったです。今日もありがとうございました!

1月11日(木)快晴です!

今、体育の授業で長距離走に取り組んでいます。グラウンドには、音楽が流れ、自分のペースでリラックスしてジョギングを楽しんでいます。途中で歩いても構いません。要は、運動する習慣や楽しさ、清々しさを味わうことが大切です。

本校では、先生方もランニング好きな方が多く、MRC(Minan Running Club)があります。先の岡山マラソンにも6名が出場し全員完走しました!!

本日のメニュー

麦ごはん ぶりの照り焼き 七福煮なます 味噌汁 牛乳

今日は、正月の縁起物「ぶりの照り焼き」です。出世魚のぶり(ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ)を食べて立身出世を願おうというのが、正月にぶり料理を食べる意味だそうです。「ぶりの照り焼き」は、ご飯が進みますね!

1月10日(水)今日から給食が始まります!

本日のメニュー

力うどん(餅しのだ) アーモンドあえ 牛乳

 3学期最初のメニューは力うどんでした。明日11日の鏡開きにちなんだメニューです。中央にあるのが餅しのだで、おあげの中の餅は柔らかくて美味しかったです。今年も給食が楽しみです。給食室の皆様、よろしくお願いいたします!!

1月9日(火)今年もよろしくお願いいたします。🐉

3学期始業式

 3学期始業式の日は、冬らしい寒さとなりました。1年間の始まりですが、学校では1年間のまとめの時期でもあります。特に3年生にとっては、義務教育の最終コーナーに差し掛かりました。自分の進路を切り開くため今できることに全力で取り組み、一歩一歩確実に階段を登って行ってほしいと思います。頑張れ3年生。

 生徒会からは、春本副会長が、受験を間近に控えた3年生へエールを送ってくれました。また、1・2年生には「煌めけ笑顔 〜Be Myself〜」のスローガンを実現するため、進級に向け、1年間のまとめの時期である3学期を充実して過ごすように呼びかけてくれました。 

 この後、各クラスに帰り学活を行い下校しました。3学期をどんなクラスとして終えるのか。みなさんの成長が楽しみです。そして、3年生は、残された時間を全員で協力して有終の美を迎えましょう!

池田大賀先生が着任いたしました。

 産前休暇に入られた太田理恵子先生の代員として、池田大賀(いけだたいが)先生が着任いたしました。以前、本校に勤務していて、3年生にとっては再会となりました。配属も3年団です。教科は国語です。よろしくお願いいたします。

12月25日(月)

 12月23日(土)の山陽新聞に掲載されましたので、ご存知の方も多いと思いますが、この度、本校野球部は、文部科学大臣杯第15回全日本少年春季大会に岡山県代表として出場し、先日12月20日に岡山市長、岡山市議会議長を表敬訪問させていただきました。

 手塚キャプテンが「つながりを大切にプレーし、一戦必勝の気持ちで頑張る」と堂々と挨拶しました。寒い冬を乗り越え、みんなで夢舞台に立ちましょう!!

 岡山市内のチームとしては、初の出場となる快挙です。みなさま、応援をよろしくお願い致します。

12月22日(金)2学期終業式です。

2学期の終業式が行われました。

8月25日の始業式から、約4ヶ月が経ち、本日無事に終業式を迎えることができました。始業式の気温は、32.2度、今日は−3度でした。季節は移っていますね。

 今回の終業式では、生徒会のメンバーに、壇上で校長と一緒に2学期を振り返ってもらいました。その後、全校で校歌を斉唱し、凛とした空気の中にも和やかな雰囲気で式を終えました。式後は教室で学活を行い、通知表などを受け取り下校しました。みなさん、長い2学期ご苦労さまでした。

1月9日の始業式にお会いしましょう!よいお年を!

12月21日(木)

西支援学校との交流会がありました。

第2回目の西支援学校との交流会がありました。今回は、御南中に西支援学校の生徒が来校し、体育館でころがしドッチを楽しみました。だんだん白熱してきて歓声もあがりました。今後も交流を続けていきたいと思います。

12月20日(水)本日給食最終日です。

1年生スポーツ大会

昨日の2年生に続いて、今日は1年生がスポーツ大会を行いました。男子はキックベースボール、女子はドッチボール、そして、最後はクラス対抗綱引きを行いました。寒空の下でしたが、元気で楽しい歓声が響いていました。

本日のメニュー

クリームスパゲッティ ビーンズサラダ お楽しみデザート(チョコレートケーキ) 牛乳

2学期最後の給食を和やかな雰囲気で食べることができていました。余ったチョコレートケーキの争奪じゃんけん大会が行われたクラスもあったとか。3学期までしばらく給食とはサヨナラです。

