研修前に変更の有無や内容を必ずご確認ください。
台風10号による研修中止に伴う代替オンデマンド研修について
※詳細については、8月のそれぞれの研修ページをご確認下さい。
9月2日(月) ミドル保育者研修2年次ーⅢ
お知らせ
9月2日(月)のミドル保育者研修2年次ーⅢで検討中でした10月3日(木)への代替研修は実施しません。次回の研修は11月5日(火)となります。
7月24日のミドル保育者研修2年次ーⅠの研修で出されている課題2種類についての実践や取組の成果物をご持参ください。
9月4日(水) 保育者基礎研修Ⅲ期ーⅢ
キャリアアップ研修(②幼児教育(1)教育・保育理論Ⅰ)
当日の持ち物について
・自身が作成した手作りおもちゃの現物(持ち運べない物は写真でも可)をご持参ください。
9月11日(水) 保育技術専門講座Ⅲ
キャリアアップ研修(⑦(2)保育実践Ⅱ)
お知らせ
キャリアアップ研修受講者の方へ
研修当日、受付は12:50より開始します。8月26日にオリエンテーションが出来なかった為、13:15からグリーンホールでオリエンテーションを行いますので、それまでに受付を済ませてご着席ください。なお、受付で本人確認をいたしますので、写真入りの身分証明書(運転免許証等)をご持参ください。
9月17日(火) ミドル保育者フォローアップ研修Ⅱ
備考:7月末に各園にメールにてお知らせした限定配信動画を見て課題に取り組んでください。
1回目の研修に参加できなかった方も送付された動画を見て気付きをまとめておいてください。
9月26日(木) 中堅教諭等資質向上研修Ⅲ
備考:追加の持参物について
「保育の計画4ー②」の講義・演習では、ご自身が作成している週日案の振り返りから、次週の
週日案を作成する演習をおこなう予定ですので以下のものをご持参ください。
・今週の週日案(前日までの評価・反省を記載したもの)
・次週の週日案を作成するためのテンプレート(自園で使用している物)
(データで作成している方はご相談ください。事前にテンプレートを送付していただけると、
教育センターのタブレットを使用して作成することも可能です。)
・週日案を作成するために参考になる年間指導計画や月案等
※研修実践シートも提出となっております。センター研修Ⅱを受けてのところまで記述して提出して下さい。当日確認をしてお返しします。