装置仕様


SANS-U 概略図

(a) NVS  λ = 7Å    Δλ/λ ~ 10 %      (g) beam stop (40 and 60 mmφ)

(b) pre-sample flight path  (h) data acquisition system

(c) sample stage (i) attenuator (acrylate slabs)

(d) post-sample flight path (j) collimator tube (B coted)

(e) area detector (k) guide tube (Ni coted)

(f) transmission monitor (l) material focusing lenses (MgF2 lens x 54)

SANS-U性能表

Cold Neutron Source Liquid hydrogen (20K)

Total Length 32m

Monochromater Mechanical velocity selector (Astrum-GmbH, Dornier)

  ・4Å - 12Å (standard : 7Å, Δλ / λ = 0.1)

Collimator Pinhole (B4C sintered, tapered pinhole)

  Ni guide tube

   B4C coated tube

  Focusing device ( material lens)

Source aperture(A0) φ3, φ5, φ20mm

Sample aperture(AS) φ5, φ10, φ15 mm

Collimation length(L1) 2, 4, 8, 12, 16m

Detector distance(L2) 1.03 to 16m

Focusing Device 55 MgF2 biconcave lenses

Detector 1 3He position sensitive detector (PSD)

    (model 2660N, ORDELA)

  ・effective area: 645×645 mm2

   ・spatial resolution PSD 

Detector 2 High Resolution scintillation PSD

  ・photomultiplier tube

(R3239, Hamamatsu Photonics)

  ・scintillator: ZnS/6LiF

  ・effective area: φ74 mm

  ・spatial resolution: 0.45×0.45 mm2 

Q-range 4×10-4-1 ― 0.35 Å-1

B4C アテニュエイタ

SANS-Uのアテニュエイタシステムは、従来のアクリル板からB4Cフィルム積層物に交換しました(2010. 7. 18)。
アクリル板の場合、水素による多重散乱で強度減衰をおこなうため、周囲に中性子をまき散らし遮蔽体の外でもモニタカウントがあがってしまいます。
これに対して、今回更新したB4Cフィルムの場合、中性子の吸収により強度減衰を行うので、中性子が飛び散らず本来の減衰板の役目を果たすこと、薄いフィルムの積層物なので透過率の調整が可能という利点があります。
新旧アテニュエイタの整合性を保つ観点から、アクリル板でもB4Cフィルム積層物でも減衰率が同じになるようにB4Cフィルム積層物の厚さを調整しています。
その透過率は以下の通りです。

Transmission (λ = 7Å) : 12 films = 0.162, 20 films = 0.0477, 28 films = 0.0144

 旧・アクリル板と新・B4Cフィルムの透過率を、以下の図に示します。

SANS-Uに関する文献