避難訓練を実施しました。

地震発生直後の想定

下の階から、上の階に垂直避難してきた状態

 本年度第2回目の避難訓練を実施しました。今回は、地震発生後の津波を想定した垂直避難の訓練です。整然と素早く行えました。

 しかし、今回の訓練は基本中の基本です。実際に地震が発生した場合は、予告もないし、教室に全員揃った状況ではないかもしれません。先生からの指示を受けられる状態かどうかもわかりません。

 今後は、いろんな状況を想定しながら訓練を計画していきたいと思います。

12月19日(火)本日「食育の日」です。

本日のメニュー

ごはん マーボー春雨 大根の中華あえ りんご 牛乳

マーボー春雨といえば、テレビCMのあのフレーズですよね。今日の献立表を見て、私の頭の中でリフレインしています。マーボー系は、ご飯が進むメニューです。

2年生 球技大会

寒風の中、2年生が球技大会を行いました。大歓声が響き渡り、学年の仲間と、とても楽しいひとときを過ごしていました。

女子は、体育館でドッチボールをやりました。けっこう速いボールを投げる生徒もいて、悲鳴に似た歓声が響いていました。ストレス発散もできたようです。しっかり汗がかけたかな?

男子は、グラウンドでキックベースボールを楽しんでいました。ルールは野球に近いのですが、打つ代わりにキックします。守備もたくさんいるので、なかなかヒットにするのも難しそうでした。点が入ると大変盛り上がっていました。

12月18日(月)一気に寒くなりました。体調にご注意を!

本日のメニュー

麦ごはん かきたま汁 若どりとごぼうの照り煮 牛乳

2学期の給食も、今日を含めて3回となりました。若どりとごぼうの照り煮は、ほどよく甘辛くて、ごぼうやえだまめの食感もよく、麦ごはんが進みました。また、かきたま汁は具が多くやさしい味なので、メニュー全体のバランスが素晴らしかったです。

12月15日(金) 昼からは晴れて小春日和です。

本日のメニュー

黒糖パン かぼちゃのチーズ焼き かぶらスープ 牛乳

冬至が一週間後になりました。冬至にかぼちゃを食べると病気にかからないといわれています。今日は、かぼちゃをチーズで焼いた料理です。かぼちゃの甘みとチーズの相性が抜群でした。季節感もバッチリです。

学校保健集会開催!🍚😄

6時間目に、学校保健集会が放送で開催されました。「食」をテーマに、アンケート結果や食に関する知識や留意点、食生活などについて、動画や栄養教諭の行司先生の解説インタビューなどを交えてわかりやすく説明してくれました。また、食に関するクラス対抗クイズ大会では、Chromebookを使って、解答状況の順位が生で配信されたので、大変な盛り上がりました!

12月14日(木)

生徒会執行部との懇談会

今日、放課後に、新しい生徒会執行部との懇談会を行いました。メンバーから「もっともっと笑顔のあふれるような学校にしたい」とか「あいさつが今よりしっかりできる人が増えてほしい」など前向きな意見が相次ぎました。また、Chromebookを使って、生徒会のクラスルームを作ったり、ホームページに生徒会のコーナーを設けるなどの発案もありました。これから、具体的な検討に入ります。とても楽しみです。

本日のメニュー

ごはん 五目豆 ゆず香あえ 牛乳

給食は、季節感も大切にしています。今日の「ゆず香あえ」は、おせちの定番「紅白なます」のゆず風味です。今年もあと半月あまりですが、年末年始は、おせち料理をはじめ日本の伝統食を知るよい機会です。それぞれの意味を知れば、食に対する関心も高まると思います。

正面玄関も年越しの準備です。

正面玄関に葉牡丹が飾られ、季節感が出てきました。

MinanGardenで園芸部と地域のボランティアの方が大事に育ててくださったものを飾っていただいています。おかげで、御南中は、来年も良い年になりそうです!

12月12日(火)久しぶりにまとまった雨です。来週は一気に気温が下がるそうです。

本日のメニュー

トマトピラフ さけの香草パン粉焼き 豆乳スープ 牛乳

トマトピラフは、とても懐かしい味がしました。でも、トマトピラフと見た目そっくりのトマトライス(チキンライス)は、似て非なるもので、炊くか炒めるかの違いがあるそうです。さて、どちらがどちらでしょう?どちらも美味しいですけど!

12月11日(月)昨日は、12月の観測史上最高気温を記録するところが続出したそうです。

本日のメニュー

ごはん みそおでん 水菜の即席漬け 牛乳

みそおでんは、名古屋が有名ですね。今日のみそおでんも赤みそで煮込んであり、しっかりと味がしみていました。ちなみに私は、おでんの具材では、大根が一番好きです。寒い季節なので、ご家庭でもおでんを食する機会もあるかと思います。みなさんはどんな具材が好きですか?

