無料で聴講できるMOOCを利用して日本に居ながら、外国語で興味のある分野の知識を身につけよう。留学準備にも最適!
画像をクリックするとリンクに飛べます。
While you are in Tokyo, you can take free MOOC courses online and study your areas of interest in foreign languages. It's perfect for studying abroad preparation!
Click on the images on the left to go to the website.
IELTSは、ブリティッシュ・カウンシルが中心となって運営している、世界を代表する英語検定試験の一つです。日本では、日本英語検定協会やJSAFが運営しています。
TOEFLと比較すると、筆記試験(ライティングを含む)が手書きで、スピーキングが対面式なのが特徴です。
なお、IELTSにはアカデミック・モジュールとジェネラル・トレーニング・モジュールがありますが、留学の際に使われるのは基本的に前者です。
IELTS受験準備について書かれたブリティッシュカウンシルの公式サイト:https://www.britishcouncil.jp/exam/ielts/prepare
ダウンロード可能な教材
オンラインで利用できる模擬テスト(コンピューターで受験するIELTS準備教材)
Free online computer-delivered IELTS familiarisation test
IELTS Prep App:
TOEFLは、150か国以上1万1千以上の大学や機関で世界的に認められている、学習・仕事・留学のための世界最高レベルの英語テストです。
TOEFL受験準備について書かれたETSの公式サイト:https://www.ets.org/jp/toefl/test-takers/ibt/prepare/
※自宅受験版のTOEFLも行われています。内容や形式は通常のものと全く同じです。詳しくはこちら (外部サイト)
※2023年7月26日以降は従来の3時間から2時間に変更になるようです。詳しくはこちら(外部サイト)
テストの概要
テストの変更点
テスト構成・出題内容
情報収集・準備教材
中国語検定とも呼ばれるHSKは中国の教育部直属の機関である「孔子学院总部/国家汉办」が主催し、中国政府公認の中国語検定資格です。受験レベルは、初級の1級から上級の6級まで6段階に分けられています。中国現地大学で中国語で授業を受けたい場合は5級または6級を取得する必要があります。試験内容は、聴解、読解、作文(3級以上のみ)の三部です。別途で口頭試験も受けられますが、それは必須ではありません。
試験対策としては、本を買って練習することをおすすめします。試験対策本はこちら:https://hskj-shop.com
日本で受験する場合は、HSK日本実施委員会を通じて申し込むことができます。詳細はこちら:https://www.hskj.jp/
HSK is a Chinese language test approved by the Chinese government, sponsored by Confucius Gakuin/Kokusai, an institution directly under the Chinese Ministry of Education. There are six levels of the exam. If you want to take a class in Chinese at a local Chinese university, you must take level 5 or 6. The exam consists of three parts: listening comprehension, reading comprehension and composition (Grade 3 and above only). You can take an oral exam separately, but it is not a requirement.
I recommend exam practice books to prepare for the exam: https://hskj-shop.com
If you are taking an exam in Japan, you can apply through the HSK Japan Implementation Committee. Learn more at: https://www.hskj.jp/
韓国語能力試験とも呼ばれるTOPIKは、韓国文化の理解及び留学などの学術的性格に必要な能力の測定・評価を目的とします。評価等級はTOPIKⅠ(初級)とTOPIKⅡ(中級・上級)に分けられて、TOPIKⅠは1〜2級、TOPIKⅡは3〜6級を含みます。3級が日常生活を問題なく過ごせるレベル、5級が専門分野においての研究や業務の必要に応じてある程度韓国語の理解と使用ができるレベルです。試験内容はTOPIKⅠの場合には聞取り(20分)と読解(40分)、TOPIKⅡの場合には聞取り(60分)、書取り(50分)と読解(70分)に構成されています。
日本では年3回全レベルの試験が行なわれております。詳細はこちら:https://www.kref.or.jp/examination
TOPIK evaluates the abilities required for academic characteristics such as understanding Korean culture and studying in Korea. Levels are divided into TOPIK I (beginner) and TOPIK II (intermediate and advanced). TOPIK I includes grades 1-2 and TOPIK II includes grades 3-6. Grade 3 is means being able to live daily life without any problems, and Grade 5 means being able to understand and use Korean to some extent for research and work in a specialized field. Exam is composed of listening (20 min) and reading (40 min) for TOPIK I, and listening (60 min), writing (50 min) and reading (70 min) for TOPIK II.
In Japan, all levels of examinations are held three times a year. Learn more at: https://www.kref.or.jp/examination
スペイン語検定とも呼ばれるDELEは、世界100カ国以上で実施されているスペイン語の能力を測る検定試験で、スペイン語圏への留学・就職の際の語学レベルを証明として、国際的に認められている資格です。日本国内でも、スペイン語の単位認定に活用している大学や、業務上の必須資格としている企業もあります。試験内容は読解、文章表現(西作文)、文法・語彙、聞き取り、口頭試験(面接)を含みます。
試験は年2回(5月、7月)ですが、東京会場のみ、11月にも試験があります。
詳細はこちら:https://tokio.cervantes.es/jp/dele_diplomas/registration_diplomas_spanish.htm
DELE is an internationally recognized Spanish proficiency test conducted in more than 100 countries, used for studying or finding a job in a Spanish-speaking country. In Japan, some universities use it Spanish course credit certification, and there are companies that use it as a business requirement. The contents of the exam include reading comprehension, writing, grammar and vocabulary, listening, and oral exams (interviews).
