つるとくブログ

(交流啓発部) 2024.05.02「5月の行事予定を掲載しました!

学校前掲示板とアバインの掲示板に5月の行事予定を掲示しました。担当したのは高等部3年生です。

「チューリップ」と「鯉のぼり」で装飾して,爽やかな5月を表現しました。

お近くを通る際には,ぜひご覧ください。 


(保健安全部) 2024.4.4「食物アレルギー・緊急時対応研修会

「令和6年度 食物アレルギー対応・緊急時対応 両研修会を開催」

 新年度も始まり,教職員の顔ぶれも新しくなる中,全学年の教員を対象に全員参加型の研修会が開催されました。研修会は3部構成で行われ,第1部では食物アレルギーについて栄養士から説明がされ,続いて,誤嚥時の緊急対応とエピペンの使用などについて養護教諭から説明がされました。第2部では,保健安全部による,給食中に児童・生徒の誤嚥が発生した場合のシミュレーション(実演)が行われ,緊急時の教職員の役割分担,救命活動や応援体制について確認を行いました。第3部では,学部ごとに場所を移して開催し,第2部で確認した,誤嚥時のシミュレーションを実際に体験をとおして理解を深めました。各学級で起こりうる場面を細部にわたって想定し,緊急対応の確認や対策について検討しました。

アレルギー対応時の説明

ハイムリック法の説明

緊急対応の確認と対策の検討


緊急放送の訓練


職員による実演

心肺蘇生法の実演

(中学部) 2024.03.08 「3年生を送る会」

3月8日に,中学部で「3年生を送る会」が行われました。1・2年生からは,色紙のプレゼントやエールを3年生に送りました。3年生からは,砂絵で作成した校歌の掲示物をプレゼントしました。最後には「中学部はまかせた!」の気持ちを込めたエールも送りました。

 3年生のみなさん,ありがとうございました!!

(交流啓発部)2024.03.04 「3・4月の行事予定を掲示しました!」

 3・4月の行事予定を高等部1年生が作成,掲示しました。

春のお花や虫たちを皆でたくさん作りました。ぜひご覧ください。

(進路指導部)2024.02.16 「『保護者事業所見学会』を行いました。」

1月から2月にかけて,保護者事業所見学会を行いました。今回は,生活介護事業所3か所,就労継続支援B型事業所4か所,多機能型事業所1か所,グループホーム1か所,一般企業1か所の,計10か所の事業所見学を計画しました。事業内容やサービス等,詳しく説明をしていただき,実際に施設や作業されている方々の様子を見学させていただきました。

見学先:ビッグママ(就労継続支援B型事業所)

    ワーキングギルド花梨(多機能型事業所)

    ゆう貝ヶ森(生活介護事業所)

    まちワクホーム(グループホーム)

(中学部) 2024.2.9 「ウィンタースポーツをしよう


中学部B課程で泉ヶ岳に行き,晴天に恵まれ,みんなでそり滑りをしてきました。当日まで雪が積もっているか心配もありましたが,みんなの願いが届き,楽しくそり滑りをすることができました。雪に寝そべってみたり,友達と一緒に遊んだりと生き生きとした姿を見ることができました。


(交流啓発部)2024.02.01「2月の行事予定を掲示しました!」

「学校前掲示板」と「アバイン掲示板」に2月の行事予定を掲示しました。2月分を担当したのは小学部高学年です。

2月3日の節分にちなんで,鬼の顔をイメージして制作しました。高学年の児童たちは,「オニ!!」と言い,豆まきをすることを楽しみにしながら,花紙を貼ったり文字を書いたりしました。

ぜひ,ご覧ください!