令和5年度 後期生徒評議会

生徒会スローガン 煌めけ笑顔 〜Be Myself〜

執行部から

 現在、御南中学校はコロナ禍を乗り越え、以前の御南中学校に戻りつつあります。しかし、こういう時代だからこそ、新たな御南中学校へ飛躍すべきです。そこで、今年度私たち生徒会執行部は、この御南中学校をさらに盛り上げるため、「煌めけ笑顔 〜Be Myself〜」というスローガンを掲げます。

 このスローガンには、ひとりひとりの個性を大切にし、何事にも笑顔で一生懸命取り組んでほしいという願いを込めました。また、挨拶を通して他学年同士の繋がりがもてるよう取り組んでいきます。

 手と手を取り合って助け合える、支えあえる、高めあえる、集団づくりを目指しています。生徒全員で生徒会です。皆さんの力が必要です。御南中学校をより良いものすいるため、ご協力お願いします。これから、先輩方が築いてきた御南中の良いところを引く継ぎながら、新しく生まれ変わっていくNEW御南を共に創り上げていきましょう。

令和5年度後期生徒評議会が開催されました。10月に生徒会役員選挙が行われ、改選された執行部、学級委員長、各専門委員長が一同に会し、各クラスで議案検討された目標や取り組みについて審議しました。議長団のスムーズな進行により議事はすべて承認されました。今後もよりよい御南中学校を目指して頑張っていきましょう!

12月8日(金)寒暖差が大きいので体調管理に注意しましょう。🤧

本日メニュー

米粉パン パスタスープ さわらの粒マスタード揚げ

インフルエンザが流行っています。食事前の手洗いとうがいが大切ですね。特に今日はパン食だったので、丁寧に手洗いができたでしょうか?ご家庭でも、手洗いとうがいの励行をお願いいたします。

12月7日(木)週末にかけぐっと気温が上がるようですね。

第2回学校運営協議会を開催しました。

授業参観の様子

(家庭科)

協議会の様子

今年度、第2回目の学校運営協議会を開催いたしました。地域やPTA関係、公民館などから11名の方が、3時間目の授業を参観し、図書館で協議を行いました。学校からは、管理職3名が参加し、学校経営や現在の学校の様子、学習状況について説明させていただきました。委員のみなさんは、明るく活発に、かつ真面目に授業に取り組む生徒の様子に感心され、とても褒めてくださいました。ありがとうございました。

本日のメニュー

ごはん とりちゃんこ ごま酢あえ 牛乳

今日の「とりちゃんこ」いったい何種類の具材が入っていたのでしょう。数えてみました。なんと11種類です。しかも「とり」は若どりと合鴨ボールの2種類。多くの具材の出汁が合わさって最高の味でした!給食室のみなさん、ありがとうございます。

12月6日(水)昨日に比べ少し暖かくなりました。ほっとします。

出汁も本日のメニュー

カレーなんばん 小魚」アーモンド あたごなし

今日のカレーなんばんは、スパイスが効いてちょっとピリ辛でした。油あげやごぼう、根深ねぎなど和風の食材も入っていてコクがありました。うどんなのでカレーが服につかないように食べられましたか?

12月5日(火)

インフルエンザの感染拡大のため、2年B組は12月6日(水)より12月8日(金)まで学級閉鎖といたしました。また、これに伴い12月8日(金)に予定していた2年生合唱コンクールを3学期に延期いたします。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

本日のメニュー

ごはん すいとん あじの香味揚げ 牛乳

すいとんは、室町時代から食べられてきた料理です。給食では小麦粉をやわらかく練って、一つひとつちぎりながら作っているそうです。

12月4日(月)インフルエンザが流行っています!ご注意ください。

本日、2年B組は、インフルエンザ感染蔓延防止及び罹患者の早期回復のため、給食終了後一斉下校いたします。また、12月4日、5日は部活動への参加はできません。ご家庭でも対応をよろしくお願いいたします。

本日のメニュー

麦ごはん 豚汁 松風焼き 牛乳

松風焼きというのはあまり馴染みのない料理だったので調べてみました。

鶏のひき肉に味付けをして、粘りが出るまで混ぜてから長方形の型に入れて焼いたものを鳥松風と呼びます。「松風焼き」は表面をケシの実や青のりで飾ってありますが、裏にはなにも施しません。お正月のおせち料理にも使われ縁起物の一つで、表面にだけケシの実をまぶし、裏には何もない状態のものであることから「裏のない、隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味が込められているそうです。

12月2日(土)にレッツクリーン作戦を実施しました!

