研究部

(研究部)2024.01.26「今年度の研究日まとめ」

 116日(火)をもって,今年度の研究日の全日程を終了いたしました。

 今年度は,児童生徒の「自分から学ぶ姿」を引き出すための環境づくりについて,前期・後期の2期に分け授業実践を通した研究を進めてきました。

研究日には,本校の教員たちが学部,学年,課程毎のグループに分かれて,実践授業や事例シートをもとに,事前・事後の検討会を行ってきました。教員それぞれが児童生徒の実態を踏まえた目標や効果的な手立てを自分のこととして考え,アイディアを出し合いました。話し合いを重ねることで授業検討も深まり,グループ毎に一丸となってより良い授業づくりに取り組むことができました。

今後も校内研究での学びを活かして,児童生徒の主体性を引き出せるような学習環境づくりに取り組んでいきます。

(研究部)2023.08.25 「授業づくり訪問」 

 7月中旬、授業づくり訪問を実施し、各学部で研究授業を行いました。その後の事後検討会では、抽出児童生徒について、「自分から学ぶ姿が見られたか」、「どのような環境作りの工夫が有効であったか」を教員同士で話し合い、指導主事の先生方から指導助言をいただきました。「授業づくりの中核となる、児童生徒の実態把握から実践・評価までの流れを丁寧に行う事が大切。」とのご助言を活かし、児童生徒の実態と目指す姿に応じた手立てを工夫しながら、「分かる」「できる」を引き出す授業作りに励んでいきます。

(研究部)2023.08.25 「つるとくホットネット講座」 

7月24日(月),8月2日(水)両日,つるとくホットネット講座を開講しました。

7月24日には「生涯を見すえて人を育てる,特別支援教育で目指すこと」をテーマに,東京学芸大学名誉教授の菅野敦先生からオンライン中継でご講話いただきました。特別支援教育の観点から,将来の就労に向けた主体的な社会参画への要点をお話いただきました。

8月2日には,「障害のある子ども・青年の性教育実践 はじめの一歩」をテーマに,本校元養護教諭の鈴木良子先生からご講話いただきました。障害のある子どもたちの性教育について,実際の教員の悩みに寄り添い,その具体的な対応をお話しいただきました。

どちらのご講話も,我々の特別支援教育の専門性を高める良い機会となりました。

また,同講座の取組として,本校高等部の作業学習についてまとめた「高等部の作業紹介」動画をYouTubeに掲載しております。以下のURLよりご視聴いただけますので,ぜひご覧ください。

https://youtu.be/PCvAEOf3kuQ