2024/6/26

アサガオ

 1年生がクロームブックで写真を撮り、アサガオの観察をしました。撮影した写真を拡大すると、実際に見るものよりも詳しく観察することができます。慣れた手つきで上手に観察できました。


2024/6/18

参観日

 6月の参観日を行いました。今回は地域の方にもお声がけし来ていただきました。子供たちの落ち着いて学習している姿を喜んでお帰りになりました。保護者の方にもたくさんご来校いただき、普段よりもちょっぴり張り切っている子供たちでした。学級懇談では最近の子供たちの様子についてお伝えしたり、保護者さんからもご意見をいただいたりしました。たくさんのご来校ありがとうございました。

2024/6/14

オープンスクール

 来年度の新1年生と保護者さんを対象にオープンスクールを開催しました。新1年生が少しでも学校に慣れ、スムーズな学校生活のスタートを切れるように、また、保護者さん同士もつながっていただくようにという思いで行いました。5年生が新1年生とゲームをしたり、新1年生に読み聞かせをしたりして交流しました。5年生は来年度、最高学年として全校を引っ張っていくようになります。一生懸命新1年生のお世話をしている姿に5年生の成長を感じました。また、PTA執行部の方に来ていただき、保護者さん同士で和気あいあいと質問に答えていただいたり、情報交換をしていただいたりしました。

2024/5/22

2年生 地域の方との交流

 社会福祉協議会・更生保護女性会の方々にお世話になって、「崎津ドリームファーム」に芋の苗の植え付けを行いました。2年生の姿に目を細めて喜んでくださり、素敵な交流ができました。

2024/5/21

3年 総合的な学習

 地域にお住いの吉岡さんにお世話になって、ねぎの育て方の学習をしました。種をまいてから2か月間、ビニールハウスで育てていただいた苗を学校前の畑に植え付けていきました。

 これからどのように育っていくのか楽しみです。

2年・5年 芋の苗植え

 吉岡理一さんにお世話になって、芋の苗植えをしました。吉岡さんが開けてくださった穴にテンポよく苗を植え付けていきました。はじめはおっかなびっくりの腰つきでしたが、徐々に慣れ、うまく植え付けることができました。

 収穫が楽しみです。

 

 

2024/5/14

苗を植えました

 今年も地域にお住まいの吉岡さんにお世話になって、2年生が夏野菜の苗を植えました。吉岡さんの顔を見ると、「吉岡さんだ。お兄ちゃんもお世話になったって言ってたよ。」という子どももいて、毎年お世話になっているつながりの大切さを感じました。「ミニトマト」「ナス」「ピーマン」の中から自分で育てたい野菜を選んで、植えました。おまけで「ゴールドラッシュ」という品種のスイートコーンの種も埋めました。

 おいしい野菜ができるといいな。



2024/5/14

苗を植えました

 今年も地域にお住まいの吉岡さんにお世話になって、2年生が夏野菜の苗を植えました。吉岡さんの顔を見ると、「吉岡さんだ。お兄ちゃんもお世話になったって言ってたよ。」という子どももいて、毎年お世話になっているつながりの大切さを感じました。「ミニトマト」「ナス」「ピーマン」の中から自分で育てたい野菜を選んで、植えました。おまけで「ゴールドラッシュ」という品種のスイートコーンの種も埋めました。

 おいしい野菜ができるといいな。



2024/3/26

春休み

 おはようございます。

2024/3/22

1年間 頑張りました!!

 今日で令和5年度が終わり、修了式を行いました。

 子ども達は、1年間200日余りを元気に過ごすことができました。こうして、過ごすことができたのも保護者の皆様のご協力があってのことです。ありがとうございました。

 そして、明日から4月8日まで春休みになります。約束を守って元気に過ごしてほしいと思います。

 本年度も、たくさんの方々にホームページを閲覧していただきありがとうございました。

2024/3/21

華を添えて

 5年生が、見事な演奏で卒業生を見送ってくれました。

 音楽の時間や休憩時間を使って一生懸命練習をしてきました。感動の式に華を添えてくれました。

 

2024/3/21

おめでとうございます

 19日(火)に第135回卒業証書授与式が行われました。

 19人の卒業生は、皆さんに見送られながら崎津小学校を巣立っていきました。

 ご卒業おめでとうございます。これからの活躍を期待しています。

2024/3/15

4,5年生も

 今日は、卒業式に当日参列する4,5年生も加わって練習を行いました。

 4,5年生は、6年生のそろった起立に驚いていました。さすが6年生ですね。

 体調を整えて本番を迎えてほしいと思います。

2024/3/14

立つ鳥

 6年生が、お世話になった校舎の掃除をしました。

 昔から、「立つ鳥あとを濁さず」ということわざがありますが、まさにその通りでしっかりと掃除をしてくれました。

 理科室や家庭科室は、排水口までよごれをこすり取りました。教室の窓もピカピカにして、来年使う人たちが明るい環境で学習ができそうです。

 6年生の皆さん、ご苦労様でした。

2024/3/13

みんなが気持ちよく

 4年生が、総合的な学習の時間に作成したグッズを校内に設置しました。

 ゴミのない学校にしたいと看板づくりをしたグループや、校内の教室配置がわかりやすいように地図を作ったグループなどがありました。

 来校者にも気持ちの良い学校にしていこう、という気持ちが伝わってきます。

2024/3/11

小春日和

 昼にかけ気温が上昇し、小春日和の一日となりました。

 この陽気に誘われて、昼休憩はたくさんの子ども達が鬼ごっこをしたりサッカーをしたりして外遊びを楽しんでいました。

 春が一歩一歩近づいてきているようです。

2024/3/8

思い出が また一つ

 6年生が、卒業を目前にして校長先生と一緒に給食を食べていました。コロナ禍でしばらく実施できなかったこの会食ですが、久しぶりに行っています。

 学校生活で楽しかったことや、思い出などで話はつきませんでした。また、一つの思い出になったことと思います。

2024/3/6

始まりました

 6年生が、卒業式練習を始めました。

 今日は、式にむけての心がまえを聞いたり、起立、礼、着席の練習をしたりしました。

 19日の本番に向けてしっかり頑張ってほしいと思います。

2024/3/5

学年に応じて

 1,2,3年廊下には、それぞれ版画作品が展示されています。

 学年が進むにつれて版画も変わっていくのがよくわかります。今週末は懇談です。廊下の掲示作品もご覧いただけたらと思います。

2024/3/4

笑顔あふれる

 今日は、アフターコロナ集会という名前で、中学校区のみんなが集まって仲良くなるというイベントがありました。崎津小学校出身の美保中学校1,2年生が来校して、一緒にイベントを行いました。

 みんなでゲームをしたり、のぼりや横断幕に込める思いを発表したりしあいました。崎津小学校の横断幕には「あいさつと笑顔あふれる崎津小学校」とあります。その通り笑顔あふれる集会になりました。

2024/3/1

夢に向かって

 6年生は、昨日今日、総合的な学習の時間にゲストティーチャーをお迎えして、仕事や将来の夢について話を聞きました。

 お二人には、自分の仕事の内容や小さい時どんな職業に就きたかったかなどの話をしてもらいました。子ども達は積極的に質問をするなど関心をもって話を聞きました。

 6年生には、大きな夢をもって進学していってほしいと思います。

2024/2/29

ありがとう

 6年生を送る会が、開かれました。

 会場は、各学年の趣向を凝らした出し物で笑いと涙に包まれました。この会を通して、改めて6年生の頑張りに触れることができました。

 また、この会のために準備を頑張ってくれた5年生にも感謝したいと思います。

2024/2/28

まとめをしっかり

 2月もあと2日になりました。そんな中、5・6年生が学年まとめテストをしていました。6年生は、テストもいよいよ最後となります。

 子ども達は、テストに自主勉強などをして臨んでいたようです。力がしっかり出せたことと思います。

2024/2/27

メディアの時間

 2月22日(木)に、学校医さんらをお迎えして学校保健委員会が開かれました。保護者の皆様も多数ご参加いただきました。

 会では、子ども達の健康状態の報告があった後、グループに分かれて主に家庭でのメディアの様子について話し合いを行いました。やはり、接する時間が多くなっていることに多くの意見がありました。

 今回の会のご意見を参考に、今後学校でも啓発運動を進めていきたいと思います。参加してくださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。

2024/2/22

アンケートから

 4年生が、国語で身の回りの出来事などをアンケートにとり、その内容を伝える学習をしました。

 子ども達は、表やグラフを取り入れたり、発表個所を指示棒で示したりしながら内容がわかりやすく伝わる工夫をしていました。こういった経験を経てプレゼンテーション力がついていくものと思います。


※本日配布しました、「3月行事予定表」と「令和5年度 3月学校だより」は、ホームページにも掲載しております。

2024/2/21

にてる

 1年生が6年生の似顔絵を描いていました。

 目はこうかな、鼻はこうだな、などと言いながら特徴を上手にとらえて絵を描き進めていました。

 この絵はどこで披露されるのでしょう?きっとあの会ですね。

 どんな絵ができたか、とても楽しみですね。

2024/2/19

4月からは

 今日は、本年度最後のクラブ活動でした。

 来年から一緒に活動する3年生が活動の様子を見学しました。上級生にクラブの楽しいところや、どうして選んだかなどをインタビューして尋ねていました。中には、体験をさせてもらって、うれしそうな人もみられていました。

 4月から一緒に活動するのが楽しみですね。

2024/2/16

心も体も

 スポレク集会が開かれました。

 全校が、赤白対抗でフラフープくぐりをしたり、ダンスをしたりして楽しみました。

 集会が終わると心も体もぽっかぽかでした。

2024/2/15

さわやかな朝

 このところ、暖かい日が続いています。

 さて、今日も地域の方や委員会の子ども達が、玄関に立ってあいさつ運動を行いました。

 先日紹介した横断幕やのぼりも、あいさつ運動の盛り上げに役立っています。

2024/2/14

今日の学習から

 4年生は、理科の学習で水を温めていくとどうなるかを実験しました。家庭でも調理などで起こる沸騰を確かめてみることができました。

 6年生は、小学校生活最後となる図工の作品作りをしていました。体をうまく表現しようと粘土を丁寧にはりつけて作業をしていました。

2024/2/9

よりよい 学校へ

 S8サミットが、各クラスの代表者が集合して行われました。

 まず、今年頑張ったことを話し合い、次に来年頑張りたいことを決めていきました。この話し合いをもとによりよい崎津小学校ができることと思います。

2024/2/8

どんなきまり

 6年生が、理科の「てこ」の学習をしていました。

 天秤の左右の腕が釣り合うにはどんなきまりがあるか、調べてまとめていました。

 小学校生活もあと1ヶ月です。最後までしっかり学習をがんばってほしいと思います。

 

2024/2/6

大切な からだ

 今日は、本年度最後の参観日でした。お忙しい中、お出かけいただきありがとうございました。子ども達は、この学習を通して、からだの大切さを学ぶことができました。

 また、学習公開後の義務教育学校説明会にも多数ご参加いただきありがとうございました。貴重な意見を今後の学校づくりに活かしていけたらと思います。

2024/2/5

明日は

 明日は、今年度最後の参観日です。いのちの参観日ということで、からだや性に関することを題材に学習を行います。

子ども達の頑張る姿をぜひご覧になってください。参観日に合わせて各教室前廊下に書写の作品を展示しております。

 また、1階職員室前の廊下に「ありがとうの木」ができました。子ども達が、互いにありがとうのメッセージを書いたものが掲示されていますので、こちらもぜひご覧になってください。

※公開学習後 音楽室にて14時40分より「義務教育学校説明会」を開催いたします。児童は、この間図書館で待つことができますので、どうぞ多数の皆様のご参加をお待ちしております。

2024/2/1

今日から2月

 2月になりました。今日は、地域の方と一緒にあいさつ運動を行いました。

 今月から、中学校区で作っていただいた、のぼりや横断幕を掲げての運動となりました。この、のぼりや横断幕は、自分たちでデザインしたものです。

 「おはようございます。」という爽やかな声があふれていました。

2024/1/31

文化に触れる

 4年生が、ゲストティーチャーをお迎えして「琴の学習」を行いました。

 まずは、琴の演奏を聴きました。子どもたちは、素晴らしい音色に穏やかな気持ちになっていました。

 その後、3名の先生方に演奏の仕方を習い、挑戦してみると、手ほどきのおかげで上手に音を出すことができました。      お忙しい中、教えていただきありがとうございました。

2024/1/30

今日も

 スキー教室2日目となりました。

 今日も好天に恵まれ絶好のコンディションとなりました。昨日の練習の成果もあって、今日はさらに滑りが上達しているそうです。

 午後も安全にスキーを楽しんでほしいと思います。

2024/1/29

みるみる

 5,6年生がスキー教室に出かけました。

 先週の大雪と晴天の下、絶好のコンディションでのスキー教室となりました。

 たくさん滑ってみるみる上手になっています。今日は、ぐっすり眠れそうですね。

2024/1/25

教えてもらったよ

 1年生が地域の方をお招きして「昔遊びの会」を行いました。

 子ども達は、遊びを教えてもらって、どんどん上手になりました。また、一緒に遊んでくださった方からは、「元気をもらいました」と言っていただき、仲良くなることもできました。

 寒い中、お出かけいただきありがとうございました。

2024/1/24

冷たいけど

 2年生が元気にグラウンドに飛び出していきました。積もった雪で、雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして楽しんでいました。

 冷たいけど、子ども達には楽しい雪ですね。

 明日の朝も道路に雪があるかもしれません、安全に登下校してほしいと思います。

2024/1/23

おいしい

 崎津保育園の年長さんが、給食体験に来ました。

 今日は、先週の見学に続き、試食を行いました。園児は、小学校の給食は、ご飯が美味しい、デザートもあってすごいと感想を伝えてくれました。そして、なんとみんなが完食でした。

 今日のハンバーグは、6年生の土井さんと丹田さんが考えてくれたメニューでした。とてもおいしかったですね。

2024/1/22

学年を超えて

 今日は、クラブ活動です。4,5,6年生はいろいろな活動に取り組んで楽しんでいました。

 ドッジボールをしたりイラストを描いたり、サイエンスクラブはペットボトルロケットを作っていました。

 クラブは、いろいろな学年の友だちと一緒に活動できるのも楽しみの一つのようです。

2024/1/19

興味を

 校内を見回すと、教室以外の場所に様々な掲示物があります。

 図書の案内、保健室の健康おみくじ、1階廊下の給食週間のお知らせなどです。子ども達が、それぞれに興味を持ってくれるよう工夫をして掲示があります。給食週間の掲示は、栄養職員さんが作ってくださいました。

 保護者様も、来月の参観日の際、ご覧になってください。

2024/1/18

みんなで ジャンプ!