(研究部)2024.01.26「今年度の研究日まとめ」

 1月16日(火)をもって,今年度の研究日の全日程を終了いたしました。

 今年度は,児童生徒の「自分から学ぶ姿」を引き出すための環境づくりについて,前期・後期の2期に分け授業実践を通した研究を進めてきました。

研究日には,本校の教員たちが学部,学年,課程毎のグループに分かれて,実践授業や事例シートをもとに,事前・事後の検討会を行ってきました。教員それぞれが児童生徒の実態を踏まえた目標や効果的な手立てを自分のこととして考え,アイディアを出し合いました。話し合いを重ねることで授業検討も深まり,グループ毎に一丸となってより良い授業づくりに取り組むことができました。

今後も校内研究での学びを活かして,児童生徒の主体性を引き出せるような学習環境づくりに取り組んでいきます。

(保険安全部)2024.01.11「12月 全校清掃」

 12月に全校児童生徒で,自分たちが日頃使用している教室や廊下,体育館など,校舎の清掃を行いました。ほうきや雑巾,モップなど様々な掃除用具を使いながらみんなで協力して取り組みました。

(保健安全部)2024.01.10 「第3回 摂食指導研修会

 12月14日(木)一般社団法人仙台歯科医師会 西仙台歯科医院 院長の鈴木直子先生をお招きし,本校職員を対象に「第3回摂食指導研修会」を行いました。

 研修会では,児童・生徒の摂食場面を動画で見ていただきながら,介助方法や食形態,自食に向けての指導などについて楽しい雰囲気になるような言葉掛けをすることや食べ物を口に詰め込みすぎないように配置を工夫するなど具体的にご指導をいただきました。

 ご指導いただいたことを生かして,今後も児童・生徒が楽しく安全に食べることができるように支援していきたいと思います。

(進路指導部)2024.01.09 「『冬休み親子事業所見学会』を行いました。」

12月26日(火)に冬休み親子事業所見学会を行いました。今回は,アテンドワーク北仙台,ぱれったけやきの2か所の事業所を見学しました。作業内容やサービス等詳しく説明をしていただき,実際に作業されている方々の様子を見たり聞いたりさせていただきました。

(交流啓発部)2023.12.01 「12月の行事予定を掲示しました!」

「学校前掲示板」と「アバイン掲示板」に12月の行事予定を掲示しました。12月分を担当したのは小学部低学年です。

12月ということで,クリスマスをイメージして制作しました。低学年の児童たちは,サンタさんからのプレゼントを楽しみに待ちながら,ブーツを制作しました。

ぜひ,ご覧ください。

(中学部) 2023.11.28 「しらかばフェスタ」

11月18日,晴天に恵まれ,「しらかばフェスタ」が行われました。4年ぶりに一般販売が再開され,木工タイル班,キャンドル班,陶芸班,クラフト班,総合工芸班では,生徒たちが作業学習で一生懸命作った製品をお客様に直接販売することができました。はっぴをきて,「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と接客したり,商品とお金のやり取りをしたり,貴重で楽しい経験をすることができました。

(生徒指導部) 2023.11.24 「しらかばフェスタ」

1113日から1122日まで,本校でしらかばフェスタが開催されました。今年度も中学部・高等部の作業製品の販売をはじめ,全校制作,小学部の作品展やPTAによる駄菓子屋,事業所による販売など,充実した内容で開催することができました。

(中学部) 2023.11.13 「中学部 第2回社会見学」

1027日(金)に,中学部は第2回目の社会見学「外出を楽しもう」に出かけました。余暇を楽しむための内容で,どの学年も楽しく活動できました。

 

1年生は鐘崎総本店の笹かま館に行ってきました。事前学習で練習した通り,魚のすり身を笹の形にして,じっくり焼き上げることができました。香ばしい匂いと共にぷっくらふくらむ様子を見ているのも楽しかったです。焼き上がった笹かまぼこは,昼食と一緒においしくいただきました。

 

