3年 IA
2000~2010年頃に流行っていた絵柄を意識して描きました。特に髪の毛は細部までこだわって描いたので注意して見てください。
2年 HM
秋が好きなので,「読書の秋」を描きました。秋だとわかってもらえるように,まわりに落葉などを描きました。
2年 HM
ハロウィンなので,女の子の目を赤色にしたり,歯をとがらせたりしました。まわりにコウモリを飛ばしました。
2年 EN
色はオレンジ色をメインにグラデーションにしました。
水の中に入った感じを出すために白の泡を描きました。
2年 EN
マーブリングでできた模様から発想を膨らませました。幻想的な感じを生かし,山と城のシルエットを描き,美女と野獣颯にしてみました。
2年 KM
カッコ良くみせるために,表情と目線,首の傾きを意識して描きました。目はきらきらし過ぎないようにしました。人物が目立つように鮮やかな赤を背景にしました。
2年 KM
かわいいだけじゃなく,キリッとした雰囲気にしたかったのでモノクロで描きました。髪飾りとピアスも見て欲しいので体を斜め向きにしています。襟の前にあるのはリボンではなく靴下です。
2年 SN
コンクールに出した作品です。
星をモチーフにしました。思いつくいろいろな物で飾り立てました。めちゃ気に入っています。
2年 SN
お絵かきチャットで人物を,アイビスペイントで背景を描きました。帽子を斜めにかぶっている感じを出すために,猫耳を片方だけ出しました。
2年 SH
髪の毛の色や服の色に色鉛筆を三色使い,重色して複雑な色を作りました。
おもしろい色ができたので,髪の毛をよく見てみてください。
2年 SH
背景の色や髪の毛に緑を使ってみました。青の星にも注目してみてください。
2年 HK
赤系の色だけを使うことに挑戦しました。
水彩色鉛筆で塗りました。金色のペンを使って輝きを出しました
2年 OA
猫の瞳の色に注目してみてください。瞳の色に合わせてまわりの折り紙も青色を多くしてみました。
2年 OA
秋の茶色い感じをだすために,髪の毛と服を茶色にしてみました。
2年 HK
いろいろな画材を使って描きました。
色鉛筆やシャーペンなどで色を塗ったりしました。
2年 GK
黒を使わずに茶色や緑を使って陰影を表しました。桜餅の色も複数の色を重ねて表しました。
2年 OH
秋というテーマで自分が思いつくものをつめこみました。食欲の秋,お月見,いろんな秋があってあらためて秋って素晴らしいと思いました。
2年 OH
ハロウィンの不気味さを表現するために,いつも私が描く絵より黒を多めにして書きました。私の好きなかぼちゃを真ん中に配置して強調したのもポイントです。
2年 KR
統一感をだすために青系とピンク系を使ってかきました。
そしてミニキャラっぽく見せるために目を大きめにかきました。
2年 SA
昔の写真っぽさを出したいと思いました。そのために鉛筆を中心に使い、色は少しだけに抑えました。
2年 SA
思うままに筆をすべらせ,描きました。今まで描いたことのない新しい作品になりました。
2年 KR
夢をみているようなふわふわ感をだすために背景にパステルカラーの緑を使いました。
1年 IO
ハロウィンっぽさや統一感をだしたかったので背景の色や髪の毛の色に紫を入れて統一感を出しました。
1年 IO
2023年はうさぎ年なので周りにうさぎを描いたことと,暖かい雰囲気にしたかったので暖色を沢山使ったことがポイントです。