🌻ひまわりプラザの紹介🌻

目次

ひまわりプラザの紹介

ひまわりプラザは柏市沼南近隣センター(千葉県柏市)の愛称で、里山と500名収容のホールがあることが特色です。

ひまわりプラザの名前の由来

「ひまわり」という名前は、市町村合併前の旧沼南町の「町のシンボル」(町の花)であった「ひまわり」をあてたもので、市民から寄せられた公募の中から選ばれたそうです。そこで、このWebサイトも「ひまわり」を表現した黄色をメインの色にしました。

施設の詳細は、柏市のWebサイトをご覧ください。

アクセス

柏市沼南近隣センター(ひまわりプラザ)

下の写真のように、駐車場や駐輪場もあります。ただし、駐車場は台数が限られているので、できる限り公共交通機関をご利用ください。

<バスを利用される場合>

・JR常磐線柏駅東口バスターミナルより、

阪東バス「大津ケ丘団地」行きで

「大津ケ丘2丁目」下車徒歩5分


・東武バス「手賀・手賀の丘公園・小野塚台・布瀬・沼南車庫」行きで

「大木戸」下車徒歩5分

駐車場

駐車場が広々としています。

第1(施設正面)23台

(うち障害者用2台)

第二駐車場

2つ目の駐車場もあります。

第2(施設裏側)77台

駐輪場

第一駐車場と同じ場所にあります。

駐輪場30台

ひまわりプラザの役割  下のリンク先で3つの役割を紹介しています!

役割1

施設の貸し出し

くわしくは「施設の貸し出し」のページへ

ホールや和室や音楽室などさまざまな場所の貸し出しをしています。

役割2

地域づくり

くわしくは「地域づくり」のページへ

ひまわりプラザでは、防災活動や祭りなどの行事が行われています。

役割3

避難所の機能

くわしくは「避難所の機能 」のページ

ひまわりプラザは災害のときに避難所となります

所長さんにインタビュー

僕達が所長さんにインタビューした理由は、所長さんの思いや願いを知っていただくことでひまわりプラザの利用者が増えてほしいと思ったからです。下の質問以外にもウェブサイトを作るためにたくさんのことを教えてくれました。                                            

所長さんの似顔絵

Q1 ひまわりプラザが目指している施設は?

ひまわりプラザは、地域づくりの拠点となる施設を目指しています。

また、子供からお年寄りまで多世代が交流できるキッカケとなるような施設を目指しています。

Q2 ひまわりプラザは、1日に何人くらい利用者がいらっしゃる?

一日に平均して約130人もの人がひまわりプラザを利用しています。 

Q3 ひまわりプラザは、どのような目的の方が利用している?

趣味的なサークル活動が主な目的です。

(例)体操、ダンス、音楽演奏、生け花、囲碁将棋などです。

駐車場や入口の近くには大きな木などの自然が、また、和室の窓からもそれらをながめることができます。秋には紅葉がとてもきれいだそうです!

自然がたくさんひまわりプラザ

夏のある日。所長さんは開館前に落ち葉はきをしていました。聞いてみると、毎朝1時間近くかけて駐車場の落ち葉はきをしているそうです。だからこの写真は、落ち葉があまり落ちていません。

秋の落ち葉の季節はもっと大変だそうです。自然がたくさんのひまわりプラザですが、所長さんのおかげでひまわりプラザを利用する方々が毎日気持ち良く過ごせます。

                   避難所の機能ページへ