デジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業~Xプログラム~「東北の地域経済発展を担うデータサイエンス人材育成事業」のホームページへのリンクをホーム画面に追加しました。
「東北学院大学のDXについて」 東北学院大学DX推進委員会の部会改編に伴い、更新しました。
「東北学院大学におけるDXの考え方」 教育・学習データ利活用ポリシーについて、一部更新しました。
「生成AI関連サービス」 一部更新しました(よくある質問を含む)。
2024年2月8日、Google 社より生成AI「Google Bard」を「Gemini」に変更する通知(アップデート)に伴い、Google Bardに係るコンテンツをすべてGeminiに修正。[詳細はこちら>>]
2024年2月5日より、Google LCCが提供する生成AI「Google Bard(試行運用中)」をGoogle Workspace for Education[対象ドメイン:2024年2月5日よりg.tohoku-gakuin.jp(対象:学校法人東北学院の役員・教職員)にて開始、2024年3月4日よりg.tohoku-gakuin.ac.jp(対象:東北学院大学の学生および学校法人東北学院の役員・教職員)]にて段階的に試行サービス開始に係る情報を公開しました。[詳細はこちら>>]
生成AIを活用した学修活動支援について、学修活動および研究活動における注意点,一般的な利用における注意点をまとめた情報を公開[詳細はこちら>>]
「TDU DXポータルサイト」では、東北学院大学における教学DX(Digital Transformation)に係る施策について集約し掲載していく予定です。内容の充実を図ってまいりますのでぜひご覧ください。