 5年生が、体育の学習で「おおなわ」をしていました。

 「今、跳ぶ」というタイミングでみんなが、「はいっ。」と声をかけあって運動をしていました。連続でみんなが跳べた時の爽快感はすごいものです。

 みんなで協力して、記録に挑戦してほしいと思います。

2024/1/17

これぐらい

 全学年が米子警察署職員(少年サポートセンター)をゲストティーチャーにお迎えして非行防止教室を行いました。

 SNSについて、薬物乱用についてなど内容はそれぞれの学年に合わせたものとなっています。

 1,2年生では、落書きでも器物損壊あるいは名誉毀損という罪になることを聞いて「これぐらい」という気持ちで、行動してはいけないことを知りました。

 みんなが気持ちよく生活できる学校づくりをしていきたいと思います。

2024/1/16

きれいに

 子ども達は、毎回身体測定に合わせて養護教諭から話を聞いています。

 今回は、感染症対策についてです。手洗いの正しい仕方を実際にしてみて確認しました。また、どこにばい菌が多いかをイラストでしっかり教えてもらったので、これからの手洗いの時に注意をしていこうと思います。

2024/1/15

今、私たちにできること

 明後日17日(水)までの予定で、スマイリー委員会の児童が、能登半島地震の義援金を集めています。

 2週間以上たった現在でも断水や停電が続き、避難所生活を強いられている方が多くあります。また、学校に行くことができない児童、生徒もたくさんいます。

 現地の方が安心した生活に戻れるよう義援金のご協力をお願いします。

2024/1/12

もうすぐ

 崎津保育園の年長さんが、給食見学に来ました。1年生は、もうすぐ入学する園児さんに小学校の給食の準備の仕方を見せてあげました。

 園児達は、給食室から食器などを運んだり、机に配膳したりする様子を真剣に見ていました。園児から、「階段はたいへんそう。」とか「園では、パンはないです。」などの感想が聞かれました。

 3ヶ月後には入学です。元気に園での生活を送ってほしいと思います。

2024/1/11

頑張ったことは

 掃除時間が終わり、縦割りグループごとに輪ができています。

 掃除時間の「よいことみつけ」です。「時間通り掃除が始まりました。」「〇〇さんが、箒ですみまできれいに掃いていました。」など、頑張ったことが次々に出てきました。

 掃除時間の頑張り来週も楽しみです。

2024/1/10

力を試そう

 3年生が、「よなご学力調査」を行いました。

 国語と算数、それぞれの問題に最後まで一生懸命取り組んでいました。

 3年生として、どれだけ力がついたか試すチャンスになりました。


2024/1/9

新年あけましておめでとうございます

 学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。今日から3学期のスタートです。教室では、久しぶりに出会った友達と話をする姿がたくさん見られました。

 始業式では、学年の代表が3学期頑張りたいことを発表しました。辰のように力強く、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。

 保護者の皆様、今年もよろしくお願いします。

2023/12/22

81日間

 今日終業式を迎え、81日間の2学期が終了しました。始まりは、暑くて外での活動も大変でしたが、今日は気温が0℃を下回る寒い日となりました。2学期は、それだけ長い期間ともいえますね。

 子ども達は、2学期運動会、学習発表会などいろいろな行事を経験し思い出もいっぱいできたことと思います。開校150周年行事も無事終えることができました。

 さあ、冬休みです。家族で過ごす時間もたくさんあることと思います。安全に楽しく過ごしてほしいです。 

 保護者の皆様、今学期も大変お世話になりました。

 よいお年をお迎えください。

 

2023/12/21

ありがとうございました

 19日、20日と学期末懇談にお出かけいただきありがとうございました。2学期の様子を話すことができたことと思います。

 さて、玄関にあった白ネギを持って帰っていただけたでしょうか?3年生が、頑張って育てた白ネギです。学校の話をしながら食べていただけると喜びます。

2023/12/21

美味しい!

 3年生が、ゲストティーチャーさんをお迎えして収穫した白ネギを使って料理を行いました。

 ゲストティーチャーさんに簡単レシピを教えてもらい、火を使わなくてもできる料理をしました。とはいえ、白ネギを包丁で切る作業があります、緊張しながらしていきました。

 完成した料理を食べると、「美味しい。」「また、作ってみよう。」などの感想が聞かれました。冬休み家族で一緒に料理に挑戦してみるのもいいですね。

2023/12/20

最後まで

 2学期もあと2日となりました。

 5年教室では、2学期の学習のまとめを行っていました。最後までしっかりと学習に取り組んでいます。

 明日からは、寒波が襲来し気温が低くなったり、降雪があったりすると予想されています。十分気を付けて登校をしてほしいと思います。

2023/12/19

もうすぐ

 もうすぐクリスマスですね。

 1,2年生がバスにクリスマスの飾りつけをしました。子ども達が作ったリースやモミの木でバスが華やかになりました。

 機会がありましたら、バスを見に行ったり乗ったりしてみてください。とてもきれいですよ。運行期間は、12月19日~12月25日です。

 なお、崎津小学校前の停留所通過の運行時間は以下の通りです。

 <平日 上り>

   7:19  11:11  14:31  18:20

    <平日 下り>

   10:46  14:11  17:55  20:09

  <土日祝 上り>

   7:25   12:28   15:12  18:44

  <土日祝 下り>

   12:08  14:53   18:18  20:08

2023/12/15

持ち帰りにあたり

 来週土曜日から冬休みになります。今回の長期休みから3年生以上の学年の児童は、家庭学習を充実させるためにクロームブックを持ち帰ります。

 そこで、本日、事前練習の持ち帰りを行います。学校では、使い方、使用にあたってのマナーなどを学習しました。

 保護者の皆様、安全に使用できているか確認をお願いいたします。

2023/12/14

4月からは仲間

 6年生が、大篠津小、和田小の6年生とリモート中継で総合交流会を行いました。

 この交流会は、各校で行った人権学習を発表しあうというもので、それぞれの取組の共有や3校のつながりを深めることを目的に行われました。

 それぞれの発表を聞いて、自分たちと違うまとめ方や資料を取り入れ方など大いに参考になったようです。

 4月からは同じ教室で学ぶ仲間です。これからもお互いに仲良く、そして高めあっていってほしいと思います。

2023/12/13

今日の学習から

 1年生が、音楽の学習をしていました。トライアングルや鈴を使っていろいろな大きさの音を出し、音色を楽しみました。

 2年生は、算数で図形の学習をしていました。2枚の三角形や長方形で正方形を作っていました。活動を通して理解を深めることができました。

2023/12/12

上手な人間関係を

 6年生が、スクールカウンセラーさんをゲストティーチャーにお迎えして学習を行いました。

 4ヶ月後には、中学校に進学し新しい仲間にも出会います。これからのためにも、よりよい人間関係を築いていけるように具体的な場面で考えながら授業を受けました。

2023/12/12

1字1字 ていねいに

 5年生が、書初めの練習を始めました。

 長い半紙を折ってバランスよく書くことを心がけながら、一字一字丁寧に練習をしました。

 5年生の今年の課題は、「強い決意」です。文字通り強い決意で頑張ってほしいと思います。

2023/12/8

今度は

 5年生が、ゲストティーチャーをお迎えして国際交流を行いました。10月に国際交流で来ていただいた、中国、韓国の方に今度は日本のことを伝えました。

 日本の食事の特徴や住居など、昔からの移り変わりなどを調べて伝えることができました。調べることで自分たちもいろいろなことが分かったようです。

 最後に、体育館で「ハンカチ落としや」「ドッジビー」をして楽しみました。

20223/12/7

 プレゼントももらったよ

 3年生が、2年生を迎えて総合学習でまとめたことを発表しました。

 3年生は、種まきから育てた苦労や調べたことを写真などを使って分かりやすく伝えることができました。

 2年生も積極的に感想を伝えたり、質問をしたりして活発な発表会になりました。最後に、プレゼントの綿や種をもらってうれしそうでした。

2023/12/6

1日1日

 6年生が、卒業写真撮影を行いました。

 例年ですと体育館はとても冷え込んで震えながらの撮影となりますが、今日はとても暖かいなかでの撮影となりました。

 6年生の小学校生活も4ヶ月を切りました。1日1日大切に思い出をいっぱいつくってほしいと思います。

2023/12/5

トントン

 図工室から釘を打つトントンという音が聞こえてきます。4年生が、図工の学習をしていました。金槌を使って釘を打ったり鋸で木を切ったりして作品作りをしています。

 普段使うことが少ない道具ですが、授業をするたびに扱いが上手になっています。

2023/12/1

今日から12月

 今日から12月です。各学年では、学習のまとめやテストが始まっています。2学期を振り返ってテストを受けてほしいと思います。

 さて、2年生は、生活科で校外学習のまとめ発表を行いました。見学してきた施設の工夫をクロームブックに整理し、みんなに紹介することができました。写真を巧みに取り入れるなど、クロームブックの扱いがとても上手になりました。

2023/11/29

「できた」「わかった」

 今年は、学校全体で算数の学習の研究を進めています。

 各学級の授業を教員同士が見合って、よりよい授業を目指して研究を進めています。

 子ども達から「できた」「わかった」という声がたくさん出てくるようにこれからも研究を進めていきたいと思います。

 

2023/11/28

あと3つ

 1年生が国語で漢字の学習をしていました。

 今日は2学期に習う最後の3つの字を学習しました。     その中でも「耳」という字は、筆順もバランスも難しい字です。お手本を見ながら丁寧に練習をすることができました。

2023/11/27

ご協力よろしくお願いします

 児童玄関で、赤い羽根共同募金の呼びかけが行われています。

 この運動は、明日までです。ご協力よろしくお願いします。

2023/11/24

たのもしい

 1年生が、校外学習で見つけた落ち葉や実を使って「おもちゃあそび」を開きました。

 今日は、崎津保育園の年長さんを招待していろいろな遊びを紹介しました。園児に優しく遊びをする姿は、とても頼もしくみえました。

2023/11/22

美人です

 3年生が、春から育ててきた白ネギの収穫を行いました。

 掘ったネギの根を取ったり皮をむいたりして、箱に入れていきました。「伯州美人」という品種ですが、名前の通り真っ白なきれいなネギが収穫できました。

 家族でおいしく食べられそうですね。

2023/11/21

どんな会になるかな

 3年生が、お楽しみ会の準備をしていました。

 先日、どんな会にするか話合いをして、準備に取りかかったようです。

 下学年のうちから会の企画、運営をしていくことで、やがて高学年になったときに学校全体の大きな会を開くことができるようになっていきます。

 楽しい会ができそうです!