2年生は長町ザ・モールに行ってきました。まず「ダービー&ジョアン」で早めの昼食を取りました。オムライスやハンバーグ,カレー,デザートにはアイスを食べました。あまりのおいしさに皆笑顔いっぱいでした!食後は駄菓子屋さんで買い物をしました。棚いっぱいの駄菓子に目移りしながらも,自分の好きな駄菓子を選んで買うことができました。スリーコインズでハロウィングッズも買い,後日ハロウィンパーティーを楽しみました。

 

3年生は「仙台うみの杜水族館」に行ってきました。スタジアムライブでは,イルカやアシカ,バード()のショーが行われ,生徒たちも関心を持って見ていました。お昼ごはんはココスで,事前に選んでおいたメニューをおいしくいただきました。

(高等部) 2023.11.13 「1学年宿泊学習

10月18日(水),19日(木)に宿泊学習に行きました。A課程は松島方面へ行き遊覧船に乗りました。B課程は八木山・利府方面に行きベニーランドでの乗り物や利府イオンでのVSパークを楽しみました。どの生徒も宿泊学習をとても楽しみ笑顔を見せていました。素敵な思い出をたくさん作ることができました。 

(小学部) 2023.11.10 「低学年 学習発表会~はらぺこあおむし~」

10月27日「小学部学習発表会」の低学年の演技は「はらぺこあおむし~みんなで一緒にえいえいおー!~」でした。

お月様や太陽に見守られながら,たまごからたくさんの「あおむし」が誕生しました。小さなあおむしたちはおなかがぺっこぺこ。体を動かしたり,楽器を演奏したりしながら食べ物を探しました。そして,さなぎになり,きれいなちょうちょうになることができました。最後は力を合わせてみんなが好きな「くだものたろう」のダンスをしました。児童たちが知っている「はらぺこあおむし」の演技だったので,みんな興味を持って楽しみながら学習を行い,一人一人が好きな活動や得意な活動に一生懸命取り組むことができました。

(高等部) 2023.11.10 「高等部2年 大阪方面 修学旅行

2年生A課程生徒3名とB課程生徒17名は,1025日~1027日に大阪に修学旅行に行ってきました。初日は海遊館でジンベイザメの大きさにびっくりしたり,大観覧車からの眺めを楽しんだりしました。2日目は楽しみにしていたUSJに行きました。絶叫系のアトラクションやシアターを鑑賞するなど,それぞれグループで計画した活動を楽しみ,笑顔でホテルに帰りました。最終日はあべのハルカスの展望台にて大阪市内を見渡した後,昼食は錦城閣に行き,中華料理を味わいました。

 3日間とも晴天に恵まれ,楽しい修学旅行となりました。

(交流啓発部) 2023.11.01 「11月の行事予定を掲示しました!」

朝夕の空気の冷たさに秋の深まりを感じる季節になって参りました。

中学部1年担当の11月の予定表は「美しく美味しい秋」をテーマに制作しました。

銀杏の葉とキノコをモチーフに,切ったり書いたり貼ったり・・・。みんなで秋の雰囲気に包まれて楽しく制作しました。

(中学部) 2023.10.25 「令和5年度 中学部3学年修学旅行」

中学部3年生は,9月24日から2泊3日で関東方面に修学旅行に行ってきました。

1日目は浅草の仲見世通りで,食べ歩きをしたり浅草寺でお参りをしたりして,人の多さや商店の活気に観光地の雰囲気を感じながら楽しみました。2日目は楽しみにしている生徒が多かった東京ディズニーランドへ。グループ毎に分かれてアトラクションや買い物,食事を楽しみ,夢の国での時間を満喫しました。3日目は東京タワー。タワーに上ると,その高さに驚きや怖さを感じた生徒も多かったですが,慣れてくると東京のきれいな街並みを見て楽しむことができました。

