2学期終業式
2学期も終業式を迎えました。〔12月25日(水)〕
修学旅行報告会
2年生が修学旅行の学習のまとめを報告しました。〔12月25日(水)〕
生徒会役員選挙
令和7年生徒会役員選挙が行われました。生徒会長をはじめ、この役員選挙に立候補した皆さんの勇気に拍手を送ります。これまでの先輩方の意思を受け継ぎながら、新たな思いを持って活躍してほしいと思っています。〔12月20日(金)〕
小6体験入学
南小学校6年生の体験入学を行いました。生徒会執行部を中心に、授業体験や部活動体験など生徒が中心となって実施することができました。〔12月11日(水)〕
はみがき教室
地域歯科衛生士の方にご協力をいただき、各学年ごとにはみがき教室を行いました。日ごろから行っているはみがきですが、丁寧に指導していただくことで、様々な気づきを得ることができました。〔12月6日(金)〕
コスモスロード撤去
コスモス畑も時期を過ぎ、コスモスをより楽しんでもらおうと設置したコスモスロードを全学年で撤去しました。〔12月6日(金)〕
学校運営協議会
第4回学校運営協議会が行われ、生徒会執行部が学校の取り組みについて、委員の皆さんにプレゼンを行いました。委員の皆さんからの質問にもしっかりと回答することができました。〔12月5日(木)〕
四字熟語かるた大会
文化委員会の取り組みとして、かるた大会を行いました。国語の授業で学習した四字熟語をかるたの形で行いました。最初が学年ごとに、その後、順位ごとに縦割りになり競い、大いに盛り上がりました。〔12月2日(月)〕
美術館ツアー
今年も1年生が美術館での学習を行いました。スタッフの方の計らいで、普段見ることのできないバックヤードなどの見学をさせてもらいました。〔11月27日(水)〕
演劇ワークショップ
文化庁 舞台芸術等支援事業の一環として1月22日(水)に行います劇団ショーマンシップ講演「ノートルダム物語」の事前ワークショップを、4名の劇団の皆さんをお迎えして行いました。〔11月14日(木)〕
クリーン大作戦
「ピカピカごみ0伊野南」を合言葉に、生活委員会を中心に準備を行い、保育園児、小学生、地域の方々の協力を得ながら、実施することができました。〔11月13日(水)〕
コスモスだより⑤
コスモスも畑一面、色鮮やかに咲いています。今も地域の方をはじめ、多くの方が鑑賞に来てくれています。写真を撮られているかとも多くいます。〔11月12日(火)〕
コスモスだより④
さんさんテレビでコスモス畑の様子が放送されました。
お昼のニュース(11月8日放送) https://youtu.be/6LlBEAG5AVk
プライムこうち(11月8日放送) https://youtu.be/59VsvGZvLpo
〔11月11日(月)〕
2年生 修学旅行
2年生修学旅行は こちら
地域学習
地域学習として、八田地区神祭のおなばれに参加しました。地域の文化に触れるとともに、これまで脈々と受け継がれてきた文化を体験することができました。〔11月6日(水)〕
コスモスだより③
気候がよく、適度に雨も降ったせいか例年より早く多くのコスモスが咲き、少し種まきの遅れた東側の畑も含めて、今、見ごろを迎えています。1年生が設置してくれた通路の両脇にも、きれいにコスモスが咲いています。今朝は朝早くから、地域の方が写真を撮りに来てくれていました。〔11月5日(火)〕
地域学習(八田神祭)
地域学習の一環として八田神祭の事前学習を行いました。この日は八田地区の担当者の方にお越しいただき、歴史などについて学ぶことができました。11月6日当日に向けて、しっかりと学習ができました。〔10月28日(月)〕
コスモスだより②
9月13日に撒いたコスモスも徐々に花を咲かせ始めました。昨年よりは少し早いかなという感じです。1年生がコスモス畑の間に通路を作ってくれています。〔10月25日(金)〕
運動会
10月20日(日)運動会が行われました。19日は天候不良のため、1日順延となりましたが、すばらしい天気の中で熱戦が繰り広げられました。各色3年生がリーダーシップを発揮したすばらしい運動会でした。〔10月20日(日)〕
運動会総合練習
運動会の総合練習が行われました。当日まで残りわずかとなりました。〔10月16日(水)〕
コスモスだより①
コスモスの種をまいて、1ヶ月が過ぎました。まばらな感じはありますが、いたるところで芽も出てきている様子がうかがえます。〔10月16日(水)〕
運動会結団式
運動会の取り組みがスタートしました。結団式では両団長がすばらしいパフォーマンスを発揮し、盛り上げてくれました。これから取り組みがスタートしますが、両色ともに限られた時間の中で悔いのないようがんばりましょう!〔10月1日(火)〕
文化発表会
29回目となる文化発表会が行われました。文化発表会実行委員会を中心にしながら、各学年、各担当者が工夫を凝らし、合奏・劇・ギネスへの挑戦など、バラエティーに富んだ内容で大いに盛り上がりました。〔9月21日(土)〕
コスモス種まき
今年もコスモスの種まきを行いました。今年は学年ごとに田んぼを分けて、種まきを行いました。〔9月13日(金)〕
町道草刈り
8月31日に予定していました愛好作業・町道草刈りが台風の影響のため、愛好作業は中止となりましたが、町道草刈りは1週間延期して行われました。延期にも関わらず、町内企業のみなさま(森木組・横山工業・池ノ上土建・田中石灰工業)、地域の皆さま、保護者の皆さまのご協力により実施することができました。〔9月7日(土)〕
小中合同あいさつ運動
小学生と一緒に、朝の登校時間帯に、合同であいさつ運動を行いました。〔9月4日(水)〕
始業式
始業式が実施されました。いよいよ2学期のスタートです。〔9月2日(月)〕