2023/11/17

ありがとうございます。そして、

これからもよろしくお願いします。

 今日は、保護者の皆様、学習などでお世話になる地域の方、歴代の校長先生方をお招きして「150周年ありがとうの会」を開きました。

 子どもたちは、来校された方々が話される学校の話を興味深く聞いたり、学校の歴史を映像やクイズをみたりして楽しみました。

 今まで知らなかった学校の秘密をたくさん知る会になりました。

 おいでいただいた皆様、ありがとうございました。

2023/11/16

咲くころには

 1年生が、地域の方のお世話になってチューリップの球根を植えました。

 チューリップが咲くころには、新1年生が入学してみんなもお兄さん、お姉さんです。

2023/11/15

今日の学習から

 5年生は、家庭科の学習でミシンを使ってナップザックを作っていました。ミシンにすっかり慣れてを上手に作品作りができていました。

 6年生は、道徳の学習で最上級生のあるべき姿を考えていました。学習発表会という大きな行事を終え、これからも1日1日大切に学習をしていってほしいと思います。

2023/11/11

お心当たりは?

 学習発表会の片づけで、写真のものが見つかりました。三脚の部品のようにも見えます?

 お心当たりのある方は学校までご連絡ください。なお、連絡は14日以降にお願いいたします。

2023/11/11

ありがとうございました

 今日は、寒い中学習発表会にお出かけいただきありがとうございました。

 子ども達は、保護者の皆様の応援を受け児童発表の部よりさらに素晴らしい演技をすることができました。ありがとうございました。

2023/11/9

この調子で

 今日は、学習発表会児童の部を行いました。

 今まで練習した成果を他学年の人たちに見てもらうことができました。休んでいた4年生も、いきなりでしたが、しっかりと合唱ができました。

 どの学年とも声が大きく、見ている人たちに内容がよく伝わっていました。 

 この調子で11日の保護者の部も頑張ってほしいと思います。

2023/11/8

ビデオでチェック

 どの学級も自分たちの演技の様子をビデオで撮り、姿勢、声の大きさなどをチェックしています。改善点を確認して体育館での練習に取り組みます。

 明日は、児童発表の部です。力いっぱいの演技を期待したいですね。

2023/11/6

声がうしろまで

 5年生が体育館練習に取り組んでいました。

 体育館の後ろまでしっかりと声が届いていました。交流で学んだことがしっかりと伝わる発表になると思います。

2023/11/2

あと1週間

 本番まであと1週間になりました。体育館には、照明や音響の準備もされ、本番さながらの練習が行われています。

 2年生も、しっかりと声を出して練習に取り組んでいました。

2023/11/1

さわやかな朝

 今日から11月。さわやかな天気が続いています。

 地域の方や委員会の児童が、あいさつ運動を行いました。児童玄関では、「おはようございます。」と、元気なさわやかな声が聞こえていました。

2023/10/31

もしもに備えて

 地震、津波を想定した避難訓練を行いました。

 校庭に避難する際は、一言も喋らず真剣に行動することができました。

 もしもに備えておくことが大切ですね。

2023/10/30

もったいない

 今日の給食は、食品ロス削減メニューでした。サラダには、豆腐を作るときに出る「おから」が使ってありました。 

 子ども達にサラダの感想を聞くと多くの子が「おいしい」と応えてくれました。

 食べやすいように工夫をしてくださる調理員さんに感謝しつつ、「もったいない」の気持ちをもってごみの削減に努めないといけませんね。

2023/10/27

得意なこと

 3年生が、得意技発表会をしていました。

 ダンスに独楽回し、習字、縄跳びなど。得意なことは一人一人違います。

 子ども達は、みんなに紹介してとても満足そうでした。

 順番を決めるドラえもんが、かわいいですね。

2023/10/27

ゆっくり 大きく

 1年も配役が決まり、台詞の練習に入りました。ゆっくりきと大きな声で言うことを頑張っていました。広い体育館の後ろまで届くように声を出そうとしていました。

 練習を積み重ねてどんどん上手になっていくことと思います。


2023/10/26

まずは

 6年生教室では、来月の学習発表会に向けて取り組みが始まりました。

 まずは、配役決めです。子ども達は、いろいろ悩みながら自分の役を考えていました。

 台詞をしっかり覚えて自分の役になりきってほしいと思います。

2023/10/25

最後まで

 秋晴れの下、校内マラソン大会が開かれました。

 子ども達は、朝マラソンをしてこの日に備えてきました。中には、自主的にマラソン練習をしてきた人もあるようです。

 参加者全員が最後まで走りきることができました。たくさんの応援ありがとうございました。

2023/10/24

4×4

 2年生が算数の学習をしていました。

 今日は、6の段の学習です。6のいくつ分と、かけ算の意味を確かめながら立式し、計算をしていました。

 教室の入り口には、こんな掲示もありました。しっかり身につくよう頑張っています。

2023/10/23

本番目指して

 4年生が、11月7日(火)音楽会本番を目指して練習を頑張っています。校長先生から、音楽会に向けての心構えや服装の話もしてもらいました。

 合唱の音程がそろうようにみんな真剣に練習に取り組んでいました。

2023/10/19

自分の考えを

 昨日は、お忙しい中参観日に多数お出かけいただきありがとうございました。

 子ども達が、一生懸命授業に取り組む様子をご覧いただけたと思います。授業では、こんな場面で自分はどうするといったことをしっかりと考え、友達と意見を交換したり発表したりすることができました。

2023/10/18

自分のめあてにむかって 頑張れ!

 朝マラソンが、来週25日のマラソン大会本番に向けて始まりました。

子どもたちは、毎朝自分で立てためあてにむかって頑張っています。「去年より10位ぐらい上がりたいです。」と、元気にこたえてくれた子もありました。

2023/10/17

たくさん見たり聞いたり!

 3年生が社会科見学で寿製菓と米子消防署に出かけました。

 寿製菓では、お菓子の製造過程を教えてもらったり、安全に気を付けて仕事をしておられることを聞いたりしました。子ども達は、ウサギのお菓子に目をか描かせてもらい大喜びでした。

 次に行った消防署では、いきなり40メートルの高さまで届く消防車を見せてもらい、またまた大喜びをした子ども達でした。

2023/10/16

よく飛ぶよ

 今日の6校時は、4・5・6年生のクラブの時間でした。

 サイエンスクラブは、ストロー飛行機を作りました。シンプルですが理科室の後ろから前まで、すぅっと飛んでいく飛行機がたくさんできました。他学年の子どもと話をしたり協力したり楽しく活動できました。

2023/10/13

私もサポーター

 昨日(12日)4年生が、ゲストティーチャーをお迎えして認知症の学習をしました。

 認知症について、原因など詳しいことを教えてもらいました。子どもたちは話を聞いて、自分にできることをしっかりと考えることができました。

2023/10/13

力を合わせて

 昨日(12日)1,6年生が芋掘りをしました。

 1年生は、お兄さんお姉さんと力を合わせて一生懸命芋を掘りました。

 6年生は、やさしい声かけをしたり、芋が掘りやすいように手伝ってくれたりしていました。

 次々と形の良い芋が掘ることができて、とてもうれしそうでした。

 

2023/10/12

みんな上手

 5年生が、地域の方をゲストティーチャーにお迎えして家庭科の学習をしました。

 ミシンの使い方を丁寧に教えてもらいました。みんなが上手に返し縫いなどをすることができました。この後、今日教えてもらったことを活かしてナップザックを作ります。

2023/10/12

美味しいネギを目指して

 3年生が、ゲストティーチャーをお迎えして白ネギの学習をしました。

 白ネギに肥料を与えたり、土寄せをしたりしました。来月の収穫を目指して観察やお世話をを続けていきたいと思います。

2023/10/11

焼き芋に

 今日は、3,4年生が芋掘りをしました。

 さすが3,4年生です、どんどん掘り進んで芋運びも自分たちだけで上手にできました。焼き芋をするにはぴったりの大きさの芋が多く収穫できました。

 学習発表会の頃には甘みがのっておいしい焼き芋ができそうです。楽しみですね。

2023/10/10

広いなあ

 5年生が、中国の方をお招きして国際交流を行いました。

 最初に聞いた挨拶の仕方が、日本と異なっていることに子ども達はまず驚いていました。

 また、中国は、広大で料理もその地方ごとに特徴があると聞いて日本との違いを感じました。

 大きくなったら行ってみたいという声がたくさん聞かれました。

2023/10/6

かっとばせえ

 5年生が体育の学習をしていました。

 外での運動にも気持ちのよい気候になり、子ども達は思い切り体を動かしていました。

 遠くまでボールが飛んでいくと大歓声が上がっていました。

2023/10/5

優しいお兄さんお姉さん

 2年生と5年生がサツマイモの収穫を行いました。

 5年生は、崎津保育園の年長さんと一緒に活動しました。芋が掘りやすいように優しく周りを掘り進めてあげる姿が多くみられました。さすが、お兄さんお姉さんですね。

 また、2年生は、つい先日も地域の方と一緒に芋掘りをしたばかりで、自分たちだけでどんどん活動しました。

 今回も地域の吉岡さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

2023/10/4

やわらかくて 美味しい

 今日の給食は、ガイナーレ給食でした。

 ガイナーレの選手と栄養士さんが、一緒に献立を考えてできたメニューだそうです。

 3年生と5年生の教室に行ってみるとご飯にお肉をのせて丼ぶりにして食べていました。

 子ども達からは、「お肉がやわらかくて美味しいです。」という感想が多く聞かれました。

2023/10/3

今日は天ぷら

 2年生が、地域の人たちと一緒に芋ほりをしました。

 この夏の太陽の光をいっぱい吸ったせいか、とても大きなサツマイモができました。子ども達は、大歓声を上げながら掘り進んでいました。

 大きなサツマイモを見て「今日は、天ぷらだ!」と叫んでいる子もいました。家族で会話を楽しみながら食べてほしいと思います。

2023/10/2

ぐっと成長!

 4年生が、28日、29日に大山青年の家に出かけました。

 カヌー体験では、子ども達は、途中から降りだした雨をものともせず乗るたびに上手になり、向こう岸近くまで行く人も多くありました。

 2日目の野外炊事は、どのグループとも協力しておいしいカレーを作ることができました。同じ材料でも火加減などの具合で味が変わるのはとても面白いですね。

 4年生は、この2日間でぐっと成長したように感じました。準備など保護者の皆様には大変お世話になりました。

2023/9/27

もう中学生?

 5年生が、韓国の方やオーストリアの方と国際交流をしました。

 まず、韓国の方から、食べ物や民族衣装を教えてもらいました。交流後には、教えてもらったあいさつをさっそく使っていました。

 オーストリアの方から、国がヨーロッパの真ん中にありいろいろな国と接しているので、言語などに影響があることを教えてもらいました。

 また、オーストリアは、小学校は4年までで、5年生は中学生になることを知り、驚きの声が上がっていました。

 今日の交流では、国によって学校の制度や食べ物などさまざまな違いがあることを知り、子ども達はとても楽しそうでした。

2023/9/26

汚れを落とそう

 3年生が保健の学習をしていました。

 「からだをきれいに」で、手洗いについての学習です。

 濡れたティシュペーパーでこすってみると黒くなっています。きれいに洗ったつもりでも意外に汚れています。しっかりと手洗いをして汚れを落とすようにしたいですね。

2023/9/25

シールがいっぱい!!

 9月14日のトピックスで紹介した掲示がこのようにシールでいっぱいになりました。

 子ども達が、一生懸命練習、本番に取り組んだ結果がこのようになりました。

 これからも、いろいろなことに積極的に取り組む崎津の子ども達を見ていきたいと思います。

2023/9/22

金曜のお昼は

 今日は、金曜日。昼休憩は子ども達が楽しみにしているロング休憩です。

 各教室や体育館では、みんなで遊びを楽しむ姿が見られました。

 1年生は爆弾ゲームです、わくわくハラハラ。3年生はゼスチャーゲームです、帰り道というお題では、二人で仲良く歩いて見事に表現していました。

2023/9/21

鼻も使って

 6年生が、理科で水溶液の性質を調べる実験をしていました。

 実験では、塩酸などの性質を調べました。目だけではなく、においが発生する場合もあり鼻も使って結果を確かめました。実験を通して水溶液の理解が深まっていました。

2023/9/20

150年

 運動会後、崎津小学校開校150周年祭が開かれました。

 地域の皆さんにもたくさんご参加いただき、たいへん盛り上がった祭になりました。

 これからも、この伝統のもと、1日1日頑張っていきたいと思います。

2023/9/20

Never give up

 16日は、暑い中お出かけいただきありがとうございました。

 子ども達は、スローガン通り、皆さんの声援を受けて最後まで力いっぱい演技をすることができました。

 また、保護者の皆様には、運動会までいろいろな準備をしていただきありがとうございました。

2023/9/15

明日は

 明日は、運動会です。「元気いっぱい 力のかぎり」演技をしてほしいと思います。

 今まで練習した成果をせいいっぱい出してください!!

2023/9/14

頑張ったシール

 今日は、あいにくの雨になり外での練習はできませんでした。

 さて、校長室前に運動会スローガンなどをかいた大きな紙があらわれました。

 この紙に、運動会練習や準備で自己評価で頑張ったと思った人は、1枚シールを貼ります。

 日に日にシールが増えていきます。運動会当日までには、150の数字も埋まりそうです。

2023/9/12

カッコイイ!!