3日間とも晴天に恵まれ,たくさんの笑顔とともに良い思い出を作ることができました。


(進路指導部) 2023.10.13 「令和5年度 同窓会が行われました」

10月1日(日),4年ぶりに同窓会が行われました。総会では,151名の出席により,議案が承認されました。その後のレクリエーションには,魚釣りコーナー,ボッチャ・卓球のスポーツコーナー,とすけコーナー,文集どんぐりコーナーが用意され,どこも列ができるほど盛況でした。「竹中バンド」の演奏が優しく体育館に響く中,友達や先生との再会を喜ぶ笑顔,レクリエーションコーナーを楽しむ笑顔,思い出の校舎を懐かしむ笑顔等,たくさんの笑顔があふれていました。

開催にご尽力いただきました同窓会役員の皆様,当日お手伝いいただきました保護者の皆様,大変ありがとうございました。

(交流啓発部) 2023.10.02 「10月の行事予定を掲示しました!」

 学校前掲示板とアバインの掲示板に10月の行事予定を掲示しました。10月分を担当したのは中学部2年生です。

10月といえば「ハロウィン!」ということで手形を利用してかわいいお化けたちになりました。お近くを通る際には,ぜひご覧ください。

(進路指導部) 2023.09.25「『後期産業現場等実習』終了しました! 」

高等部では8月28日(月)から9月15日(金)に後期産業現場等実習を実施しました。写真は校内実習での手工リサイクル班の割り箸入れ,陶芸班のパイプ椅子拭き,総合工芸班の空き缶潰しの様子です。

(中学部) 2023.09.19「宿泊学習に行ってきました!」

 中学部1・2年生は,9月7日から1泊2日で泉ヶ岳自然ふれあい館へ宿泊学習に行ってきました。前日までの雨を吹き飛ばすような快晴の下,蒸し暑さにも負けず,生徒たちは元気に活動しました。

みんなで一緒にウォークラリーをしたり,ハイキングをしたり,ご飯を食べたり,お風呂に入ったり,同じ部屋で眠ったり・・・たくさんの素敵な思い出ができたと思います。来年は,1年生は2回目の宿泊学習,2年生は修学旅行が控えています。今回の体験を基に,更に良い活動にしていこうと思います。


(保健安全部) 2023.09.06 第2回 摂食指導研修会」 

 8月31日に一般社団法人仙台歯科医師会 西仙台歯科医院 院長の鈴木直子先生をお招きし,本校職員を対象に「第2回摂食指導研修会」が行われました。

 研修会では,児童生徒の摂食の様子を動画で見ながら,介助方法や食形態,姿勢や歯磨き指導などについて,「1日3回から指導を始めてみること」,「食べさせるときは上の歯でなすりつけるのではなく,唇で取らせること」など具体的にご指導いただきました。

 今回の研修会でご指導いただいたことを今後の児童生徒への摂食指導に生かし,楽しく食べることができるように努めていきたいです。

(交流啓発部) 2023.09.05 「9月の行事予定を掲示しました!」

学校前掲示板とアバインの掲示板に9月の行事予定を掲示しました。9月分を担当したのは中学部3年生です。

暑い日が続いていますが,9月は秋ということで「秋の味覚」をテーマに作成しました。サンマや果物のおいしさが伝わればうれしいです。

お近くを通る際には,ぜひご覧ください。


(研究部) 2023.08.25 「授業づくり訪問」 

 7月中旬、授業づくり訪問を実施し、各学部で研究授業を行いました。その後の事後検討会では、抽出児童生徒について、「自分から学ぶ姿が見られたか」、「どのような環境作りの工夫が有効であったか」を教員同士で話し合い、指導主事の先生方から指導助言をいただきました。「授業づくりの中核となる、児童生徒の実態把握から実践・評価までの流れを丁寧に行う事が大切。」とのご助言を活かし、児童生徒の実態と目指す姿に応じた手立てを工夫しながら、「分かる」「できる」を引き出す授業作りに励んでいきます。

