5年生

  メダカの飼育

 5月から理科の学習の一環として、メダカを飼育しています。卵もたくさん生んでいます。


5−2の学級旗

 5−2の学級旗です。「明日はえびてん」という合言葉が印象的です。

5−3の学級旗

5−3の学級旗です。「スカイライオン」がクラスのシンボルとなっています。

メダカの卵

 理科の授業では、メダカの卵を顕微鏡で覗き、メダカの成長を見ました。卵も続々と孵化しています。

お手本ノート

 「理科の掲示板」に掲示されているお手本ノートです。図やイラストを効果的に使いながら、天気の変わり方について詳しくまとめています。

理科の勉強

 いま5年生は理科で川の勉強をしています。これは先生がつくった理科の掲示板です。

メダカ1

 5年生はメダカをこれまで大切に育てています。毎日餌やりを忘れずに、世話を続けています。これからも大切にしていきたいと言っていました。

総合の発表

 これは総合の時間に作ったものです。歴史について書かれています。上の題名は「昔の人のくらしのあと」です。下の題名は「昔の出来事」です。字が綺麗で読みやすかったです。

総合の発表の発表で

 図や絵、スライドなどを上手に活用してどのクラスも発表していました。地底の森ミュージアムの方に教えてもらったことや、インターネットで調べたことを発表しています。大野田の良さを四年生たちに伝えるため、すごく頑張っていたと思います。

歴史のまとめ

 石器時代のことを主に書いています。中には石器時代の道具や動物を書いています。

調理実習

 調理実習でおひたしを作りました。緊急事態宣言前です。インタビューしたところ、自分達で作ったものだから、美味しかったそうです。

野外活動のまとめ新聞

 5年生たちが、野外活動で行ったことをまとめている新聞です。この新聞は、主に焼板をまとめています。焼板を作るときの経験がつまった新聞です。(10/18更新)

サッカー教室

 サッカー教室を行いました。講師の中田麻衣子さんからサインを頂きました。とても楽しそうに活動していました。(10/18更新)

メダカ2

 5年生たちは2学期からもメダカを大切に育てています。これからも、愛情をこめて育んでいきたいです。(10/18更新)

ミシンの勉強

 ミシンの勉強でランチョンマットをつくっています。初めてのミシンで少し戸惑っている人もいたけど素敵なランチョンマットができていました。(12/6更新)

チャレンジカップミニ運動会

 11月22日(金)に「チャレンジカップミニ運動会」がおこなわれました。それぞれ練習していた競技を全力で頑張っていました。 (12/6更新)

教室の入口

 5年1組の教室の入口に「注文の多い料理店」でおなじみの扉が貼ってあります。朝、教室へ入るときやる気が出ると思います。(12/6更新)

メダカ3

 2学期から育てていたメダカは子供も増えて一匹もかけることなく順調に育っています(5年3組)大切にこれからも世話を続けていきたいと話していました。(12/6更新)


「ミ・ソ・マ・メ」

 5年生のお手洗いに貼ってあるポスターです。合言葉を決めてコロナ対策を行っています。(12/6更新)

「残さず食べよう!」

 5年生がつくったて廊下に飾ってあるポスターです。「残さず食べよう!」と書いており、人やフォークや食べ物がきれいに書かれています。(12/6更新)

5年3組のいじめ防止きずなアクション

 5年3組ではポスターやスライドでいじめキャンペーンの成果を発表し合いました。見やすく、分かりやすく作れるように頑張っていたと言っていました。(1/17更新)

5−4のいじめ防止

きずなアクション

 4組さんたちは、班で、紙芝居を作ったそうです。イラストが分かりやすく紙の枚数は、多めだったのでいじめのことが詳しく書いてあるんだろうなと思いました。(1/17更新)

5−2のいじめ防止

きずなアクション

 5−2では下学年との交流を深めることでいじめをなくす取り組みを行っていました。(1/17更新)

5−1のいじめ防止きずなアクション

 5−1のいじめきずなアクションは隊ものの劇でした。5人の悪役とヒーローにわかれていじめをなくそうとしました。それとポスターを作っていました。(1/17更新)