 崎津保育園の年長の園児さんが、学校に来てくれました。

 図書館lで読書をしていると、ちょうど下学年の表現運動の練習が始まりました。

 「カッコイイ」「おねえちゃんだ。」などの声が上がっていました。


2023/9/12

今日は

 今日は、「とっとり県民の日」です。

 そのため、給食のメニューは、鳥取県産のものが多く使われていました。

 子どもたちは、「鮭がおいしいです。」「鳥取県の果物といえば、梨ですね。梨ゼリーは、いいです。」などの感想を伝えてくれました。

2023/9/8

あと1週間

 運動会まであと1週間となりました。今日は天候も涼しく練習を外で行いました。

 自分の位置を確認することが主でしたが、子ども達は気持ちよく練習をすることができました。

2023/9/7

練習 頑張っています!

 上学年、下学年とも体育館での練習となりました。

 教室などで動きをばっちりと練習していたため、踊りはかなりスムーズです。

 来週からは徐々に外での練習も加わってくるようです。暑さに気を付けながら練習をしたいと思います。

2023/9/6

リズムを取り戻そう

 3年生が、身体測定に合わせて養護教諭から「早寝早起き大作戦」の話を聞きました。

 早寝早起きをして生活リズムを取り戻し、疲れを残さないようにするとよいことなどを聞きました。熱中症対策にもなります。しっかり休んで次の日、登校してほしいと思います。

2023/9/5

赤勝て! 白勝て!

 各色の応援リーダーが決まり、結団式を行いました。

 自己紹介をして、さっそく応援練習をスタートしました。

今年は、声出しもオッケーです。どちらの組からも元気な声が響いていました。当日の応援合戦が見ものです!

2023/9/4

感謝の気持ちで

 9月3日(日)朝早くからたくさんの皆さんに参加していただき、親子除草作業を行いました。

 多くの草があったグラウンドが見違えようになりました。16日の運動会は、感謝の気持ちを持ちながら頑張りたいと思います。

2023/9/1

きっと盛り上がる!

 4年生がゲストティーチャーをお招きして、トーチ棒作りをしました。

 4年生は今月末に大山青年の家に宿泊学習に出かけます。

トーチ棒は、キャンプファイヤーをするときに使います。

 自分たちで作ったトーチ棒でするキャンプファイヤーは、きっと盛り上がることと思います。

 また、ゲストティーチャーから木の削り方などの話や、作業のアドバイスを聞いて楽しく活動することができました。

2023/8/31

これは何でしょう?

 2年生が、屋外で生活科の学習をしています。

 よく見ると近くに機械が置いてあります。今日配布した「ほけんだより」のクイズにもありましたが、熱中症の危険度を計る機械です。

 この時点で指数は「警戒」を示していました。水分補給、休憩をしながら活動するようにということですので、時間を区切って学習を行いました。

 まだ、しばらく熱中症への警戒が必要な天候が続きそうです。十分注意をしながら学校生活を送りたいと考えています。

 2年生教室にはたくさんの生き物が。お世話も頑張ってほしいですね。

2023/8/30

頼もしいリーダー

 運動会に向けて赤白各色の応援リーダーが決まり、顔合わせをしました。

 リーダーには、みんなを引っ張っていくために率先して声を出すことなど、頑張ってほしいことが担当者から話されました。

 来週から、リーダーを中心に本番に向けて応援練習を行います。

2023/8/29

学習もスタート

 今日から学習が始まりました。

 1年生は、夏休みの作品発表をしていました。作るときに苦労したことや、作品の見てほしいポイントを発表していました。

 6年生は、運動会に向けて役割を色別ごとに相談していました。リーダーの6年生とても頼りになります。

2023/8/28

2学期 スタート

 残暑の中、子ども達が元気に登校してきました。

 手に大きな袋を持った子が目立ちます。子どもに話しかけると「家の人と工作をしました。」「ビー玉を使った涼しげな作品ができました。」などと作品作りの様子を聞かせてくれました。

 講堂で行われた始業式では、学年代表が2学期の目標を元気よく発表することができました。

 まだ暑い日が続きそうです。よく寝てよく食べて元気に登校してほしいと思います。

2023/8/24

元気に登校してください!

 来週28日月曜日は、2学期の始業式です。

 今年の夏休みは、猛暑日が続きました。なかなか外で元気よく遊ぶことはできなかったかもしれませんが、思い出がいっぱいできたことでしょう。

 担任の先生は、教室をきれいに整えてみんなの登校を待っています。

 

2023/8/4

「えっ、なんで」

 昨日、崎津小学校にイケメンマジシャンが登場しました。

 子ども達は、素晴らしいマジックを「えっ、なんで」「ふしぎ」と歓声を上げながら楽しんでいました。

 今回は、さきつっ子のみなさんがマジックを見ましたが、またきっと崎津小学校に来てくださることでしょう。

2023/7/27

先生も②

 暑い日が続きます、みなさんどうしていますか?宿題は進んでいますか?

 今日、先生たちは、みなさんが学校をより使いやすくなるようにと考えて整頓や掃除をしました。

 みなさんも、無理のない範囲で部屋の整頓や掃除をしてみてください。気分が変わっていいかもしれませんよ!

 

2023/7/25

先生も

 夏休みに入って数日たちました。

 みなさん元気に過ごしていることと思います。そして、夏休みの宿題を頑張っているでしょうね。先生たちもみなさんに負けずに「勉強」を頑張っていますよ。

 図書館の開館は、8月1日(火)と18日(金)の2回、いずれも10時から11時までです。利用してたくさん本に親しんでください。

 暑い日が続きます。熱中症にも十分気を付けて安全に過ごしてください。

2023/7/21

よく頑張りました!

 1学期71日間(1年70日)が終わりました。

 その間、子ども達は、様々な体験を通して学習に取り組むことができました。保護者、地域の皆様にご理解、ご協力いただいたおかげです。ありがとうございました。

 明日から、37日間の夏休みに入ります。このたくさんの時間を利用して、普段できないことにたくさんチャレンジしてほしいと思います。

 2学期の始業式は8月28日(月)です。元気に登校してください。

2023/7/20

爽やかな朝

 美保中学校の生徒さんと6年生が、あいさつ運動を行いました。

 朝から爽やかな「おはようございます。」の声が響いていました。

2023/7/19

工夫がわかったよ!

 2年生が、先日出かけた町たんけんのまとめをして、発表会を行いました。

 子ども達は、それぞれの場所で、来る人のために工夫していることをたくさん見つけることができました。

 まとめには、写真を取り入れるなどして、見る人が分かりやすいようにすることができました。

2023/7/18

よくやった よくやった 崎津

 三校水泳大会が開かれました。

 子ども達は、自己記録の更新を目指して最後まで力泳しました。また、友達の頑張りを一生懸命応援する姿が、最後までみられとても清々しい大会になりました。

 暑い中、たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただきありがとうございました。

 

2023/7/14

飛行機がきたよ

 今日は、開校150周年記念行事として航空写真撮影を行いました。

 全校児童約130名と教職員、参加してくださった保護者できれいな輪を作り飛行機を待ちました。ブーンと音がし始め飛行機がやってきました。

 子ども達にもなかなかできない体験ができました。どんな写真になっているか楽しみです!!

2023/7/13

こんな学校 いいな!

 令和10年度、崎津小学校など4校が一緒になって義務教育学校が開校する予定です。

 今日は、米子市教育委員会の先生をお迎えしてワークショップが開かれました。最初、子ども達は、1年生から9年生(中学3年生)までが一緒に同じ校舎で学ぶと聞いてびっくりしていましたが、どんな学校にしたいか友達と話し合いながらどんどん夢を広げていました。

 これからも保護者、地域、児童、教員みんなで「新しい学校づくり」のアイディアを出し合っていきたいと思います。

2023/7/12

学校開校150周年 クラス写真

 今日は、150周年行事の一つとして全校写真とクラス写真を撮影しました。

 全校写真は、雨と雷の心配があったため講堂で撮影しました。みんなの笑顔がつまった写真のできあがりが楽しみです。

2023/7/11

わくわく発表会

 3年生が総合的な学習の時間に学習したことをまとめて、発表会を開きました。まず、グループごとに練習を行い本番に備えました。

 今年から始まった学習でしたが、写真や図をうまく取り入れてみんなによく伝わる工夫をすることができました。

2023/7/10

学校のポスターに落書きすると

 それは、犯罪になります。

 4,5,6年生がゲストティーチャーをお迎えして「非行防止教室」を行いました。

 タイトルのような気軽にした行動でも罪になる場合があると聞いて子ども達も驚いていました。

 もうすぐ夏休み、しっかりと自分で考えて行動するようにしていってほしいと思います。

2023/7/7

みんな にこにこ

 昼休憩に、全校が集まって集会をしました。

 放送委員会が中心になって劇をしたりクイズをしたりしました。コロナ禍でみんなが集まることができませんでしたが、これからはこういう集会を開くことができそうです。

 集会の名前は、「にこにこ集会」です。名前の通りみんなにこにこでした。

 

2023/7/7

中学校区 PTA人権教育推進協議会総会 

書面審議について

 いつもお世話になります。標記の件をトップページにあげております。

 表決書のご提出ありがとうございました。

2023/7/6

町たんけん

 2年生が、町たんけんに出かけました。子ども達は、この活動を通して、地域にはいろいろなお仕事をしておられる人がいることがわかりました。

 インタビューに応えていただいた皆様ありがとうございました。

2023/7/5

修学旅行③

 修学旅行2日目になりました。

 みんな元気に起床して朝ご飯を食べ、次の目的地、蒜山高原に向かっています。

2023/7/4

修学旅行②

 ただいま、宮島で活動中です。厳島神社や水族館に行き、商店街で買い物中です。「どのお土産にしようかな?」と友だちと話しながら楽しく買い物をしていることでしょうね。

2023/7/4

修学旅行①

 6年生は、朝6時40分に学校を予定通り出発し、10時過ぎに広島に着きました。

 ただいま、平和公園でみんな元気に活動中です。

★6年生の保護者の皆様には、「安心安全メール」にて、随時様子を配信しております。そちらも、ご覧ください。

2023/7/3

明日は広島で

 6年生が明日、平和公園で歌う歌の練習をしました。明日はたくさん修学旅行生や旅行客がいることでしょうが、自分たちの思いをしっかりと届けてほしいと思います。

 気をつけていってらっしゃい!

2023/7/3

ありがとうございました

 校庭のトラック内にたくさん草が生えていましたが、PTA会長の曽根さんが車を使って、きれいにしてくださいました。

 14日に150周年の航空写真撮影が予定されています。きれいな校庭で写真撮影ができます。ありがとうございました。

*航空写真撮影は、7月14日(金)10:15の予定です。

 参加希望の方は、10時までに学校においでください。

2023/6/30

まとめの時期です

 今日で6月も終わりです。1学期もあと3週間です。

 4年生教室に行くと1学期のまとめのプリントをしていました。5年生はテストをしていました。来週もまだテストがありそうです。しっかりまとめをしていってほしいと思います。

2023/6/29

タブレットを使って

 2年生が、成長した夏野菜の記録をタブレット端末で写した写真を見ながらまとめていました。葉の数や色を写真を見て確かめていました。

 1年生は、タブレット端末になれることが中心です。お絵描きをしたりタイピング練習をしたりしていました。

 


2023/6/27

情報いっぱい

 5,6年生が日本海新聞さんにお世話になって「朝新聞」に取り組みました。

 子ども達は、新聞を広げていろいろな情報をみて友達と話し合っていました。子どもたちからは「地域のことがよくわかります。」「ページをめくると別の情報があるので面白い。」などの感想が聞かれました。

2023/6/26

正しく ていねいに

 2年生が国語の学習をしていました。

 新出漢字の学習です。手を大きく挙げて1画1画、筆順を確かめながら練習をしていました。家庭学習でも、正しく丁寧に練習してほしいと思います。

2023/6/23

先生となかよくなろう

 1年生が先生を見つけては、自己紹介、ジャンケンをして交流をしています。

 コミュニケーション能力を高めることもねらいの一つです。いろいろな人と関わっていってほしいですね。

2023/6/22

少し肌寒い

 プール開きをして1週間。

 今日も水泳の学習がありました。ただ、梅雨空で太陽の出てない中での水泳の学習は、少し肌寒いようでした。明日は、晴れそうです。気持ちよく学習ができると思います。

2023/6/21

しっかり声を出して

 昨日と今朝は、全校で音読に取り組みました。

 ここ数年、コロナ禍で大きな声を出す機会が減っていました。これからは、自分の考えなどをしっかりとみんなに伝える機会を増やしていきたいと思います。

2023/6/19

上手にできたかな

 5年生がジャガイモをゆでる調理実習に取り組んでいました。

 なかなか柔らかくならず難しさも実感していました。塩をふってみんなで美味しくいただきました。

2023/6/15

美味しいお味噌汁

 今日は、食育をテーマにした参観日でした。

 ゲストティーチャーにお世話になっていろいろな学習を公開いたしました。

 5年生は、いろいろな材料を使って「だし」について学習しました。材料によって味が変わることを体験することができました。

 1年生は、調理員さんから給食がどのように作られるかを教えてもらいました。残さず食べようという思いが高まったようです。

2023/6/14

ようこそ 崎津小へ

 昨日オープンスクールが開かれ、来年度入学予定の園児さんが、学校に来てくれました。 

 お兄さんお姉さんの授業の様子を見たり、5年生と交流をしたりしました。小学校の雰囲気が感じられたようです。

 また、保護者の皆さんは、グループに分かれ交流会を行い、学校のこと子どものことなど様々な話題で話が盛り上がっていました。

 園児の皆さん、元気に園での生活を送り小学校に入学してください。待っています!!