(研究部) 2023.08.25 「つるとくホットネット講座」 

7月24日(月),8月2日(水)両日,つるとくホットネット講座を開講しました。

7月24日には「生涯を見すえて人を育てる,特別支援教育で目指すこと」をテーマに,東京学芸大学名誉教授の菅野敦先生からオンライン中継でご講話いただきました。特別支援教育の観点から,将来の就労に向けた主体的な社会参画への要点をお話いただきました。

8月2日には,「障害のある子ども・青年の性教育実践 はじめの一歩」をテーマに,本校元養護教諭の鈴木良子先生からご講話いただきました。障害のある子どもたちの性教育について,実際の教員の悩みに寄り添い,その具体的な対応をお話しいただきました。

どちらのご講話も,我々の特別支援教育の専門性を高める良い機会となりました。

また,同講座の取組として,本校高等部の作業学習についてまとめた「高等部の作業紹介」動画をYouTubeに掲載しております。以下のURLよりご視聴いただけますので,ぜひご覧ください。

https://youtu.be/PCvAEOf3kuQ

(中学部) 2023.08.01 水泳学習

今年度は天候にも恵まれ,水泳学習が実施できました。生徒たちが元気に活動している様子をご覧ください

(進路指導部) 2023.07.28 「中学部3年生 ワークつるがや実習」

7月5日,6日に中学部3年生は「ワークつるがや実習」に行ってきました。主にウエス体験をし,初めて行う仕事に戸惑いもありましたが,事業所の方に丁寧に教えていただき,安心して活動することができました。生徒たちにとって貴重な時間を過ごすことができました。今回の実習を通して,「働く」ということについて考える良い機会となり,将来の進路に向けてとても充実した学習となりました。 

(防災部) 2023.07.28  「災害時物品使用法講習会

教職員で災害時物品使用法講習会を行いました。災害への備えのために様々な物品が学校に保管されていること,災害時に使用するガス式発電機の使用方法や備蓄食の保管場所等の確認をしました。万が一に備えて準備や確認をしておくことが,減災に不可欠なことを研修しました。

(進路指導部)2023.07.27 「高等部1学年 職場見学」


7月11日(火)高等部1学年の職場見学を行いました。

実際の事業所を見学したことで,働くことへのイメージを膨らませることができました。

今後の進路選択の参考にしてほしいと思います。


A課程 仙台つどいの家 様(生活介護)

B課程 清掃サービス班・木工サービス班

JR東日本リネン 様(一般企業) TFU Cafeteria Olive 様(就労継続支援A型)

B課程 印刷班・陶芸班・手工リサイクル班

    わらしべ舎西多賀工房・カレーショップ桜蔵 様(就労継続支援B型・生活介護)

(中学部) 2023.07.26  「ダンスや合奏をしました!

 夏休み前の中学部の音楽では,ダンスや楽器の学習に取り組みました。「ツバメ」や「Life goes on」のダンスに取り組み,楽しく踊ることができました。

楽器の学習では,タンブリンや鈴を使用して合奏に取り組みました。それぞれが自分で選んだ楽器を使用してリズムに合わせて楽器を鳴らすことができました。

学習の最後には発表会を行い,生徒からは「かっこよかった」などお互いの合奏を見た感想を出し合いました。 

(小学部:低学年)2023.07.25 「1・2年生 七夕会」

7月6日に小学部1・2年生で七夕会を行いました。みんなで笹を持ちながら「たなばたさま」を歌ったり,各学級で作った七夕飾りや短冊,吹き流しの発表をしたりしました。七夕ゲームでは2年生が作った星のカードを1年生にプレゼントしました。1年3組が制作したきらきらの天の川の下をグループごとに通りました。最後に団扇や扇子を持って七夕音頭を踊り,七夕会を終えました。

普段から集まっている1・2年生での学習でしたが,甚平や浴衣,法被を着て,いつもとは違う雰囲気を感じながら,七夕会を楽しみました。

(中学部) 2023.07.19  「中学部  保健の授業

 中学部では,6月から保健の授業が始まりました。7月5日(水)に「病気・けがの予防」についての学習で実際に車イスや担架に乗りました。

 7月12日(水)には「パーソナルスペース」についての学習では友達との適切な距離感や関わり合い方について知ることができました。

 授業で学んだことを,これから意識して生活していきます。 

(交流啓発部)  2023.07.14 「 7・8月の行事予定を掲示しました!」 


学校前掲示板とアバインの掲示板に本校7・8月の行事予定を掲示しました。今回は高等部B課程の3年生が担当しました!