朝早く寒い中でしたが多くの生徒が参加してくれました。また、PTAや地域の方もたくさん参加してくださりみんなで和気あいあいと、一生懸命に校地内や笹ケ瀬川の土手付近、学校周辺の道路などを清掃してくださいました。総勢757人が取り組んでくださったので、あっという間にきれいになりました。師走に入り、これから年の瀬を迎えるにあたり、スッキリした気持ちで学校生活が送れます。みなさん本当にありがとうございました。

12月1日(金)今日から師走です。気忙しくなりますが、何事も焦らずじっくり。

本日のメニュー

米粉パン ボルシチ レモンサラダ メープルジャム

メープルジャムは、甘くてとても美味しいのですが、サラサラで流れやすいので要注意です。私は、手がベトベトになってしまいました。

11月30日(木)あっという間に11月最終日

本日のメニュー

ごはん じゃがいものそぼろ煮 ひじきのあえもの 牛乳

11月最終日のメニューは、あったかいじゃがいものそぼろ煮でした。少し甘めの出汁で、ごはんにかけて食べても美味しいかなと思いました。

11月29日(水)今日は「いい肉」の日だそうです。

本日のメニュー

高菜ラーメン 野菜チップス みかん 牛乳

高菜漬けは、野沢菜漬けや広島菜漬けと並ぶ日本三大菜漬けのひとつだそうです。ごはんにのっけて食べても美味しそうですね。

11月28日(火)木枯らしが強く吹きました。今日は寒かった!!

木枯らし吹く中、運動場で体育をしていました。御南中の生徒は元気です。

中庭は、枯れ葉が舞って冬の装いとなってきました。

何やら盛り上がっていたので、3年生の教室を覗いてみると百人一首をやっていました。先生が上の句を読み、下の句の書かれた札を必死に探していました。年末・年始に向けて授業も季節感が出てますね。

それにしても、覚えている人は札を取るのが早かったですね。お手つきしないように!!

本日のメニュー

麦ごはん さんまの塩焼き うの花いり 赤だし 牛乳

近年、さんまの不漁が報じられるようになりました。今年もどうも不漁のようです。さんまといえば大衆魚のイメージがありますが、このままだと近い将来には高級魚になってしまうかもしれません。悲しいことです。今日はさんまの塩焼きでしたが、骨まで柔らかく全部食べられました。また、付け合せのうの花いりもしっかり出汁がしみていて、赤だしとの相性も抜群でした。とっても美味しくいただきました。

11月27日(月)先週末から、また寒くなってきました。いよいよ本格的な冬ですね。

本日のメニュー

ごはん キムチチゲ じゃこ豆 りんご 牛乳

 よく噛んで食べると免疫力が上がり、病気の予防になります。今日の「じゃこ豆」は「かみかみ献立」です。しっかり噛んで食べたかな?

 インフルエンザやアデノウィルス感染症などが流行っています。免疫力を上げるために、栄養のあるものをしっかり噛んで食べましょう。

11月24日(金)定期考査Ⅱ 第2日目

本日のメニュー

バターロールパン もち麦入スープ いかのマーマレード味

いかのマーマレード味って、珍しいメニューですよね。家庭料理ではあまり見かけませんし、お店の料理で出会ったこともありません。ひょっとして、岡山の給食の秘密メニューなのでしょうか?もちろん、味は、抜群ですよ!


御南小学校区防災キャンプ 9名の生徒が参加しました。

11月23日に行われた御南小学校区の防災キャンプにボランティアとして9名の生徒が参加してくれました。会場の準備や誘導、各ブースでのデモンストレーションの補助など大活躍でした。テスト勉強の大変な中、地域のために働く姿に役員の方々も感心しておられました。ご苦労さまでした。ありがとう!

11月22日(水)定期考査Ⅱ 第1日目

みなさん、テストの出来はどうでしたか?24日のテストに向けて、明日はしっかり家庭学習に励みましょう!

11月21日(火)

本日のメニュー

ツナそぼろごはん ゆばのすまし汁 牛乳

ゆばは、普段の料理にはあまり使わないため、生徒の皆さんには馴染みが薄いかもしれませんね。ゆばといえば京都ですが、精進料理や会席料理によく使われていおり、少し大人な食材という感じです。

11月20日(月)週末に比べ少し寒さが緩みました。

本日のメニュー

ごはん いりどうふ さわらの香り焼き 牛乳

さわらの香り焼きは、青のり粉ををまぶして焼き上げていました。さわら独特のにおいが苦手な人も、きょうの調理法なら大丈夫!美味しくいただけました。

11月17日(金)朝晩が冷え込んできました。風邪ひかないように!

正門「栄(ば)えて」います!

