研修前に変更の有無や内容を必ずご確認ください。
7月2日(火) 保育者基礎研修ⅢーⅡ
キャリアアップ研修(①乳児保育)
備考:本研修は終了しました。
7月2日(火) 保育技術専門講座Ⅰ
備考:本研修は終了しました。
7月10日(水) ミドル保育者フォローアップ研修Ⅰ
備考:会場は高知大学教育学部附属幼稚園です。
お車でお越しの方は、敷地内に駐車することはできません。
近隣の有料駐車場利用へのご協力をお願いします。
受付は2階会議室で行います。
上ばき、靴を入れる袋をご持参ください。
7月12日(金) 所長・園長ステージⅡーⅠ
持参物:教育課程・全体的な計画、または月案、年間計画等をご持参ください。
7月17日(水) 保育者基礎研修Ⅱ期ーⅡ
7月24日(水) ミドル保育者研修2年次ーⅡ
講義・演習の予定
AM:園内研修の意義と進め方~ミーティングファシリテーションの理解②~
園内研修の取組の進捗状況の各園・所の事例をもとに、自園内公開保育に向けての具体的な取
組について理解を深める。
PM:園内研修の意義と進め方~ファシリテーションスキルの習熟③~
「お便りのワークの実施」を振り返る中で習熟を図る。
備考:上記の講義・演習が予定されております。1回目の研修で出された課題に取り組んで、成果物等を
ご持参ください。
①5月31日から7月23日までに取り組んだ(取り組んでいる)自園内公開保育(園内研修)や
それに向けての具体的な取組内容を整理しておく。
②園内で「お便りのワーク」を実施し、成果物を持参する。
※詳細は講義資料等でご確認ください。
7月26日(金) 主任保育士・幼稚園教頭等研修ステージⅠーⅡ
キャリアアップ研修(⑧(8)マネジメントⅡ)
7月26日(金) 中堅教諭等資質向上研修Ⅱ(PM)
7月31日(水) 所長・園長研修ステージⅠーⅡ