2023/6/13

水泳シーズンがきました

 プール開きが行われ、水泳シーズンがスタートしました。

 まず、水泳の学習で注意することを聞いたり、模範泳法を見たりしました。

 そのあと、きょうだい学年ごとに水泳を行いました。初めて小学校のプールに入った1年生は、6年生に手を引いてもらいながら大きなプールを満喫しました。

2023/6/12

ONE  TWO

 3年生が外国語の活動をしていました。

 外国語支援員さんと、じゃんけんをしながら数を英語で言う言い方を教えてもらいました。

 みんな笑顔で、とても楽しそうに活動に取り組んでいました。

2023/6/9

大山登山③

 ちょうど12時に全員が元気に山頂に到着し、ただいま下山中です。

 6合目まで下りています。

2023/6/9

大山登山②

 6合目を過ぎました。

 みんな元気です。頂上目指して 頑張れ!!

2023/6/9

大山登山①

 他学年から「5年生行ってらっしゃい」応援文字を校舎窓から受けて、5年生が予定通り大山登山に出発しました。

 心配された雨も上がり元気よく登山を開始しています。

2023/6/8

ごみを減らそう

 4年生が社会科見学に出かけました。

 クリーンセンターでは、食べ残しのごみが多くあることを聞き、残さず食べようという意識を高めていました。

 リサイクルプラザでは、充電式の電気器具をゴミに出すときの注意などを教えていただきました。

 これから社会科の学習で、たくさんメモしたことを整理して、学習をまとめていく予定です。

2023/6/7

あった あった

 3年生が国語辞典の使い方を学習していました。探している単語を見つけると「あったあ。」と、うれしそうに意味などを読んでノートに書き写していました。

 いろいろな言葉を引いて使い方に早く慣れてほしいと思います。

2023/6/6

出た!自己ベスト

 陸上記録会が行われました。子どもたちは練習の成果を生かし、自己ベストが多く出ていました。

 保護者の皆様、応援にお出かけいただきありがとうございました。散歩で通りかかった崎津保育園の園児さんもかわいい声で応援してくれました。

2023/6/5

明日は

 明日は、5,6年生の陸上記録会です。記録会に向けて、最後の練習を行いました。

 明日は、自分のベスト記録目指して頑張ってほしいと思います。

2023/6/2

今年のスローガンは

 崎津小学校の今年のスローガンを決める「崎津小サミット」が開かれました。

 サミットでは、各代表者が、元気、チャレンジなど盛り込みたい言葉を考えて意見を出し合いました。

 近日中に意見を集約してスローガンが発表される予定です。楽しみです。

2023/6/1

爽やかに

 今日から6月です。

 朝の玄関では、更生保護女性会の方々と一緒に委員会のあいさつ運動が行われました。

 爽やかな気持ちの良い挨拶が聞こえていました。


2023/5/31

私の名前は

 4年生が、ゲストティーチャーをお迎えして、手話の学習を行いました。

 丁寧に教えていただいたおかげで、手話で自分の名前を話すことができるようになりました。他には、日常で使う「ありがとう」なども教えていただきました。

2023/5/31

伸びたかな

 今日は、全校児童が新体力テストを行い、50M走やボール投げなどの記録を測定しました。

 50M走では、ゴールすると友だちと「何秒だった?」などと聞きあう姿がありました。それぞれ、昨年より記録が伸びたことと思います。

2023/5/30

流すときは気をつけて

 5年生がゲストティーチャーをお迎えして下水道に関する授業を行いました。

 まずは、下水道の仕組みを教えてもらいました。

 次に、下水道に流してはいけないものを教えてもらいました。ティシュペーパーとトイレットペーパーを水の中で混ぜる実験を通して、ティシュペーパーは、水に溶けにくく下水管で詰まってしまうため、流してはいけないと教えてもらいました。

 今後は、自分たちの環境を守っていきたいと考えることができました。

2023/5/29

安全に

 3,4年生が米子警察署員さんをゲストティーチャーにお迎えして、自転車安全教室を行いました。

 今日の、教室で教えていただいたことを守って、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

2023/5/26

頑張りました

 お忙しい中参観日にお出かけいただきありがとうございました。

 おかげで、子どもたちは、張り切って学習に臨むことができました。

2023/5/25

1年生と6年生で

 今日は、1年生と6年生が一緒に芋の苗植えを行いました。

 入学して以来いろいろなことで仲良く活動してきました。今日植えた芋は、10月に掘って焼き芋にします。おいしい芋ができますように!

2023/5/24

なかよく 一緒に

 2,5年生が学校の前の畑で、吉岡さんに教えていただきながら芋の苗植えをしました

 5年生は、崎津保育園の年長さんと一緒になかよく苗植えを行いました。

 これから、いろいろなことで交流をすることになります。5年生は、園児の皆さんと仲良くなることができました。芋掘りも楽しみです。

2023/5/23

大好き 図工

 子どもたちの大好きな図工の時間です。

 5年生では、今の自分の心の様子を作品にしていました。色、形などそれぞれに違うところが個性なんだなと感じました。

2023/5/22

芋の苗植え

 2年生が芋の苗植え体験をしました。

 地域などの方と一緒に植えました。アドバイスをしてもらいながら丁寧に苗植えを行いました。

 苗植えが終わると楽しみな動物とのふれあいタイムです。大きなアルパカや羊にも近づいて撫でることができました。

2023/5/19

体を動かそう

 1年生が体育の学習をしていました。

 2人一組になって体操をしています。体をしっかりと伸ばしてとても気持ちよさそうです。1年生も小学校のいろいろな学習に慣れてきたようです。

2023/5/18

平和のためにできること

 6年生がゲストティーチャーをお迎えして、平和学習を行いました。戦時中、大山口で列車が襲撃された背景などを教えてもらいました。

 自分たちで戦争のような大きなことは止められなくても、自分の周りにある悪口を言わないことなどはできることを教えてもらい、一緒に考えることができました。

2023/5/17

地域の名産

 3年生が地域の方々をゲストティーチャーにお迎えして白ネギの学習を行いました。

 まずは、教室でネギについてクイズを交えながら楽しく学習をしました。ネギ太やネギ子にも会いました。

 そして、畑に出てネギの苗を植えました。苗は、種まきをしてから2ヶ月が経ち立派に成長していました。秋の収穫に向けて観察などをしっかり行ってほしいと思います。

2023/5/16

税金で

 6年生がゲストティーチャーをお迎えして「租税教室」を行いました。

 税金によって私たちの生活が成り立っていることを教えていただきました。

 また、6年生は、税金で教科書や学校施設が賄われていることもわかり、しっかり勉強していこと思っていました。


2023/5/16

ご協力よろしくお願いします

 「緑の羽根募金」がスタートしました。募金によって学校などの緑化に役立ちます。

 今週金曜日19日まで毎朝募金を行っています。ご協力お願いします。

2023/5/12

お世話を頑張っています

 先日お伝えした、1,2年生がさっそく水やりを頑張っていました。

 自分の苗の水やりが終わると友だちのものにも、水やりをしている子が多くいました。

 また、観察もしっかりと行い成長を楽しみにしています。

2023/5/10

大きくなあれ②

 今日は、2年生が地域の方にお世話になって野菜の苗植えをしました。

 トマトやピーマンなど、自分が育ててみたい野菜に挑戦です。しっかりと植えることなどをアドバイスしてもらい、苗植えをしました。

 収穫が楽しみです!

2023/5/9

大きくなあれ

 1年生がアサガオの種まきをしました。

 子どもたちは、「水やりを頑張るよ」「早く芽が出てほしいな」などと話しながら種まきをしていました。

 成長が楽しみですね。明日の朝から水やりが始まりそうです。

2023/5/8

アフターコロナ

 今日からコロナが5類移行となります。

 それに合わせて米子市全小中学校で「アフターコロナイベント」が行われました。

 本校でも全学級でリーモートでイベントを視聴しました。コロナが落ち着いたら何がしてみたいかというアンケートには、全校で鬼ごっこをしたりお弁当を食べたりしたいというものがありました。

 いままでできなかったことが徐々にできるようになりそうです。

2023/5/2

グループでなかよく

 昨日は、全校遠足でした。途中急な雨がありましたが、みんな安全に遠足をすることができました。

 ゴールのウインズでは、グループでお楽しみのお弁当を食べたり遊んだりして仲良く過ごすことができました。

 保護者の皆様にはお弁当の準備などお世話になりました。

 明日からは、大型連休です。安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

2023/4/28

綺麗になりました

 米子工業高校の生徒さんが来校し、玄関前の駐車場のライン引きをしてくださいました。

 薄くなっていたラインがくっきりして、駐車スペースがわかりやすくなりました。

 生徒さんは、授業で学んだことをこうして実践に活かしているそうです。暑い中作業をしてくださり、ありがとうございました。

2023/4/27

 気をつけて登下校しよう

 1,2年生がゲストティーチャーをお迎えして交通安全教室を行いました。

 学校の周りで気を付けて歩くところなどをお話ししてくださいました。

 合わせて下校時などにパトロールをしてくださる青パトさんの紹介もしました。

 みんなが安全に登下校できるようにたくさんの方にお世話になっています。ありがとうございます。


2023/4/26

この部屋はね!

 2年生が1年生を学校たんけんに連れて行ってくれました。

 職員室では、入るときに「失礼します。」などのあいさつをすることなどを教えてくれました。

 校長室には、お客さんを迎えるソファがあることなどを説明していました。やさしいお兄さん、お姉さんがたくさんいました。

2023/4/22

ありがとうございました

 今日は、お忙しい中参観いただきありがとうございました。

 子どもたちは、張り切って学習に取り組んでいました。

 また、久しぶりに総会も開催できました。こちらにも多数ご参加いただきありがとうございました。

2023/4/21

なかよく

 今日は、今年度はじめてのたてわり活動がありました。校庭で鬼ごっこをしたり体育館でドッジボールをしたり、他には教室で宝探しをするグループもありました。

 上学年がしっかりとリードしてなかよく活動することができました。

2023/4/20

集中して学習に

 新年度が始まって10日間がたちました。

 それぞれの学年で時間割にそって学習が進められています。5年生の教室では、算数の立体の学習が行われていました。みんなで公式を考えようと一生懸命でした。

2023/4/18

最後まであきらめずに

 6年生が全国学力状況調査を行いました。

 子どもたちは、国語、算数それぞれの調査を時間いっぱい最後まで頑張りました。

2023/4/17

委員会もスタート

 はじめての委員会活動が行われました。

 今日は、今年度の計画を立てたり委員長を決めたりしました。今年1年間いろいろなことにチャレンジして、楽しい崎津小学校をつくっていってほしいと思います。


2023/4/14

 おおきないちょうも しっている・・・

 崎津小学校の校歌がラジオで流れます。

 放送日時は、4月20日(木)午後3時20分ごろです。

「午後はドキドキ」という番組内で流れるようです。どうぞお聞き逃しなく。

2023/4/14

 よろしくね

 今日は、たてわりグループのオリエンテーションがありました。

 これから遠足やたてわり掃除などで一緒になるメンバーの顔合わせをしました。

 1年間なかよく活動したいと思います。


2023/4/13

大きくなったかな

 今日は、身体測定でした。

 身長や視力などを測定しました。1年生は6年生とペアをつくって一緒に測定をして回りました。身長を測ってもらい「大きくなったよ」と言っている子がありました。みんな1年間で何センチも伸びたことでしょう。

2023/4/12

学習もスタート

 各学級では、新しい教科書やノートを開いて算数や社会の学習をしていました。

 新学年になって、担任の先生と張り切って学習に向かっています。





2023/4/11

おめでとうございます!