生徒のみなさんや保護者の方もお気づきの方も多いと思いますが、正門がきれいになっています。真っ白なペンキで塗り直されています。実はこれ、用務の佐藤先生がやってくださいました。プロ級の仕事です。朝、登校してきた時の気分が違いますよね。清々しい気持ちになれます。佐藤先生ありがとうございます。

本日のメニュー 本日、「食育の日」です。

米粉パン ポトフー 白菜サラダ いちごジャム 牛乳

肌寒い季節になってきたので、温かい料理が嬉しいですね。ポトフーは私も時々作ります。ソーセージや野菜の旨みが相まってとても美味しいので大好きな料理の一つです。

11月16日(木)

本日のメニュー

玄米ごはん さけのきのこ蒸し みそ汁 みかん 牛乳

今日の給食は、みかんやきのこを使った季節感のある和食メニューです。玄米は、白米に比べて現代人に不足しがちなビタミンB1や食物繊維を多く含んでいます。

給食試食会が開かれました!

 本日、給食試食会を開催しました。19名の保護者の方が参加して下さり、準備、喫食、片付けも行いました。栄養教諭の行司先生が、本日のメニューのことや、学校給食の内容や地産地消のことなどについて説明をしました。また、家庭科調理室にあるSATシステム(体験型栄養教育システム)を試してみたりしました。保護者の皆様には、久しぶり?の学校給食をご堪能いただけたでしょうか。

 本校では、指導の重点の取組の1つに「食育」を掲げています。食は生きる力の源です。学校での「食育」は、学級での給食指導や家庭科、保健体育科などが中心となりますが、やはり、「食」の機会の主役は家庭です。ぜひ、ご家庭でも「食育」の推進をお願いいたします。

11月15日(水)

テスト週間に入りました。部活も休止です。家庭学習にしっかり取り組みましょう。

本日のメニュー

いなかうどん おかかあえ いしもちじゃこのから揚げ 牛乳

私は、はっきり言って、いしもちじゃこのから揚げが大好きです。家に持って帰りたいぐらいです。家庭では、なかなかここまでからりと揚がらないよねと職員室でも話題になりました。

11月14日(火)岡山市の最低気温4℃です。県北では氷点下のところもありました。

Minan Garden         Late Autumn

本校自慢の中庭が様変わりをしました。季節の移ろいを感じますね。本格的な冬に向けて準備がはじまりました。園芸部のみなさん、ボランティアのみなさんいつもありがとうございます。

本日のメニュー

麦ごはん 筑前煮 酢の物 納豆 牛乳

給食で久しぶりの納豆です。納豆の栄養価は、折り紙付きですが、好き嫌いが分かれますね。しかし、最近の納豆は、独特のにおいも少なく、くせが少ないものも多いです。今日の納豆も食べやすかったです。生徒のみなさんは、はたしてどうだったでしょうか?

11月13日(月)一気に寒くなりました。体調に留意してください。         今日から、3年生は三者懇談会、1・2年生は希望懇談会です。

本日のメニュー

ビビンバ わかめスープ かき(岡山市沢田産) 牛乳

今日は、韓国料理のビビンバです。生徒にも人気のメニューです。ごま油がアクセントでとても美味しくいただきました。また、かきは岡山市沢田産だそうです。給食では、地産地消を推進しています。

岡山マラソン特報!

昨日は、秋の一大イベント岡山マラソンが開催されました。1.6万人あまりの方が参加され大変な盛り上がりだったですね。実は、本校からも金田先生、玉中先生、池田智裕先生、中田先生、黒住先生、森本侑希先生の6名が参加しました。全員完走し、それぞれの目標を達成しました。私も応援に行きました。相当過酷だったと思いますが、あきらめず、最後まで走り切る姿に感動しました。素晴らしい!保護者の方や地域の方の中にも参加された方がいらっしゃるかもしれませんね。みなさん、本当にお疲れ様でした。

11月10日(金)今日は雨、寒冷前線が通過して週末は冷え込むようです。

セレクトA

セレクトB

本日のメニュー

米粉パン レタスとコーンのスープ 牛乳

セレクトA 白身魚のフライ プリン

セレクトB 若どりのスパイス揚げ ブルーベリーゼリー

今日は、セレクト給食です。どちらか一方に決めるのがむずかしい魅力的なメニューです。余ったものの争奪じゃんけん大会が行われていたクラスもありました。実は、私は検食(あらかじめたべてみること)で両方のメニューを食べることができました。ラッキー!!

