5月の掲示板
5月の掲示物は、鯉のぼりです‼鱗の部分を千代紙や和紙で貼り絵をして作りました。(5月13日更新)
なかひまあおばに1年生が入学してきました。これからたくさん、楽しい思い出を作っていこうね。(5月13日更新)
食べた野菜にシールを貼る
あおば教室にありました。野菜を食べるのが楽しくなりますね。(5月13日更新)
すみっこぐらしのイラストと可愛いワンちゃんのカレンダーです。(6月3日更新)
ソーラーランタン
七ツ森での宿泊学習で持っていくのに、 太陽光を集めた力で光る、ソーラーランタンを作りました。 カラフルですね。
(6月3日更新)
みんなで作った旗です。
みんなで色を塗ったり、絵を書いたりして協力して作りました‼‼(6月3日更新)
(雨が飴だったらいいのにな。)
梅雨といえば雨ですよね。カラフルでかわいい雨がたくさん降ってますね!!雨ではなく飴も降っているような?(7月1日更新)
手を洗うとき、どうやるのかが、わかるなんていいですね。 (7月1日更新)
はみがき週間
歯磨き週間のときに、保健の先生に、教わりました。(7月1日更新)
カラフルなトンボが飛んで、
ピンク色のコスモスが
きれいに咲いている、9月の
掲示板です。秋ですねー。
(9月2日更新)
学習発表会に向けてこっそり練習 しています ドドド ドン
(9月2日)
図工の絵の具の時間に
作ったものです。
色々な種類の卵がありますね。
(9月30日)
色々な顔のきのこたちが、発表会に向けて歌を歌ってます。上に貼ってあるコスモスモスもきれいですね。
(