 素晴らしい天気の中、17名の新しい仲間が崎津小学校に来てくれました。

 入学式では、名前を呼ばれると元気よく返事をして答える姿もありました。

 明日から元気よく登校してほしいと思います。

2023/4/10

令和5年度スタート

 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 新しく8名の先生と3人の転入生が加わり崎津小学校の令和5年度がスタートしました。

 始業式では、担任発表がありました。今年1年よろしくお願いします。

2023/3/24

頑張った1年間

 今日は、修了式でした。

 修了式では、校長先生からそれぞれの学年を終えることができた証として修了証をいただきました。

 また、学年代表の頑張ったこと発表からは、1年間いろいろなことに挑戦して、成長ができた様子がうかがえました。

 保護者の皆様、今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。

2023/3/22

パチパチ

 3年生の教室からパチパチと気持ちの良い音が聞こえてきます。

 見てみると算盤の学習をしています。8は、5玉と1玉が3つなどと言いながら一生懸命学習に取り組んでいました。これから、難しいたし算やひき算にもチャレンジしていくそうです。

2023/3/20

巣立ちました

 先週17日金曜日に、卒業証書授与式が行われ28名の卒業生が巣立っていきました。

 式は、凛とした素晴らしいものでした。また、式の後の見送りでは、5年生が見事な「威風堂々」を演奏してくれました。

 6年生の皆さんの活躍を期待しています。

2023/3/15

本番に向けて

 今日は、4,5年生も参加して本番さながらの卒業式練習となりました。

 4,5年生は、6年生のりりしい姿を見て、自分たちもしっかり声を出そうとやる気を高めていました。


2023/3/14

明日から

 明日の卒業式練習には、4,5年生が参加します。在校生の代表として卒業式本番にも参加します。

 今日は、呼びかけの練習などをしました。本番でも力を発揮してくれると思います。

2023/3/13

力を合わせて

 6年生が一緒のたてわり掃除も明日までです。

 「机を運ぼう。」とか、「ごみを集めて。」などリーダーのかけ声が聞こえてきました。

 先輩のお手本になる姿を見ながら、みんなで力を合わせて頑張っていました。

2023/3/10

学習を活かして

 3年の理科では、磁石や電気、風の力などの学習しました。今日は、その学習で使った教材を使って復習をしました。

 中には、磁石と電気を組み合わせておもちゃ作りをしている子もありました。友達と一緒に活動する姿は、とても楽しそうです。

2023/3/9

揃うまで

 6年生が、来週17日(金)の卒業式に向けて体育館での練習を始めました。 

 今日は、「起立、礼」などの練習をしました。全員が揃って動けるように繰り返し取り組んでいました。

2023/3/8

あと7日

 6年生が理科の授業をしていました。

 この教室で学習をするのもあと7日になりました。1時間1時間を大切にして学習をしています。

2023/3/7

彫る部分は

 3学期は、版画をする学年が多くあります。下学年は紙版画、上学年は板版画が中心です。

 5年生は、彫る部分と彫らない部分を考えながら、丁寧に作品作りに取り組んでいました。出来上がりが楽しみです。

2023/3/6

4月からは、一緒に!

 今日は、本年度最後のクラブ活動でした。

 4月から一緒に活動する3年生が見学をして回っていました。熱心にメモを取りながら、どのクラブにするか友だちと楽しそうに話をしていました。

2023/3/3

リーダーは

 本年度最後の「たてわり活動」がありました。

 今日から5年生が中心です。案内のカードも書き、ゲームの運営もしていました。これからは学校のリーダーとして様々な場面で活躍してくれることでしょう。

2023/3/2

大好き!

 「本は友達委員会」が、図書館まつりを開催しました。

 たくさんの子どもが、本に関するクイズに挑戦していました。難しい問題も友達と協力して解決していました。

 本に興味を持つ楽しいイベントになりました。

2023/2/28

春の陽気

 今日で2月も終わりです。暖かな日が差し、春の陽気になりました。

 子どもたちは、友だちと誘い合って鬼ごっこをしたり、縄跳びをしたりして外遊びを楽しんでいました。

2023/2/24

一体感

 6年生を送る会が開かれました。コロナウィルス感染予防のため、ここ数年全校が集まっての会ができませんでしたが、今日はみんなでの送る会になりました。

 会場からは、絶えず6年生の笑い声の漏れる楽しい一体感のある会となりました。

2023/2/22

送る会にむけて

 金曜日の6年生を送る会にむけて、5年生が一生懸命準備をしていました。

 素敵な会場ができあがりました。感謝の伝わる楽しい会になるといいですね。

2023/2/21

これからも安全に

 崎津小学校が、交通安全で表彰をされました。

 子どもたちが、安全に登下校できるのも、交通安全指導員さんをはじめ立ち番などをしてくださる地域の方々のおかげです。

 これからも、気を付けて登下校してほしいですね。この賞状は、崎津小学校の玄関のガラスケース内に展示してあります。機会があればどうぞご覧ください。

2023/2/20

さくら さくら

 4年生が、ゲストティーチャーさんをお迎えして琴の学習をしました。

 うまく音が出せるかな?そんな気持ちも最初だけで、みんなすぐに慣れ「さくら さくら」が聞こえてきました。

 日本の伝統楽器に触れ、ほのぼのとした時間が過ぎていきました。

2023/2/17

こっちからも

 今週は、スポレク委員会主催で「ドッジボール大会」が開かれました。

 昨日は、5,6年生の部でした。さすがに投げる球も速く、逃げるのに必死という子がたくさんいました。また、ボールが2個なのであっちからもこっちからもボールがやってきます。しっかり楽しめたようです。

2023/2/16

夢って何

 6年生が元ガイナーレ鳥取の選手の方をゲストティーチャーにお迎えして学習をしました。

 「夢って何」をテーマに話をしてくださいました。子どもたちは、夢は変わっていい、夢がある人はできることからやってみようなどと励ましをしてもらいました。

 もうすぐ中学生、力強い話をしてもらいました。

2023/2/15

系統的に

 2年生の教室に行くと算数の時間に工作用紙で箱作りをしていました。5年生教室では、三角柱や多角形の展開図を学習をしていました。どこの辺どうしが重なるか考えを出し合っていました。

 子どもたちは、このように系統的に学習を行い、理解を深めています。

2023/2/14

昔はなあ

 3年生が、校長先生から話を聞きました。

 校長先生の子どものころのことや、以前の崎津小学校のことを聞きました。

 以前は、運動会が4色対抗だったことや、今と違う水泳大会や音楽会などの様子を聞いて子どもたちはびっくりしていました。

 たくさんの質問を受ける校長先生も嬉しそうに話をしておられました。

2023/2/13

「わかった」

 本年度本校では、算数の研究をしており、今日は4年で算数の授業研究会がありました。

 授業では、子どもたちから「できた」「わかった」という声が多く上がっていました。

 着実に、子どもたちに問題を解決する力がついているようです。

2023/2/10

何だろう?

 昼休憩に5年生が中心になって、秘密の集まりが開かれていました。

 いったい何でしょうね。もうすぐわかります。

2023/2/9

これで朝からバッチリ!

 5,6年生が栄養教諭をゲストティーチャーにお迎えして食育を行いました。

 5年生は、美味しいみそ汁を作るための出汁について、6年生は、栄養満点の献立について教えていただきました。

 6年生は、バランスの良い朝食の献立を考えることができたようです。

2023/2/9

きれいに

 1年生が、養護教諭に手洗い指導をしてもらいました。

 コロナウィルス感染予防のためにも手洗いは大切です。自分の手洗いがきちんとできているか確認することができました。これからも手洗いをしっかり行い感染予防に努めてほしいですね。

2023/2/8

いのちの参観日

 今日は、「いのちの参観日」でした。たくさんの保護者の皆様におでかけいただきありがとうございました。

 授業では、子どもたちは、自分のからだについて真剣に考えることができました。

 その後の講演会では、講師の葉山先生から思春期の子どもとの接し方について具体的な話をしていただきました。参加者からは、おおきなうなずきがありました。葉山先生ありがとうございました。

 

2023/2/7

春が近づく

 このところ暖かい日が続き、室内が中心だった休憩時間の遊びも少しづつ外遊びになってきました。

 バスケットボールをしたりサッカーをしたりして楽しく過ごしていました。春が近づいているようです。

2023/2/6

温まるね

 今日から「縄跳び週間」が始まりました。

 学年ごとに分かれて朝の休憩時間に縄跳びをします。霜が降りて寒い朝でしたが、縄跳びをして体がポカポカになりました。これで元気よく1日がスタートです。

2023/2/3

もうすぐ

 昨日は、入学説明会でした。

 4月に本校に入学予定の園児が、崎津小学校に来てくれました。

 校長先生や1年の先生の話を聞く様子は、もう小学生になったようでした。園で元気に過ごして入学してほしいと思います。

 みんなが楽しみに待っています。

2023/2/1

力作

 今日から2月です。

 学校では、「校内書初め展」が始まりました。1,2年は硬筆、3年以上は毛筆です。子どもたちが、一生懸命書いた作品ばかりです。来週の参観日の際にどうぞご覧ください。

2023/1/31

My Best  Memory

 6年生が、ALTの先生と外国語の授業をしていました。

 先生の年末年始の過ごし方を聞いて、外国の文化に触れたり学習したフレーズを確認したりしました。

 中学校でも、外国語の勉強を頑張ってほしいと思います。

2023/1/30

外は雪でも

 1年生が体育の学習をしていました。外は大雪ですが、子ども達は元気に運動に取り組んでいました。

 体をしっかり伸ばしてオットセイの姿勢をしたり、頭を入れて前回りをしたりすることができました。

2023/1/27

金曜日の昼休憩は、楽しいね!

 金曜日の昼休憩は、子ども達が楽しみにしているロング休憩です。学級のみんなで、1年生は爆弾ゲームを6年生はドッジボールをして楽しんでいました。みんなで遊ぶと楽しいですね。

2023/1/26

あたたかい空気は

 冬になると、効率よく暖房する方法などがニュースで報道されます。一般的に暖かい空気は上にいくと言われています。本当にそうなのでしょうか?

 4年生が、理科の学習で教室の上下の気温を測っていました。それによると、上は20℃ぐらい、下は18℃ぐらいでした。やはり暖かい空気は上にいくようです。自分で確かめてみると、はっきりしますね。

2023/1/26

楽しいね

 子どもたちは、この雪を見て大喜びです。

 どの学年ともグラウンドに出て、かまくらを作ったり雪合戦をしたりして雪遊びを楽しみました。

2023/1/25

ありがとうございました

 予報通り、大雪になりました。家から車を出すだけで大変だったという方も多くあったことと思います。

 早朝は、学校前の道路も車1台の通行がやっとでしたが、6年生保護者の吉岡さんが重機を使って雪掻きをしてくださったおかげで、通行がスムーズになりました。ありがとうございました。

2023/1/23

いろいろな学年で

 今日は、今年初めてのクラブでした。クラブでは普段一緒に学習しない他の学年の友だちと一緒に活動します。

 サイエンスクラブでは、上学年が作り方をアドバイスする姿が、スポーツアウトドアクラブでは、好プレイに「ナイス」といった励ましがありました。異学年で仲良く活動することができました。

2023/1/20

風の子

 今日の昼休憩は、「たてわり遊び」でした。

 子どもたちは、冷たい風が吹く中、外遊びを楽しんでいました。さすが、子どもは風の子ですね。ケイドロをしたりボール遊びをしたりしてなかよく過ごしていました。

2023/1/19

安全に学習を

 4年生が、理科室で実験をしていました。実験器具の使い方や注意することもあわせて学習しました。安全に学習をすることが大切だと教えてもらい、確認しながら器具を扱っていました。

 実験を通して、熱の伝わり方を自分の目で確かめることができました。

2023/1/18

目で見て

 学校1階の廊下です。

 各担当者が、子どもたちに大切なことや知ってほしいことを、ゲームやイラストを使って分かりやすく伝える工夫をしています。

 子どもたちは、保健室の掲示を見て、元気に過ごすポイントを確かめていました。

2023/1/17

非行防止教室

 今日は、少年サポートセンターの職員さんをゲストティーチャーにお迎えして非行防止教室が行われました。

 各学年に合わせた内容で、正しいインターネットの使い方や薬物のことなどを教えていただきました。

 今日聞いたことを守って安心・安全な生活を送るようにしてほしいと思います。

2023/1/16

姿勢よく

 今日明日は、3学期の身体測定です。

 身長がどれだけ伸びたでしょうね。さて、この測定に合わせて養護教諭から姿勢についての話がありました。

 姿勢よく生活することの大切さを聞きました。

2023/1/13

スキー教室

 昼食は美味しいカレーライスです。

2023/1/13

スキー教室④

 二日目もみんなスキーを楽しんでいるようです。少し風が強くなってきました。もうひと踏ん張り頑張りましょう。

2023/1/13

スキー教室③

 昨日は天候にも恵まれ思う存分スキーが楽しめたようです。そろそろ2日目のスタートです。


2023/1/12

スキー教室②

 スキー場に到着しました。今から白銀の世界でスキー教室です。天気もよさそうです。素敵な思い出を作ってください。

2023/1/12 

スキー教室①

 先ほど、5.6年生はみんなに見送られながら大山に向けて無事出発しました。

2023/1/11

明日はゲレンデ

 5,6年生が明日のスキー教室に備えてスキー合わせを行いました。友達と協力してスキーを履いたり脱いだりしました。

 明日は、天候に恵まれたスキーができそうです。安全に気を付けて楽しんできたいと思います。

2023/1/11

最後まで

 3年生が「よなご学力状況調査」をしました。国語、算数それぞれのテストを最後まで頑張って取り組みました。

2023/1/10

新年 あけまして おめでとうございます

 17日間の冬休みを終えた子どもたちが登校し、学校に久しぶりに元気のよい声が響いていました。

 始業式では、校長先生の話や、学年代表児童による頑張りたいこと発表がありました。

 まだまだ寒い日が続きますが、元気に学校生活を送ってほしいと思います。 

 保護者の皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2022/12/23

79日間

 今日で、79日間の2学期が終わりました。

 今日は、全校が講堂に集まって終業式を行いました。式では、校長先生が各学年の頑張ったことを伝えてくださいました。また、学年代表が2学期の思い出を堂々と発表しました。

 明日からの冬休み安全に過ごして、1月10日に元気よく登校してほしいと思います。

 

2022/12/22

2学期 頑張ったね!