11月9日(木)本日、フリーオープンスクールデー、1年生合唱コンクールです。

本日のメニュー

ごはん ふきよせ煮 香りあえ 牛乳 

ふきよせ煮は、秋風に吹き寄せられた落ち葉や木の実を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた料理です。紅葉の生麩、くずきり、栗などいろんな食感が楽しめます。

1年生 合唱コンクール!😃

1年生の元気で明るい歌声が、体育館に響き渡りました。各クラスともこの日に向けて練習を繰り返してきただけあって、どのクラスも気持ちの伝わる素晴らしい出来でした。そして、最後に全体合唱で歌った「Believe」は圧巻でした。1年後、2年後が大変楽しみです。緊張した人も多かったでしょうね。今日はゆっくり休んでください。1年生の皆さん、素晴らしい合唱をありがとう!!

11月8日(水)

本日のメニュー

チャーシューメン 大学いも 牛乳

大学いもの由来は、大学生が好んで食べたからということだそうです。昔、お金のない苦学生でも気軽に買えて美味しく、しかもお腹を満たせる貴重な食材だったのですね。牛乳と相性がバッチリだと私は思います。

明日の合唱コンクールに向けて、1年生が頑張っています。5時間目に音楽室から大きな歌声が聞こえてきたので行ってみると各クラスが入れ替わり立ち代わり練習をしていました。最後の仕上げといった感じです。明日の本番が楽しみですね!

11月7日(火)昨夜の嵐はすごかったですね。少し涼しくなりました。

本日のメニュー

ごはん いももち汁 さわらのねぎみそかけ

いももちは、北海道の郷土料理です。もちの代用品として、じゃがいもやかぼちゃで作られたことが始まりだそうです。なかなか給食以外でたべる機会ってないですよね。味わって食べましょう。

11月6日(月)11月というのに3連休は全国で記録的な暑さとなりました。

本日のメニュー

ライス ビーフストロガノフ ポテトサラダ 牛乳

盛り付け図は、ライスとビーフストロガノフを別々に食すようになっていましたが、私は、ライスにかけてハヤシライス風にしました。

11月2日(木)連日晴天が続きます。11月というのに夏日となりました。

本日のメニュー

ごはん 呉汁 あじの竜田揚げ 牛乳

あじの竜田揚げの揚がり具合が素晴らしかったです。フライヤーの性能が高いのでサックサクになるのだと思います。家庭でここまで「カラッ」と揚げるのはむずかしいと職員室でも話題になりました。呉汁との相性も抜群で美味しくいただけました。

3年生の進路事務説明会 お忙しい中、ありがとうございました。

本日、3年生の進路事務説明会を行いました。お忙しい中、多くの保護者の方に参加いただきありがとうございました。受験事務は、複雑で、難しいところもあります。何か疑問に思うことや不安に思うことがあれば、遠慮なく学年の教員までお知らせください。生徒、保護者、学校でタッグを組んで受験を乗り越えていきましょう!

11月1日(水)11月に入りました。今年もあと2ヶ月。早いですね。

本日のメニュー

きつねうどん アーモンドあえ みかん 牛乳

今日のみかんは、見事なオレンジ色で、味も甘くてたいへん美味しかったです。子供の頃、みかんを食べすぎると手が黄色くなると言われましたが、あれって本当なのでしょうか?

11月は、児童虐待防止推進月間です。岡山市でもオレンジリボンキャンペーンが実施されています。

10月31日(火)10月最終日です。日の暮も早くなりました。車に気をつけよう!

本日のメニュー

ごはん 八宝菜 揚げしゅうまい 牛乳

学校給食の煮物って美味しいんです!今日の八宝菜は、豚肉、えび、いか、うずら卵、にんじん、チンゲンサイ、たまねぎ、キャベツ、たけのこ、きくらげが入っていました。ラッキーなことに、うずら卵が多めに入ってテンション上がった生徒もいたのでは?

第56回受信環境クリーン図案コンクール中国地方の部 授賞式

中国協議会 優秀賞

2年 森 結菜さん

中国協議会 優秀賞

2年 岩本 彩愛さん

本日、校長室で第56回受信環境クリーン図案コンクール中国地方の部の授賞式がありました。広島市から中国総合通信局の担当の方が来校し、賞状と副賞を授与してくださいました。3名の生徒が表彰の対象でしたが、1名体調不良のため欠席だったので、後日、校長から授与させていただき、改めて披露します。みなさん、おめでとうございます。素晴らしい!!

10月26日(木)明日は、振替休業日です。

インフルエンザが流行っています。体調の悪いときは、無理せず登校を控えてください。

手洗い、うがい、マスク(個人の判断)による感染予防を行ってください。ご家庭でもご指導のほど、よろしくお願いいたします。

本日のメニュー

ごはん すきやき はりはり漬け りんご 牛乳

すきやきは農具の鋤(すき)を使って調理したことが名前の由来だそうです。人間の発想って面白いですね。当時は、どんな料理だったのでしょう?

