先端増養殖科学科
カリキュラム

カリキュラム

1年次 水産増養殖を学ぶための教養を身につける

 幅広く教養を身につけ、思考力を鍛えるために、一般教育と専門科目の基本となる理数の基礎を永平寺キャンパスで学びます。また、水産増養殖の導入教育として、社会で活躍する人たちの講話や現場体験を通して海洋生物資源学の基礎を身につけます。

2年次 水産増養殖の基本的な知識を学び応用力を養う

 いよいよ水産増養殖を学ぶために必要な専門的な知識を学びます。水産・海洋に関する幅広い知識と水産増養殖の基盤となる生物・化学・物理・統計・経済に関する講義を受講します。さらに、養殖生産者や試験研究機関の研究者の協力のもと、実際に皆さんが魚介類を育てます。

3年次 社会とのつながりを意識して実践能力を高める

 より深く、高度な知識を身につけ、水産増養殖の新しい分野を切り開いていくための実践能力を養います。実際の海で魚介類を養成し、生産物の流通、販売を通して地域経済にどのように貢献できるかを思考し実行します。また、国際的に活躍する人材を育成するための海外インタンシップを開講します。

4年次 課題を設定し、解決する能力を鍛える

 大学3年間で学び、経験した内容を基に、自らが興味や問題意識を持った課題を設定します。その解決のための方法を考えて計画を立て、実験・調査から得られた結果を客観的・論理的に分析して答えをみつけ、卒業論文としてまとめます。将来の水産増養殖分野のリーダーとして活躍するために全教員がサポートします。

先端増養殖科学科で実施予定の授業科目

先端増養殖科学科(仮称)授業科目

キャリア展望

水産養殖に関する生産・育成の分野

  民間企業、漁業協同組合などの養殖生産業、観賞魚生産、ペット産業

水産物の加工販売や水産ビジネスの分野

  食品会社、水産加工会社、流通、商社、水産物販売、観光業、起業

情報・環境・コンサルタントに関連する分野

  環境アセスメント・コンサルティング会社

水産増養殖に関連する技術開発・研究の分野

  水産関連の国・地方・独立行政法人などの公設試験研究機関、民間研究機関、水族館、養殖関連機械、飼料生産

水産分野に関する政策立案・教育指導・国際貢献 の分野

   国・都道府県・市町村の公務員、教員、漁業協同組合、青年海外協力隊

⑥ 大学院への進学