大学院の修了式
東京科学大学附属科学技術高等学校 数学科教諭
1998年千葉県旭市に誕生.東京理科大学の科学教育専攻を経て,東工大附属高校の数学科教諭となる.研究の専門分野は,教育工学,学習方略,インストラクショナルデザイン.大学院の指導教員は渡辺雄貴先生.修士論文のタイトルは,「高等学校数学科におけるKBCPを活用した学習方略指導の効果」.2017年千葉県立匝瑳高等学校普通科を卒業ののち,東京理科大学の理学部第一部数学科に入学.2021年同大学大学院理学研究科科学教育専攻に入学し,2023年修士(学術)を取得.
大学院ではKnowledge, Belief, Commitment, Planning (KBCP) フレームワークを活用した学習方略指導のための授業を設計し,実証研究を行った.また,現在は,日本にAIリテラシー教育を普及するために教材開発の自主ゼミに参加している.
東京科学大学附属高校では数学I, II, III を担当(2025年度).2年生の担任で,部活動では剣道部.趣味はPopsやJazzのベースを弾くこと(Xotic XJ-1T 5 Strings).レザークラフト,ご飯を作ったり食べたりすることも好き.
2021年9月 - 2023年3月 上野学園中学校・高等学校 数学科 非常勤講師
2022年4月 - 2023年3月 東京工業大学附属科学技術高等学校 情報システム分野 非常勤講師
2023年4月 - 2024年10月 東京工業大学附属科学技術高等学校 数学科 教諭
2023年4月 - 現在 東京科学大学附属科学技術高等学校 数学科 教諭
2017年3月 千葉県立匝瑳高等学校 普通科 卒業
2021年3月 東京理科大学 理学部第一部 数学科 卒業
2023年3月 東京理科大学 大学院理学研究科 科学教育専攻 修了
〒108-0026
東京都港区芝浦3-3-6
E-mail: hjitsukawa [at] hst.titech.ac.jp