10月25日(水)本日、1・2年生は自己診断テストです。

本日のメニュー

しょうゆラーメン 肉団子甘酢炒め 牛乳

毎週水曜日は「めん」の日です。今日は、しょうゆラーメン。中華めん、うどん、ソフトめんに、具やスープ、ルーなどが工夫されて出され、生徒に人気のメニューです。

3年生の体育の授業、盛り上がってます!

3年生の体育の時間になると、ひときわ大きな声が聞こえます。この時期、部活動を引退し、受験勉強の毎日のため運動不足になりがちで、ストレス発散が必要になります。友達と運動できる貴重な機会として体育の時間を楽しみにしている生徒も多く、表情もみんな明るいです。3年生のみなさん、リフレッシュしたら、また受験勉強頑張りましょうね!

10月24日(火)

本日のメニュー

親子丼 ひじきの五目あえ 牛乳

検食(あらかじめ食べてみること)のときに、何人かの先生が「いい匂い!おいしそう」と言っていました。生徒のみなさんも給食が待ち遠しかったことでしょう!

10月23日(月)

本日のメニュー

ごはん あじの薬味だれがけ 根菜のみそ汁 牛乳

根菜のみそ汁には、さつまいも、だいこん、ごぼう、れんこんなどが少し大きめのカットで入っていて具だくさん。味はもちろん、食感も楽しめました。「あじ」は、ピリッとした薬味だれが効いていて、ごはんが進みます。さらに、のり佃煮!なんというメニューでしょう。「うまい!」

10月22日(日)本日、学校公開日です。

本日学校公開日です。大変多くの保護者の方や地域の方、小学生のみなさんにお越しいただきありがとうございました。生徒のみなさんも張り切っていました!

御南学区交通安全母の会より表彰を受けました!

御南学区交通安全母の会から、交通安全ポスターの表彰を受けました。作品は、校内に掲示し、交通安全の啓発に努めたいと思います。ありがとうございました。

10月20日(金)久しぶりに雨ですね。明日から寒くなるそうです。

本日のメニュー

米粉パン ポークビーンズ フレンチサラダ ヨーグルト 牛乳

ポークビーンズはトマト味の煮込み料理で、アメリカ南部の家庭料理です。これにチリペッパーが加わると、チリビーンズとかチリコンカンになるようです。

2年生職場体験学習 事業所のみなさま、大変お世話になりました。

10月17日から19日までの3日間、近隣の事業所で2年生が職場体験学習をさせていただきました。それぞれ、緊張や不安、期待などいろいろな思いで体験に臨んだことと思います。至らぬ点も多かったことと思いますが、精一杯がんばり、多くの事業所のみなさまからお褒めの言葉をいただきました。これから、立派な社会人・職業人として成長していくための大きなステップになったことと思います。2年生のみなさん、お疲れ様でした。詳しくは「学年通信」や「御南乃階」でお伝えいたします。

10月19日(木)本日、食育の日です。

本日のメニュー

ちらしずし きすの天ぷら すまし汁 牛乳

本日は、月に一度の「食育の日」です。クラスで「食」の話ができたでしょうか?

「ちらしずし」は、「バラずし」とか「まつりずし」とも言われます。岡山の郷土料理ですね。そして、すまし汁には、ご覧のように秋らしい工夫がされていました!

10月18日(水)現在2年生は職場体験中です。事業所のみなさんお世話になります。

本日のメニュー

ホワイトカレーめん たこ入りサラダ 牛乳

今日は、ホワイトカレーです。カレーの色といえば、黄色が一般的ですが、気になって調べてみると、いろんな色のカレーがありました。オレンジ、赤、緑、黒。このあたりまでは見たことありますが、ピンクや青のカレーも発見しました。はたして味はどんな感じなんでしょう?

Minan Garden 秋晴れの気持ちの良い日「収穫の秋」「百花繚乱の秋」です。

10月16日(月)

本日のメニュー

ごはん マーボー豆腐 ばんさんすう 牛乳

「ばんさんすう」は、私が中学生のころ(45年くらい前)にはすでに給食のメニューに登場していました。大人の方にとっては、懐かしい給食メニューかもしれません。ところで、この「ばんさんすう」は、中国料理で、3種類の千切り具材を混ぜるという意味の料理だそうです。なんとなく、耳にのこる料理名ですね。

生徒会役員選挙が実施されました。

学校の中では、部活動の中心が2年生に移り、生徒会も代替わりの時期を迎えました。先週金曜日(10月13日)に生徒会役員選挙の立会演説会及び投票(今年度からChromebookを使用)が行われました。生徒会も、いよいよ新体制となり、本格的に2年生が学校の中心となってきました。先輩からの伝統を引き継ぎ、協力してさらに御南中を発展させていってください!