 今日は、各学級で、「2学期がんばったね会」が開かれていました。

 子どもたちは、この会を開くために、学級会で話合いを行い、係を分担して準備などをしていきます。こういう過程を低学年のうちから経験することで、やがて学校全体を動かしていく力が身に付いていきます。

 思い出発表に、ハンカチ落としなど、子どもたちの歓声が響いていました。

2022/12/21

ビー玉貯金

 2年生の教室に、校長先生の姿が。

 どうやら、頑張ったことでたまったビー玉がいっぱいになり、そのご褒美に校長先生がマジックをしてくださったようです。

 頑張ると、いいことありますね。!!

2022/12/20

今晩 鍋がいいですね!

 昨日、今日と懇談にお出かけいただきありがとうございます。

 児童玄関には3年生が収穫した白ネギがあります。持ち帰って食べていただけたでしょうか?

 3年生が、育てたネギの皮をむいたり拭いたりして準備してくれました。今晩は、鍋にしたくなりますね。

2022/12/19

楽しい雪遊び

 今日は、今年初めての本格的な積雪がありました。

 子どもたちは、休憩時間になるとさっそく、外に出て雪合戦や雪だるまづくりをして楽しんでいました。

2022/12/16

 一足早い

 今日の給食は、一足早いクリスマスのメニューでした。ケーキも出る子どもたちお待ちかねのメニューです。

 子どもたちは、ケーキを食べながら、クリスマスのプレゼントを想像していたことでしょうね。

2022/12/16

おもしろい

 2年生が1年生をお招きして「おもちゃまつり」を行いました。

 2年生は、自分たちが作ったおもちゃの作り方や遊び方を説明しながら会を進行しました。

 どのコーナーでも楽しそうな歓声が上がっていました。

2022/12/15

ていねいに仕上げました

 1年生から3年生まで、廊下に立体作品が展示してあります。

 図工の時間にていねいに仕上げた作品ばかりです。来週の学期末懇談で来られた際には、どうぞご覧になってください。

2022/12/14

 気分は、ネイマール!

 雪が舞う寒い一日となりました。

 3年生は、そんな寒さもものともせず、体育の学習をしていました。ワールドカップにも負けない?鋭いドリブルでシュートを決めている子もいました。

 また、2年生の教室では、学級会が開かれていました。近いうちに「2学期がんばったね会」が開かれるようです。

 どんな、プログラムにするかたくさんの意見が出ていました。開催が楽しみですね。

2022/12/13

完成が楽しみ

 5年生が、図工の時間に伝言ボードを作っています。

 まず、自分の考えたデザインを、糸鋸で板を切ります。糸鋸の扱いも上手になりました。

 今日見ると、ニスを塗って完成が近い人が多くなってきました。5年生に聞くと、「家で伝言ボードとして使うのが楽しみです。」と話してくれました。

2022/12/12

ABC

 3年生が外国語の学習をしていました。

 学習は、ABCの歌から始まっていました。3年生も英語を楽しく話すことができています。支援に来てくださる木村先生、今年もお世話になりました。

2022/12/9

正解は

 先月お伝えした玄関の大きなカボチャ、学習発表会の際にご覧になった保護者さんもあったと思います。

 さあ、いったいどれぐらいの重さだったのでしょう?

 「10Kgあるかな?」「赤ちゃんを抱っこした時のことを考えると?」などいろいろな意見がありましたが・・・。

 保健室の体重計で測ってみると。

 正解は、12.3Kgでした。

 予想通りだったでしょうか?

2022/12/8

一字一字ていねいに

 3年生以上では、書写の時間に書初めの練習が始まりました。

 普段書かない長い半紙で、字のバランスに注意しながら一字一字ていねいに練習をしていました。

2022/12/7

お隣の

 今日は、国際交流給食でした。

 メニューは、お隣の国韓国の料理です。どのおかずもおいしかったですが、子どもたちには「韓国のり」が人気でした。

2022/12/5

いろいろな

 5校時教室をのぞいてみると、1年生から3年生どの学級とも音楽をしていました。

 曲に合わせた表現を考えたり、リズムづくりをしたり。3年生は鑑賞をしていました。みんな音楽が大好きです!

2022/12/2

寒いけど、気持ちいい

 金曜日の昼休憩は時間の長い休憩です。今日も寒い1日になりましたが、子ども達は、誘い合ってグラウンドに飛び出していきました。

 1年生は、友だちと鉄棒をして楽しんでいました。逆上がりを一生懸命練習している子もいました。

2022/12/2

修学旅行で

 5年生が家庭科の学習でミシンをしていました。

 ナップザックを作っていました。6年生の修学旅行で使うのだそうです。旅行を楽しみにしながら丁寧に縫っていました。

 友だちと見せ合って「その絵柄かわいいね。」「上手だね。」などと会話が聞こえてきました。

2022/12/1

温めると

 今日から12月です。寒い日になりましたが、子どもたちは、晴れ間がのぞいた昼休憩には、元気よくグラウンドに飛び出しサッカーなどをして楽しんでいました。

 4年生が、理科の実験をしていました。実験では、空気や水を温めると体積はどうなるか調べていました。

2022/11/30

そんな時期に

 6年生が卒業写真の撮影を行いました。いよいよそんな時期になりました。

 小学校生活もあと4ケ月、1日1日大切に過ごしてほしいと思います。

2022/11/25

春が 待ち遠しい

 1年生が「厚生保護女性会」のみなさんにお世話になってチューリップの球根植えを行いました。

 子ども達は、一つ一つ丁寧に植えていました。春になって咲くのが楽しみです、と話してくれました。

2022/11/24

あと1ヶ月

 2学期もあと1ケ月になりました。

 4年生は、音楽で合奏を、5年生は社会科の学習をしていました。学習発表会で身につけた力を日々の学習で活かしてほしいと思います。

2022/11/19

お出かけいただき ありがとうございました!

 多くの保護者の皆様、学習発表会におでかけいただきありがとうございました。

 子どもたちは、約2週間の練習を通して、台詞の言い方が上手になるだけでなく、みんなでやり遂げる達成感も感じることができたようです。応援ありがとうございました。

 

2022/11/18

明日は頑張ってね

 崎津保育園の園児の皆さんが、学習発表会練習の見学に来てくれました。

 帰り際に「明日は、頑張ってね!!」と力強い励ましをしてくれました。ありがとうございました。

2022/11/17

何Kg?

 玄関に大きなカボチャがあります。

 地域の方が、子どもたちにと、届けてくださいました。いったい何Kgあるんでしょう?今度確かめてみたいと思います。


 

2022/11/16

上手だったよ

 学習発表会本番まであと3日。

 他の学年の演技も見させてもらっています。1年生の演技を見た2年生が、感想を伝えていました。 

 「リコーダーの音色がよかった」「フラフープが上手だった」など良いところをたくさん見つけていました。

2022/11/15

おもちゃまつり

 2年生が、1年生を招待する「おもちゃまつり」の準備を頑張っています。

 トコトコカメなど、工夫したおもちゃがいっぱいです。きっと1年生が喜んでくれることでしょうね!

2022/11/14

最後の1週間

 学習発表会まで最後の1週間となりました。

 講堂には、ひな壇も出て各学年練習の熱が帯びてきました。

 大きな声で身振りを加えて発表をしようと頑張っていました。

2022/11/11

気持ちいい

 今日も秋晴れの天気になりました。子どもたちは、青空のもと元気よく外遊びを楽しんでいました。

 ブランコで靴飛ばしをしている子を見かけました。とても気持ちよさそうです。子どもの頃よくしたなと懐かしく思いました。

2022/11/10

説明文

 1年生が、国語で説明文の学習をしていました。いろいろな船の働きを説明するお話です。

 この前の校外学習のとき、境港の岸壁で見た船を思い出しながら学習をしていました。

 

2022/11/9

赤い羽根共同募金

 昨日から、委員会児童が、玄関で赤い羽根の共同募金をしています。

 明日木曜日まで行っています。ご協力よろしくお願いします。

2022/11/7

今日から講堂で!

 今日から学習発表会の練習が講堂で開始されました。

 教室と違って声の大きさや動作などにも気を配りながらの練習でした。

 ますます磨きをかけて本番に向かってほしいと思います。

2022/11/4

練習スタート

 19日(土)は、学習発表会です。

 発表会の台本が配られ練習がスタートし始めました。

 まずは、読み合わせからです。自分のせりふを覚えるまで何度も練習をします。家で練習をする子もいると思います、応援お願いします。

2022/11/1

 シュート

 11月になりました。

 5年生が体育の学習でサッカーをしていました。チームで作戦をたててパスをしたり、シュートまで持ち込んだりしていました。

 やや気温が低い日でしたが、子どもたちは、動き回って寒さも何のそのです。

2022/10/31

1年生校外学習

 海と暮らしの資料館を見学しました。そのあときょう二回目のどんぐり拾いをしました。たくさんドングリを拾って予定通り帰路につきました。ほぼ予定通り学校に到着予定です。

2022/10/31

1年生校外学習

 野鳥の観察を終え、お弁当タイムです。さわやかな秋晴れの中で食べる弁当はまた格別です。

2022/10/31

1年生校外学習

 今日のテーマは秋見つけ。どんぐりを拾って、コマを作っています。夢中になって活動する1年生です。

2022/10/31

1年生校外学習①

 秋晴れの中1年生は校外学習にでかけています。バスに乗って水鳥公園に到着。その後施設を見学しています。さっと並んで、先生の話を集中して聞ける1年生。きっとたくさん勉強できることでしょう。

2022/10/28

料理に使えます

 6年生が家庭科の学習でエプロン作りをしていました。ミシンも何度か目になり上手に使うことができます。

 できあがったら、このエプロンを使って料理にも挑戦してほしいと思います。

2022/10/27

給食で国際交流

 今日は、給食で国際交流です。

 子どもたちにも人気の中華料理です。中国はとても広い国で、地域によって味付けや材料にさまざまな違いがあることがわかりました。

 感想を聞いた子どもは、四川風の玉子スープが温かくておいしいですと、感想を話してくれました。

2022/10/26

日本ってすばらしい!