(保健安全部) 2023.07.11 「第1回摂食指導研修会」


 6月22日に一般社団法人仙台歯科医師会 西仙台歯科医院 院長の鈴木直子先生をお招きし,「障がいをもつ子供たちへの食べさせ方・障がい児対象の歯磨き指導の実際」と題して講義と実技のご指導を頂きました。

 上手に食べられるための重要ポイントでは,姿勢や食形態,児童生徒一人一人に応じた介助が必要であることなど参考になるお話を聞くことができました。また,実際に介助者と介助される側になり摂食指導の実技を行いました。

 後半は,歯磨き指導の実際についての講義を頂きました。歯は,私たちが児童に行う歯磨き支援と定期的に歯科検診を受けることで清潔に保たれるとお話を頂きました。

 短い時間ではありましたが,多くの学びを得ることができ,充実した研修となりました。

(保健安全部) 2023.07.11 「救命講習会を受講して」


 6月15日に職員対象の救命講習会を実施しました。

 「普通救命講習Ⅰ」では,仙台市消防局宮城野消防署鶴谷出張所の栃内様より,救命措置の流れやAEDの使用について講話や実技を交えてご指導いただきました。

また,AED研修会では日本光電工業株式会社様より,AEDの使用法について講話を頂き,実際に体験しながら学ぶことができました。

 仙台市内では,救急車を要請してから到着まで平均9.6分かかると言われています。今回の研修会の経験を生かし,身近な人の1次救命処置を速やかに行う大切さを学びました。

 今年度のプール学習のスタートにあたり,充実した講習となりました。

(中学部) 2023.06.16  「中学部1学年  社会見学


中学部での新しい教科である「総合的な学習の時間」では,「進路」「余暇」「交流」について学びます。そのうち,6月の学習は「進路」についてです。卒業後の姿がイメージできるように先輩方の働く様子の動画を見て学習しました。

そして,6月16日(金)に,「すていじ仙台」の施設見学に行きました。100名超の給食の準備や食器の片付けを担当する班,銅線むきの作業に取り組む班,レストランのホールで接客を担当する班,販売用のクッキー作りを担当する班それぞれで仕事に取り組む姿を,真剣な眼差しで見入っていました。楽しみにしていたランチタイムも満喫し,お土産も購入しました。

振り返りの学習では,「働く先輩が素敵だった。」という感想が聞かれました。

(中学部) 2023.06.16  「中学部学年  社会見学」


 中学部2学年では,6月16日(金)に,第1回社会見学として「わらしべ舎西多賀工房」を訪問し,「カレーショップ桜蔵」で昼食をとりました。施設の方のお話を真剣に聞き,昼食のカレーもおいしくいただきました。将来に向けて貴重な経験となりました。

(中学部) 2023.06.16  「中学部学年  社会見学」

 中学部では,6月16日(金)に,第1回社会見学で「ワークつるがや」を訪問しました。

 箱やタオル折り,銅線解体など,企業から受注した仕事に先輩方が取り組む様子を見学でき,貴重な経験となりました。昼食は,施設内の「なごみ」でうどんをおいしくいただきました。

7月に行われる「ワークつるがや実習」では,職場の雰囲気を感じながら仕事を体験してきたいと思います。「ワークつるがや」の皆さん,実習でもよろしくお願いします。