10月12日、13日に3年生「いのちを育む授業」がありました。

親子ボランティアの方と、愛育委員さんの協力で、4年ぶりに実際に赤ちゃんと触れ合う体験ができ、幸せな時間を共有できました。本当にありがとうございました。もうすぐ「御南乃階」に詳しい内容が掲載されますのでそちらをご覧ください。

10月12日(木)

本日のメニュー

ごはん 手作り青菜のふりかけ うま煮 りんご 牛乳

手作り青菜のふりかけはいっぱいのかつお節と青菜が合わさって、ごはんとの相性が抜群でした!

今日は、先生たちの授業研究の日です。2年生の授業で研究授業が行われました。

2年生のみなさんも真剣に授業に取り組んでいます。これからもより良い授業を目指して頑張ります。

10月11日(水)秋晴れの一日

本日のメニュー

きのこうどん ごまあえ 焼きいも 牛乳

個人の感想ですが、今日のきのこうどん絶品でした!しめじ、まいたけ、しいたけが入っていて出汁が抜群に美味しかったです。午前中から、校内には美味しい匂いが漂っていたので、給食が待ち遠しかった生徒も多かったと想像します。そして、秋の味覚「やきいも」を牛乳と一緒に食べると最高でした。給食室の皆さんに感謝!!

西小学校区の防災キャンプ(10月8日実施)で中学生が大活躍でした。

10月8日(日)に西小学校で行われた防災キャンプに中学生が20名弱参加しました。会場設営やステージでの○✕クイズ、各講習会への参加、地震体験車にも乗るなど貴重な体験ができました。近い将来、大きな災害は必ずやって来ると言われています。今回の体験を活かして、もしもの時は、地域のリーダーとして活躍してほしいと願います。

10月10日(火)一気に秋めいてきました。

本日のメニュー

ごはん 回鍋肉 春雨スープ アセロラゼリー 牛乳

回鍋肉は、四川料理の定番ですね。「回鍋」とは「鍋に戻す」の意味で、すでに調理済みの料理を温め直すことだそうです。料理の名前もいろいろで、特に中華料理は調べてみると面白いですね。

10月6日(金)

明日から備前西地区中学校秋季体育大会が始まります。(一部の競技では、先週からブロック大会が始まっています。)

本日のメニュー

ツナサンド かぼちゃシチュー 牛乳

今日のメニューは、ファーストフード風です。しかも栄養価もきちんと計算されたヘルシーな献立です。たまに、ファーストフード店で食べるハンバーガーはとても美味しいですね。子どもたちに人気があるのもわかります。でも、ほどほどに!

1年生 スマホ携帯安全教室を行いました。

今回は、NTTドコモの方が遠隔でスマホの安全な使い方について講習を行ってくださいました。なんだか、いつもと違う雰囲気の講習会で生徒も興味津々でした。

10月5日(木)近年、秋が短くなった(早く進む)気がしませんか?

本日のメニュー

ごはん さけの塩こうじ焼き 打ち豆汁 いそあえ 牛乳

打ち豆汁は、北陸や東北などの伝統食で、蒸した大豆をたたき乾燥させるそうです。タンパク質が豊富ですね。 

 10月3日(火)一気に季節が進みました。寒暖の差に注意しましょう。

本日のメニュー

とりめし はんぺんのすまし汁

みんな大好き、とりめしです!ごはんの上に唐揚げを乗せるスタイルって岡山が発祥とか…?

1年生も合唱コンクールに向けて始動しています!

3年生の素晴らしい合唱コンクールの余韻のあと、今度は、少し高めの元気な歌声が聞こえてきています。今、1年生が11月9日に行われる合唱コンクールに向けて練習を始めています。1年生らしい元気な合唱を期待しています!がんばってね。

10月2日(月)10月に入りました。1年間の折り返し地点です。後半戦も頑張ろう!

本日のメニュー

麦ごはん 厚揚げのみそ煮 煮干しのり味 ニューピオーネ 牛乳

煮干しのり味は、かみかみ献立です。少々かたいですが、その分しっかり噛んで食べましょう。健康な歯で食べ物をしっかり噛むことは全身の健康維持に大きな効果があります。そのためには、もちろん丈夫な歯が大切ですね!

本日のメニュー

カラフル丼 白玉汁 牛乳


今日は全学年揃っての給食です。昨日に引き続いての春らしい献立🌸🌸


1・2年生はテスト終了!

3年生は授業。その合間に、卒業に向けてのクラスのまとめや式の練習です。