5類移行後の対応

情報は適宜更新されます。国、県、市の通知に伴い、予定された対応が変更になることもあるので注意してください。

はじめに

GW明けの5類移行後も、新型コロナ感染症の終息が宣言されるまでは、引き続き検温、手指消毒等の感染対策の継続をお願いします。

新型コロナウイルス感染症の陽性が疑われる場合は、

①医療機関への受診、キット等での検査を行うと、共に、

②陽性と診断された場合は療養すると共に、診察を受けた医療機関等から自宅待機(出席停止)*、自主隔離を指示された場合はその指示に従って下さい。

濃厚接触者については自宅待機を求めませんが、感染が疑われる症状が出た場合は自宅待機に移行すると共に検査、受診を行って下さい。

行動基準については国、県、市の指示に従って順次内容を更新しますので注意して下さい。

*自宅待機期間の詳細は学校保健安全法の改正後に決定されると思われます。情報をお待ちください。なお、大学からは自宅待機指示を行いません。

(備考)外出を控える期間としては、発症から5日間が経過し、かつ症状軽快後1日を経過するまでを推奨する。また、発症後10日間が経過するまではウイルスを排出する可能性があるため、マスク着用するとともに高齢者ら重症化リスクが高い人との接触を控えることを推奨する(厚生労働省事務連絡2023.4.14)

陽性者、濃厚接触者への対応変更

*ただし、感染拡大時には対応を変更する場合があります。予めご了承ください

授業、実習の対応変更

*注:大学の授業、実習は面接(対面)を基本とする、のが文部科学省の基本方針ですが、新型コロナ感染症発生下では特例的に陽性者、濃厚接触者に対し、遠隔授業で対応することが政府より求められていました(文科省事務連絡R2.5.1)。新型コロナ感染症を5類へ移行するとの政府の方針を受け、2023年度からこの対応が廃止されたことから、本学でも政府の指示に従い、5類移行時より授業、実習を原則として対面のみに移行します。ただし、感染状況が悪化し、対面授業の実施が困難であると判断された場合は大学の判断でハイブリッド対応を行います。

部活動の対応変更

歓送迎会、研究室旅行などの課外活動の対応変更

実務実習への対応

その他

その他:五月祭、学祭の対応変更(一部追加修正)

*感染状況によっては、大学として中止を含めた制限を掛けることがあります。予めご了承ください。