 5年生が、国際交流で来ていただいた方々をお招きして日本講座を開きました。今回は、前回と逆で子どもたちが外国の方々に日本のことを伝えました。

 和食や寺など、自分たちが調べたことを写真や資料を上手に使って分かりやすく伝えていました。日本のすばらしさがしっかり伝わっていました。

2022/10/25

秋の夜長

 1年生の図書館の時間です。友だちと本を選ぶ時は、「これがおもしろそう。」「読んでみたら。」そんな会話をしながらとても楽しそうです。

2022/10/24

崎津の伝統

 3年生が、ゲストティーチャーに吉岡さんをお招きして、崎津の昔の様子などをお話ししていただきました。

 綿づくりが盛んだったことを聞いて多くの子が驚いていました。話を聞いて崎津のことをもっと調べたみたいと意欲を高めていました。

2022/10/21

今日は

 今日の給食に非常食カレーが出ました。もし災害があった時でも、給食が食べられるようにと年に1度このメニューがあります。

 今日10月21日は、6年前に倉吉市を中心とした中部地震のあった日です。学校では、避難訓練や引き渡し訓練も行われます。災害は、いつ起こるかわかりません。今一度備えを見直しておきたいですね。

2022/10/20

2年生校外学習

 楽しかった校外学習も帰りの時間になりました。きたろう列車に乗って学校に向かいます。

2022/10/20

2年生校外学習

 お昼になりました。外でおいしいお弁当タイムです。児童文化センターでは大きな望遠鏡に興味津々だった2年生。さぞかしお腹も減ったことでしょう。

2022/10/20

2年生校外学習①

 2年生が校外学習に出かけています。最高の秋晴れの中児童文化センターでの活動をしています。みんな元気でがんばっています。

2022/10/18

行ってみたいな 

 5年生が、中国の方をゲストティーチャーにお迎えして国際交流を行いました。

 5年生は、この交流会までに中国のことについていろいろなことを調べてきましたが、話を聞いて知らないことをいっぱい教えてもらいました。特に日本との食文化の違いには興味をもったようでした。また、中国は広い国で同じ中国でも食文化が様々なこともわかりました。

 

2022/10/17

あいさつ 気持ちいい

 玄関に「おはようございます!」の声が響いていました。地域の皆さんや委員会の児童も参加して毎月恒例の「あいさつ運動」が行われました。

 「おはようございます。」のあいさつで気持ちのよい1日のスタートが切れていました。

2022/10/14

見えにくい

 4年生が、ゲストティーチャーをお迎えして高齢者疑似体験を行いました。

 装具をつけて高齢者と同じ体の状態にすると、目の前にあるものが見えにくくなり生活がしにくいことが体験できました。

 また、車いすの扱い方を教えてもらい、スロープなどで実際におしてみました。

 この体験を通して高齢者の方の生活がわかり、関わりに生かしていけそうです。

2022/10/13

気持ちよい音色

 4年生が音楽の時間にリコーダーの演奏をしていました。とても気持ちのよい音色が響いていました。

 子どもたちは、音楽の時間が大好きです。特に楽器の演奏はお気に入りです。これからも、いろいろな曲に挑戦してほしいと思います。

2022/10/12

たくさん教えてもらいました

 3年生は、弓ヶ浜白ネギ選果場の見学に行きました。

 農家の方が持ってこられた白ネギが、大きさで分けられたり箱詰めされたりする様子を見ました。

 子どもたちから、「ネギの工場みたい。」「作業が速い。」などの感想が聞かれました。

 これから、たくさん教えてもらったことを教室でまとめていきたいと思います。

2022/10/12

上手になりました

 1,2年生がタブレットを使ってタイピングなどをしていました。

 長い言葉を打ったり、クイズをしたりと大人顔負けの速さですらすらと扱っていました。


2022/10/11

爽やかに

 2週間後のマラソン大会を目指して、今朝から朝マラソンが始まりました。

 子どもたちは、鞄を片付けてどんどんグラウンドに出てきます。1年生の女子が「3周走りました。」と爽やかに答えてくれました。朝の清々しい空気を吸って1日のスタートを気持ちよく切っていました。

2022/10/7

お隣の国

 5年生が、韓国の方をゲストティーチャーにお迎えして国際交流を行いました。

 韓国について様々ことを教えてもらいました。ハングル文字での自分の名前の表し方も教えてもらいました。

 子どもたちは、「日本人と顔が似てる。」「韓国のお金はカラフルだ。」「飛行機だとすぐに行ける。」などの感想を話していました。韓国は、日本のお隣の国です。出かける機会があるといいですね。

2022/10/6

認知症

 4年生が、ゲストティーチャーをお迎えして認知症について学習をしました。

 認知症とは、どういうものなのかなどをゲストティーチャーの方に絵本も読んでもらいがら教えていただきました。

 

2022/10/6

鍋 楽しみです!

 3年生が白ネギの土寄せを行いました。地域の吉岡さんが、丁寧にアドバイスしてくださいました。

 子どもたちは、ネギの白い部分が長いことに驚いていました。気温がぐっと下がり鍋の季節になってきました。今回の土寄せで、おいしいネギができそうです。

2022/10/5

楽しい校外学習②

 午後は、マルイに行って見学と買い物体験をしました。

 お店の方のたくさんの工夫を見たり聞いたりしました。明日からメモしたことを、まとめていきたいと思います。

2022/10/5

楽しい校外学習 

 3年生が、校外学習に出かけています。

 警察署では、パトカーや白バイを見せてもらったり、乗せてもらったりしました。

 寿城では、お菓子作りの様子を見学しました。

 小雨の中での校外学習ですが、みんな元気に友達と楽しみながら活動しています。

 お昼ご飯も食べ、午後からスーパーの見学もします。

2022/10/4

優勝は

 先月お伝えした、もう一つの運動会の結果がでました。

 結果は、白組の優勝です。どちらの組とも先月から100冊以上冊数を増やしました。

 過ごしやすい気候となってきました。秋の夜長に家庭においても読書に取り組んでほしいと思います。




2022/10/3

人を大切に

 6年生が、先週に続きゲストティーチャーをお迎えして、人権学習を行いました。

 いろいろな人から話を聞くことで、考えが深まっていくように感じました。これからも、たくさん学習をしてほしいと思います。

2022/10/3

たくさん 

 10月になりました。今日は、先週の1・6年生に続き、3・4年生、2・5年生が芋掘りをしました。

 地域の吉岡さんにお手伝いいただきながら、たくさんの芋を掘ることができました。子どもたちからは、「たくさんできてる。」とか「大きいなあ」などの感想が聞かれました。

 掘った芋は、学習発表会の日に焼き芋にして持って帰る予定にしています。

2022/9/30

青空 気持ちいい!

 9月も、今日で終わりです。そんな中、1年生が体育の学習で鉄棒をしていました。

 青空のもと、すがすがしい天気の中での学習でした。子どもたちは、「着地のポーズかっこよかったでしょう。」「ぶら下がったら空が見えた。」「まぶしかったよ。」などと感想を話してくれました。



2022/9/29

宿泊学習

 午前中は、晴天のもとアクティブオリエンテーリングを行ったり、「イケメン マジックショー」を見たりして楽しく過ごしました。

 今、昼食を食べ奉仕活動を行っています。青年の家での活動もそろそろ最後になります。

 学校への到着時刻は、今のところ予定通りになりそうです。


2022/9/29

宿泊学習

 しっかり朝ごはんを食べて今日も1日頑張ります。今のところすべて予定通り活動しています。今日も天気はよさそうです。

2022/9/29

宿泊学習

 二日目を迎えました。寝具の片づけや館内の清掃など「来た時よりも美しく」を合言葉にみんながんばっています。

2022/9/29

宿泊学習⑤

 夜のキャンプファイヤー。木の上から舞い降りてきた炎から始まり、レクリエーションで盛り上がりました。笑顔であふれた1時間でした。

  

2022/9/28

宿泊学習④

 カヌー研修を無事に終え、青年の家に到着しました。これからキャンプファイヤーの準備をしたり夕食を食べたりして日が暮れたころからみんなで火を囲んで楽しいひと時を過ごします。どんなサプライズが登場するのでしょうか。お楽しみに!

2022/9/28

宿泊学習③

 カヌーで体を動かした後は、おいしいお昼ごはんです。今日のメニューはカレーライス。みんな美味しそうに食べています。昼食後もう少しだけカヌー体験をしてから青年の家に向かいます。小雨も上がって天気もよくなりました。


2022/9/28

宿泊学習②

 お楽しみのカヌー研修が始まりました。準備万端これから赤松の池を自由自在に?カヌーを操り探索です。水は冷たそうなので沈しないようにがんばってください。

2022/9/28

 宿泊学習①

 4年生が宿泊学習に出発しました。立派な出発式を終え、みんな素敵な笑顔でバスに乗り込みました。二日間素敵な体験をして一回り成長して帰ってくることでしょう。カヌー研修は予定通り実施するとの報告がありました。みんな楽しみにしていたカヌー。よい思い出になりそうです。

2022/9/27

自分も友だちも大切に

 6年生が、ゲストティーチャーをお迎えして、人権教育の学習を行いました。

 米子市の取り組みを知ったり、イラストから身近な人権について考えたりしました。

 これからの学校生活の中で、しっかりと生かしてほしいと思います。

2022/9/26

作って楽しい

 今日は、2学期最初のクラブでした。

 ペーパークラフトやスライムを作って楽しんでいるクラブがありました。

 こうするといいよ、などとアドバイスしあいながら楽しく活動できました。

 

2022/9/22

自分の目で

 6年生が、理科で「水溶液の性質」の学習をしていました。理科では、まず予想を立て、次に実験観察をして結果を確かめ、最後にその結果から分かることを考える。という流れで学習をしていきます。

 子どもたちは、本時の授業でも、行った実験の結果を自分の目でしっかりと確かめ、理解を深めることができていました。

2022/9/21

もう一つの

 台風が去り、秋がいっそう深まったように感じます。

 さて、ご存じの通り運動会は赤組の優勝で終わったのですが、崎津小学校ではもう一つの運動会が行われていることを忘れてはいけません。こちらは、今のところ白組がリードしているのです。

 ただ、この運動会過去2年は赤組が連覇しています。ここらで、白組の奮起を期待したいところですね!

 ということで、読書に取り組みやすい時期になりました。どっぷりと本の世界に浸ってほしいと思います。

2022/9/17

応援ありがとうございました!

 今年の運動会は、赤組の優勝で終わりました。保護者の皆様の熱い応援のおかげで子どもたちは、練習の成果が思う存分発揮することができました。 

 また、たくさんの方に終わってからテントなどの片づけをしていただきありがとうございました。おかげで片づけを大変早く終えることができました。

2022/9/16

明日は!

 明日は、子どもたちが、今まで練習してきたことを「元気いっぱい 力のかぎり」表現してくれることと思います。

 応援よろしくお願いいたします。

2022/9/15

本番まであと2日

 いよいよ運動会本番まであと2日となりました。

 今日は、開会式やEXダンス体操などの練習を行いました。日差しのきつい中での練習でしたが、指導の先生の話をよく聞いて頑張りました。

 校舎には、スローガンも掲示され、本番ムードが高まってきました。

2022/9/14

 かっこいい!

 下学年が、「サチアレ」を踊っていると歓声が聞こえます。崎津保育園の園児さんが応援に来てくれたようです。

 お兄さん、お姉さんの踊りを見て「かっこいい!」と声が出ていました。

 子ども達も、かっこいい姿が見せられて満足そうでした。

2022/9/14

力を合わせて

 全校で大玉送りの練習をしました。大玉送りは、運動会の最後の種目です。

 みんなで力を合わせてチームの勝利に向けて頑張ってほしいと思います。本番では、どちらのチームが勝つでしょうか?楽しみですね。


今年のテーマは

 今年のテーマは、「Priceless ~勝ちより大事な価値がある~」です。このテーマに向かって子どもたちは、本番に向けて練習を頑張っています。

 本番に校舎に掲げるポスターもできあがりました。

 

今日は

 今日は、「とっとり県民の日」です。各学級では、担任から鳥取県の歴史などの話をしてもらいました。

 そこで、給食は鳥取県の食材を使ったメニューでした。山芋に白ネギ、サーモンなど、改めて鳥取県は、山に海に恵まれ食材の豊かな県だなと感じました。

 子どもたちに聞くと「サーモンんが脂ののりがよくておいしかった。」と感想がありました。


ウサギの形のハンバーグ!

 「あれ、今日のハンバーグウサギの形だよ?」子どもたちから、声があっがていました。

 明日は十五夜です。そこで、今日の給食は「お月見メニュー」だったのです。ウサギの形のハンバーグやお月見ゼリーなどがでました。

 明日は、ゆっくりお月見など、いいですね!

 

高みを目指して

 上学年が、運動会の表現の練習をしていました。今年も昨年に続き旗を使って演技をします。

 旗を振るたびに「バサッ」と切れの良い音が響いていました。みんなの動きがそろうとさらにきれいです。さらなる高みを目指して練習に取り組んでほしいと思います。

本格的にスタート

 運動会練習が、本格的に始まりました。下学年は、体育館に集まって表現運動の練習を行いました。

 子ども達は、動きを一つ一つ確認しながら真剣に練習に取り組んでいました。本番に向けて頑張ってほしいですね!!

めざせ優勝!

 今日は、運動会の応援団の結団式が行われました。

 赤、白それぞれの応援リーダーから運動会に向けての話があり、さっそく応援の練習をしました。

 どちらの組とも、優勝を目指して練習に取り組んでいきます。

きれいになりました

 3日の午後は執行部員さん、4日の朝はPTA役員さんにお世話になって除草作業を行いました。

 猛暑と雨で草が大きく伸びていた校庭がとてもきれいになりました。お休みの日にでかけてくださった皆様本当にありがとうございました。子ども達も気持ちよく運動会練習にのぞめそうです。

 今年の秋季大運動会のテーマは

 各学級の代表者と委員長が集まってS8サミットが開かれました。17日に予定されている運動会のテーマを話し合いました。

 いくつかに絞られた案の中からさらに話し合いを行い来週決定する予定です。

大事な睡眠


 2,3,4年生が、養護教諭から睡眠の大切さについて話を聞きました。

 寝る直前にテレビやゲームなどをしないこと、朝起きたら日光を浴びるとよいことなどを教えてもらいました。

 話に合わせて自分のすいみんチェックもしてみました。これを参考に来週からの「早ね大作戦」の取り組みをしてほしいと思います。 

2023/1/12

スキー教室②

 スキー場に到着し、今からスキー練習です。天気もよさそうです。