3学年 (R3入学生)

年生はこれまでの学習をいかして、地域が抱える諸問題に向き合うために、テーマごとにグループに分かれて活動を行ってきました。「高齢者の方々が安全・安心に過ごせるように」「富士見町をより盛り上げるために」「捨ててしまうものを再利用することで持続可能な社会への一助となるように」など多種多様な諸問題にチャレンジをしました。

高校生の視点で問題に向き合うことの大切さや、高校生の力で解決できることがあるということの気づきなどから、これからの社会を担っていく者としての自覚や自信を得ることができました。

2024年1月18日(木)本校普通科3年生による探究発表会が開催されました。

どの発表も素晴らしいものばかりでしたが、いくつかを抜粋してご紹介したいと思います。

(※上の画像をクリックしてください)

学年 (R入学生)

年生は『富士見町地域課題探究』と題して、昨年度高齢化に伴うさまざまな問題を学び、活動をしてきました。

今年度は、その経験を活かして課題解決のためにどうしたらよいか、何ができるかを別のアプローチをすることを目的として『日月の製作による廃竹の有効活用』と『サル柿合戦プロジェクト』の2本柱の活動を進めてきました。

また、地域の方々との交流を通して、協力をしながら課題に向き合っています。

学年 (R入学生)

1年生は年間で多くの体験を通じて地域の課題などを学び、2年生につなげます。

年度末の総合探究中間発表会では「高齢者福祉」「食生活」「竹林整備」「遊休農地」の4テーマに分かれて個人発表を行いました。

以下、富士見高校HP「令和5年度 最近のできごと」より今年度の行事をご紹介します。

 6月22日 1・2学年合同ワークショップ  →《特集記事》

 7月13日 1・2学年合同フィールドワーク  →《特集記事》

 9月 7日 普通科探究研修

        AM 竹林整備  →《特集記事》

        PM 食のマッチング  →《特集記事》

10月19日 富士見高原リゾート研修 →《特集記事》

11月 9日 高齢者擬似体験  →《特集記事》

11月13-14日 福祉実習  →《特集記事》

 2月15日 1・2年探究学習中間発表会 →《特集記事》