The exam is held twice a year (May and July), but only in Tokyo, there will be an additional exam in November.
Learn more at: https://tokio.cervantes.es/jp/dele_diplomas/registration_diplomas_spanish.htm
留学に向けてドイツ語の語学力を証明する場合、ゲーテ・インスティテュートが実施するドイツ語検定試験(GOETHE-ZERTIFIKAT)を用いる場合が多いです。英語の試験と同じように4つのセクション(読み・聞き・書き・会話)に分かれています。
詳しくはこちら(練習問題も載ってます): https://www.goethe.de/ins/jp/ja/spr/prf.html
試験について書かれたゲーテ・インスティテュートの公式サイトはこちら:https://www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/tok/prf.html
GOETHE-ZERTIFIKAT is used to prove German language proficiency for studying abroad. It is divided into four sections (reading, listening, writing and speaking) just like English exams.
For more information and practice questions: https://www.goethe.de/ins/jp/ja/spr/prf.html
The official website of the Goethe Institute on the exam is here: https://www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/tok/prf.html
フランス語資格試験とも呼ばれるDELF / DALF はフランス語の語学力証明として用いられます。
毎回試験日程が限られており受験者も多いため、すぐに申込終了となってしまうことがあります。早めに申込をすることをおすすめします。
日本で受験する場合、日本フランス語試験管理センターを通じて試験の申込ができます。詳細はこちら:https://delfdalf.jp/infos-pratiques/liste-des-centres-delf-dalf-tcf/
DELF / DALF is a French language proficiency test that corresponds with the European CEFR criteria.
If you are taking the exam in Japan, see here for details: https://delfdalf.jp/infos-pratiques/liste-des-centres-delf-dalf-tcf/
Seats fill up pretty quickly, so be sure to sign up as early as possible.
内容が面白いから飽きずに続けられます!
Learn English with EnglishClass101.com
このYTチャンネルは英語を学び始めた人にぴったりです!
このYTチャンネルでは、特にIELTSの勉強する上でのヒントを見つけたり、試験の練習をしたりできます!
有名なテレビシリーズを使って楽しく勉強ができます!
日本語が話せる中国人Youtuberの中国語学習チャンネルです。語学以外は中国の文化や旅行等のコンテンツもありますので動画を楽しみながら中国語を学べます。
Learn Chinese from the basics such as pinyin, tone-pairs, and everyday phrases.
这就是中国 (China Now)
(For advanced learners) In-depth discussion of Chinese political issues in the form of speeches and talk shows. English subtitles are available.
(For advanced learners) Learn Chinese culture and history through high-quality documentaries in Chinese.
Talk to me in Korean (英語チャンネル)
韓国語を学び始めた人でもスピーキング練習ができます!
動画に映っている韓国の景色も素晴らしいです!
Great channel for beginners, and you get to enjoy the sceneries of Korea often shown in the videos!
基本的な表現はもちろん、細かいニュアンスの違い、ケース別の正しい助詞の使い方の説明、直訳したらダメな表現を分かりやすく説明してくれているのでぜひチェックしてください!
(中〜上級者向け)
このチャンネルは、全編韓国語なんですが、日本語と韓国語字幕を付けてくれているので、ネイティブスピードで話しているのを聞きながら、下の字幕で韓国語で何と言っているかを正しく確認できます。
Korean Culture Series & Quick Korean
韓国の私学でトップの大学である高麗大学が運営しているチャンネルです。
初級から中級までの内容を、体系的にしっかりと学べます!
English, Spanish and Chinese versions are also available!
Butterfly Spanish
初心者から上級者まであらゆるレベルに対応しています。
文法、単語、文化など豊富なコンテンツが魅力です。
Señor Jordan
動画の講師はネーティブじゃないのでありがちな間違いや勘違いを学習者目線から教えてくれます。
Profedele
YouTubeの動画に加えて、関連した内容のブログも執筆しています。
Jaime Altozano
上級者向け。音楽コンテンツを通してスペイン語のリスニング力を養えられます。
Deutsch lernen mit der DW
Deutsche Welle (ドイツの国際放送事業体)によるドイツ語学習者向けコンテンツです。
Deutsche Welle ホームページの ”Top-Thema” もおすすめです!
tagesschau
ドイツの公共放送によるニュース番組です。
聞き取りの練習をしながらヨーロッパの時事問題も学べます!
eutch mit Marija
B2-C1レベルの聞き取りに最適です。試験勉強だけでなく、語学学習のモチベーションを維持する上でも興味深いコンテンツがたくさんアップロードされています!
Easy German
ドイツ語やドイツ生活の小ネタが楽しめます。
英語の字幕もついているので、初めてドイツ語を学ぶ人でも大丈夫です!
tv5 monde Parlons peu, parlons bien
身近なトピックをフランス語で聞けます!
1 jour, 1 question
忙しくても、短い時間でアニメーションと併せて勉強できます!
InnerFrench
フランス語の慣用表現も丁寧に説明してくれます。
Learn French with FrenchPod101.com
こちらにイタリア語に関する動画や視聴覚教材を集めた学内限定サイトがあります。
BBC Learning English is a department of the BBC World Service devoted to English language teaching, providing free resources and activities for teachers and students.