🌻ひまわりプラザ🌻

🌻まつり🌻

ひまわりプラザまつりのウェブサイトを作った理由は、ひまわりプラザまつりがあることを知って所長さんに取材をした際に、ひまわりプラザまつりのウェブサイトを作ってほしいと依頼を受けたからです。そこで、このウェブサイトをつくりました!他にも理由があります。ひまわりプラザまつりのことをウェブサイトで知ることで、来てくれる人を増やしたいからです!!!

ひまわりプラザまつりとは

施設を利用して色々な団体が、発表を披露するイベントで、地域の人が交流するイベントでもあります


4年ぶりの開催

ひまわりプラザまつりの第1回は、2016年です。

2020年度、2021年度、2022年度のまつりは、

コロナウイルスで中止になったので今年の第8回(中止の回も数える)が

4年ぶりの開催となります

開催期間

開催期間 令和5年12月日()〜12月10日(日)

大ホールでは、12月2日には学習発表、10日に音楽団体さんの発表があります。お世話になった人形劇の発表・体験は3日にあります。平日でも展示を見ることができます。

開催場所🗺

ひまわりプラザまつりが、行われる場所は、ひまわりプラザ(沼南近隣センター)です。左のマップの赤い大きなピンの所です。場所の詳しい説明は地図や柏市のウェブサイト(図書館とアクセスは同じです)をご覧ください。

ひまわりプラザまつり 3つの参加形式 と 私たち5年生の発表 

発表

どのような発表をするかは

発表」のページへ!

展示

どのような展示をするかは

「展示」のページへ!

体験

どのような体験ができるかは

体験」のページへ!

5年の研究発表

私たち5年生も所長さんから「5年生の研究を発表してほしい」という話をいただいたので、この総合的な学習の時間に取り組んだ学習発表をします。

「ひまわりプラザ」「商店街」「農家」の3つのチームの発表です。

所長さんが期待してくださっているように「学校と地域がつながるキッカケとなるような発表」にします!

そして、私達5年生が発表したら、どのような地域の力になれるか聞いてみると・・・

今回の私たちの発表自体が「地域がつながる」キッカケの一つになるとおっしゃってくださいました!

12月2日に大ホールで発表予定なので、ぜひお越しください!

ひまわりプラザさんから聞いたこと(総集編)

ひまわりプラザさんから、聞いたことをまとめました‼٩(๑òωó๑)۶

(1)まつり全体について

・ひまわりプラザまつりには、毎年2000人程度、来るようです。また、今年の目標の人数も

2000人程度だそうです。


・ひまわりプラザまつりは「地域を知る」「多世代交流を深める」キッカケとしたいという思いや目的で開催するそうです。

※多世代交流とは︰地域に住む 子どもからお年寄りまで 多世代の人達の交流


・ひまわりプラザまつりの良いところは幼稚園から小中学校までの作品展示や地域活動を行う団体の活動紹介など地域活動を知る機会となるところ、体験コーナーを設定するので楽しめる交流する機会となるところなどです(*´ω`*)


・ひまわりプラザまつりは

 ①サークル団体は音楽系の団体が中心に参加し,60歳以上の方が中心です。

②地域活動団体は幼稚園から小・中・高等学校や60歳以上の方と様々です。

(今回の出演・出展団体は大きく分けて上の①②の2種類の団体となります)

子どもからお年寄りまで多世代の方に参加して(来て)ほしいとおっしゃっていました。


・Web サイトをみた人のためへのひまわりプラザまつりについてメッセージや宣伝(⌒▽⌒)

 『地域を知り交流の機会にもなるので、ぜひひまわりプラザまつりにお越し下さい。』

・ひまわりプラザまつりの見どころ

 ①幼稚園から小中学校の作品展示

 ②地域活動団体の活動紹介

 ③音楽発表や体験コーナー

などなど、ひまわりプラザまつりには、たくさんの良いところがあります。

下のリンクから、ひまわりプラザまつりの中身などを詳しく説明するページに

飛べます。